水郷の町、佐原の中を「佐原囃子」を響かせて山車が進む。江戸時代の風情を今に残す伝統の祭。
旅の始まり 佐原駅
歴史的な重みを感じる佐原駅を下車。
歩いて小野川方面へ向かいましょう。
小江戸さわら舟めぐり
- 〒287-0003 千葉県香取市佐原イ1730−3
- 0478-55-9380
小野川沿いは江戸の雰囲気が残る貴重な地区。土蔵造りの商家や
町屋が軒を連ねています。
ゆっくり歩いて歴史を感じる町並みを楽しみましょう。
小野川では舟めぐりも楽しめます。
観光客の注目を浴びますがチャンスがあればトライしてみたいですね。
伊能忠敬記念館
- 〒287-0003 千葉県香取市イ1722−1
- 0478-54-1118
佐原で有名なのは伊能忠敬。
50歳を過ぎてから実測日本地図を作った偉人ですね。
佐原の大祭
- 千葉県香取市佐原中心地
- 八坂神社祇園祭:7月10日以降の金曜・土曜・日曜日
諏訪神社秋祭り:10月第2土曜日を中日とする金曜・土曜・日曜日
お祭りでは小野川に沿って山車がひかれて行きます。
柳の木と山車でより風情を感じます。
山車はゆっくり進んでは止まり佐原囃子と一緒に、氏子が踊ります。
江戸の町並みに、賑やかな佐原囃子、豪華な山車。
なんて贅沢な空間でしょう。
町中では扇子をあげて、何やら合図を出している人がいます。
地面には丸の跡が…。???
正体はこれ、山車を動かす「曳き廻し」です。
「の」の字を書くように回転させるのでのの字廻しと言います。
回転は、ゆっくり回転させますが途中で山車が停止しちゃうと恥なんですって。
佐原囃子と一緒に踊るのがとても楽しそう。
見どころがたくさんある祭りです。
山車にはこんな珍しい形をしたものも。
他にもコイなんかもあるんですよ。
彫刻も繊細で、ダイナミック。
はぁ、素晴らしい。
酒蔵(馬場本店酒造、東薫酒造)
- 馬場本店酒造
〒287-0003 千葉県香取市イ614番地1 - 東薫酒造
〒287-0003 千葉県香取市イ627
小野川近くには酒蔵がいくつかあります。
せっかくなのでのぞいてみましょう。
酒作りの古い道具が展示されてます。
この時代の苦労がうかがえますね。
蔵の見学をしたらお土産も購入しましょう。
旅の終わり 佐原駅
風情が残る佐原で、水郷と偉人とおいしいお酒を楽しみ、どっぷりと江戸時代につかる佐原の大祭です。
旅のまとめ
①旅の始まり 千葉県 香取市 佐原駅
↓(徒歩13分)
②千葉県 香取市 小江戸さわら舟めぐり
↓(徒歩1分)
③千葉県 香取市 伊能忠敬記念館
↓(徒歩1分)
④千葉県 香取市 佐原の大祭
↓(徒歩3分)
⑤千葉県 香取市 酒蔵(馬場本店酒造、東薫酒造)
↓(徒歩11分)
⑥旅の終わり 千葉県 香取市 佐原駅
祭情報
名称 | 佐原の大祭 |
概要 | 小江戸と呼ばれる佐原の町並み(国選定重要伝統的建造物群保存地区)で行われ、約300年の伝統を有するお祭り。八坂神社祇園祭と諏訪神社秋祭りの総称をいい、「佐原囃子」の音を町中に響かせながら、高さ4mの山車が佐原の町を進む。江戸時代の風情を十分に楽しめるお祭り。 |
開催場所 | 千葉県香取市佐原中心地 |
時期 | 八坂神社祇園祭:7月10日以降の金曜・土曜・日曜日 諏訪神社秋祭り:10月第2土曜日を中日とする金曜・土曜・日曜日 |
問合せ | 香取市商工観光課 電話:0478-54-1111(代) 水郷佐原観光協会 電話:0478-52-6675 |
参考 | 香取市ウェブサイト |
お祭り情報募集してます 楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします