男鹿のなまはげ 12月秋田県男鹿市のお祭り

男鹿のなまはげ 12月

しんしんと雪が降る中「泣ぐ子はいねがー、怠け者はいねがー」と声をあげて家に鬼がやってくる。大晦日に行われる男鹿の奇祭。

旅の始まり 秋田駅

なまはげライン
ぽちゃま
ぽちゃま

秋田駅からなまはげの町、男鹿へ目指しましょう。乗る電車は「なまはげライン」。なまはげのイラストがついている電車です。

男鹿真山伝承館&なまはげ館&真山神社

住所〒010-0685 秋田県男鹿市北浦真山水喰沢
電話0185-22-5050
HPhttp://www.namahage.co.jp/namahagekan/
営業時間8:30-17:00
定休日
男鹿真山伝承1
ぽちゃま
ぽちゃま

まずは男鹿真山伝承館を訪れましょう。30分間隔でなまはげ習俗学習講座が
行われています。民家で行われているなまはげ行事を目の前で体験できる講座です。

ぽちゃま
ぽちゃま

ウォーと声をあげてなまはげが登場。戸を叩いたり、畳を踏んだりと子供が怖がる演出がしっかり。

男鹿真山伝承2
ぽちゃま
ぽちゃま

目の前まで迫力満点。つかみは十分。

ぽちゃま
ぽちゃま

なまはげは地域によって面が異なりますが真山神社のなまはげには角がありません。

男鹿真山伝承4
ぽちゃま
ぽちゃま

登場の後は家の主人がなまはげの機嫌を取りもてなします。

ぽちゃま
ぽちゃま

このなまはげと主人との問答がとっても面白い。
子供は勉強しているかとか、嫁は働いているかとか、現代ではプライバシーにひっかかりそうな内容。
地域住民が協力して生活していた証ですね。生の方言も聞けて貴重な体験です。

なまはげ館1
ぽちゃま
ぽちゃま

続いて隣にあるなまはげ館。伝承館とは異なり近代的な建物。

なまはげ館2
ぽちゃま
ぽちゃま

ここには地域によって異なる様々ななまはげの面が展示されています。

なまはげ館3
ぽちゃま
ぽちゃま

このように男鹿市全体でそれぞれのなまはげが行われています。現在は後継者不足という
問題があるそうですが、何とか後世に残したい文化遺産です。

真山神社1
ぽちゃま
ぽちゃま

最後に真山神社を訪れましょう。白い雪の中に本殿が映えますね。

真山神社2
ぽちゃま
ぽちゃま

仏像は小ぶりで色がカラフル。

真山神社3
ぽちゃま
ぽちゃま

この日(12月31日)はなまはげの面も展示されていました。やはり角はありません。

男鹿水族館GAO

住所〒010-0673 秋田県男鹿市戸賀塩浜壷ケ沢93
電話0185-32-2221
HPhttp://www.gao-aqua.jp/
営業時間9:00-17:00
定休日
GAO1
ぽちゃま
ぽちゃま

続いてタクシーで水族館を目指しましょう。

GAO2
ぽちゃま
ぽちゃま

大きなカラスごしに魚や亀を楽しむことができますが、男鹿の水族館の魅力はそこではありません。

GAO3
ぽちゃま
ぽちゃま

この魚が主役?秋田の大事な、大事な宝、ハタハタ。

GAO4
ぽちゃま
ぽちゃま

今では数も少なくなり、大事に大事に守られています。3年間禁漁していた時期もあるとか。

男鹿のなまはげ

男鹿のなまはげ1
ぽちゃま
ぽちゃま

日が沈むといよいよなまはげが行われます。今年はコロナの影響で中止している地域が多くありますが、男鹿温泉郷ではしっかりとコロナ対策が行われた上でなまはげが実施されます。

男鹿のなまはげ2
ぽちゃま
ぽちゃま

なまはげの起源には色々な説があるようですが、上の一説が一般的のようです。

男鹿のなまはげ3
ぽちゃま
ぽちゃま

温泉宿では宿泊客と距離をおきながらロビーになまはげが入ってきます。

ぽちゃま
ぽちゃま

そして別の宿にも登場。ウォーと恐ろしい声。

男鹿のなまはげ4
ぽちゃま
ぽちゃま

よく見ると可愛らしい顔のなまはげ。今年はコロナの影響でなまはげもマスクをしています。ちなみに通常は各家になまはげを呼ぶかどうかを事前にヒアリングし、その年に不幸や出産があった家はなまはげを呼ばないそうです。

男鹿のなまはげ5
ぽちゃま
ぽちゃま

囲炉裏にあったてばかりいる、怠け者の手足にできた火型を火斑(ナモミ)といい、そのナモミを剥いて懲らしめ、真面目な人間にしてやるという意味で、ナモミ剥ぎがなまって「なまはげ」になりました。

男鹿のなまはげ6
ぽちゃま
ぽちゃま

次の会場に移動する際は軽トラ。恐ろしい中に微笑ましい一面ですね。大晦日に本当にお疲れ様です。

旅の終わり 男鹿観光ホテル

住所〒010-0687 秋田県男鹿市北浦湯本草木原21
電話0185-33-2121
HPhttp://www.oga-kanko.com/
営業時間
定休日
男鹿観光ホテル1
ぽちゃま
ぽちゃま

なまはげを楽しんだ後は宿で日本海の幸を楽しみましょう。カニやエビも美味しいですが、

男鹿観光ホテル2
ぽちゃま
ぽちゃま

男鹿の冬はやっぱりしょっつる鍋。魚醤を使った温かい鍋。後はゆっくり温泉につかり、新年を迎えましょう。

旅のまとめ

①旅の始まり 秋田県 秋田市 秋田駅

↓(電車55分、車18分)

②秋田県 男鹿市 男鹿真山伝承館&なまはげ館&真山神社

↓(車18分)

③ 秋田県 男鹿市 男鹿水族館GAO

↓(車10分)

④ 秋田県 男鹿市 男鹿のなまはげ

↓(0分)

⑤ 旅の終わり 秋田県 男鹿市 温泉宿

祭情報

名称男鹿のなまはげ
概要 大晦日の晩、それぞれの集落の青年たちがナマハゲに扮して、「泣く子はいねがー、親の言うこど聞がね子はいねがー」「ここの家の嫁は早起きするがー」などと大声で叫びながら地域の家々を巡る。
 男鹿の人々にとってナマハゲは、怠け心を戒め、無病息災・田畑の実り・山の幸・海の幸をもたらす、年の節目にやってくる来訪神。ナマハゲを迎える家では、昔から伝わる作法により料理や酒を準備して丁重にもてなす。
 男鹿市内の「ナマハゲ行事」は、かつて小正月に行われていたが、現在は12月31日の大晦日に行われる。後継者不足などで、年々行う地区は減っていたが、近年、復活の動きもみせてる。
 昭和53年「男鹿のナマハゲ」として重要無形民俗文化財に指定。
開催場所秋田県男鹿市内
時期12月31日
問合せ男鹿市 文化スポーツ課 文化ジオパーク推進班
〒 010-0595 秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1
TEL:0185-24-9103
E-mail:bunka@city.oga.akita.jp
参考男鹿のナマハゲ

12月のお祭りはこちら

秋田県のお祭りカレンダーはこちら

お祭り年間スケジュールはこちら

お祭り情報募集してます  楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします

タイトルとURLをコピーしました