安く、手軽に、ギュッと土地の美味しいものを楽しめる駅弁をご紹介します。
あなたの旅がもっと豊かになりますように、参考にして頂けるとうれしいです。
- 旭川駅 蝦夷わっぱミックス 1,180円
- 札幌駅 やまべ鮭寿司 600円
- 長万部駅 かなやのかにめし 1,180円
- 函館駅 鰊みがき弁当 1,000円
- 秋田県 海三昧 1,000円
- 秋田駅 秋田比内地鶏こだわり鶏めし 1,000円
- 秋田駅 特製牛めし 1,000円
- 仙台駅 政宗公御膳 1,250円
- 仙台駅 極厚芯たん弁当 2,000円
- 米沢駅 鮭はらこ飯 1,280円
- 峠駅 峠の力餅 1,000円
- 郡山駅 驛辨浪漫~おむすび編~ 880円
- 郡山駅 海苔のりべん 1,000円
- 直江津駅 鱈めし 1,200円
- 長野原草津口駅 花いんげん強飯(おこわ) 500円
- 長野原草津口駅 上州牛すき焼き弁当 1,300円
- 横川駅 おぎのや 1,100円
- 高崎駅 だるま弁当 1,200円
- 東京駅 30品目バランス弁当 950円
- 東京駅 三元豚とんかつ弁当 1,080円
- 東京駅 特選かにめし 1,680円
- 東京駅 季節折詰なつ
- 東京駅 銀だら幕之内
- 小田原駅 銀ダラと金目鯛と穴子の合いのせ膳 1,300円
- 名古屋駅 なごや満載 1,080円
- 岡山駅 岡山旅めし 岡山県産牛と森林どりのフルコース膳 1,480円
- 岡山駅 桃太郎祭ずし 1,100円
旭川駅 蝦夷わっぱミックス 1,180円
カニ、ウニ、イクラ、エビ、ホタテと北海道のうまいものがギュッと詰まったお弁当です。
これだけ海の幸がそろってこの値段で頂けるのは北海道だから。
パッケージからしてうまいが確定のわっぱ。
弁当箱も金色で豪華な感じ。中が海の幸オールスターですから納得ですね。
ふたをあけるとドーンと海の幸がいっぱい。
北の海の宝石箱やぁ!
札幌駅 やまべ鮭寿司 600円
北海道の代表魚と言えるサケとヤマベ(東北や北海道ではヤマメをヤマベとよぶ)の握り寿司が詰まったお弁当。
酒飲みが喜ぶお弁当で、作り手も「ビールと一緒に楽しめる駅弁」と呼んでいます。
サケとヤマベの両方頂けるのがうれしい。
忙しい出張の会社員はせめてこれだけでも食して北海道を味わいましょう。
片手に持つビールは北海道限定ビールのサッポロクラシックかなぁ。
長万部駅 かなやのかにめし 1,180円
昭和25年より愛され続ける極旨のかにめし弁当です。
ご飯一杯にかにが敷き詰められ、十分にかにを堪能できます。
付け合せは佃煮、みかん、たくあんとシンプルで「あくまでかにめしがメイン」と言う意思がはっきりと伝わります。
かにが惜しげもなくびっしりと敷かれているのがうれしいですね。
お酒と一緒に頂くならやっぱり日本酒ですね。
函館駅 鰊みがき弁当 1,000円
骨まで食べられるように軟らかく煮た鰊(ニシン)と薄味の数の子、箸休めに食感が面白い茎わかめとたくあんというシンプルな弁当です。
函館駅では海の幸を詰めた駅弁が多くありますが、このお弁当が一番の人気。
一つ一つのおかずが丁寧に作られていてその人気が納得できるはず。
おかずのサイズが大きく満足感が大きいお弁当です。
ニシンは味が濃い目、数の子は薄目で味のバランスが最高です。
秋田県 海三昧 1,000円
1,000円ポッキリでホタテ、タコ、イクラの海の幸を頂けるお弁当です。
黄、緑、赤と色どりが鮮やかで、サイズはやや小さめ。
電車内でサクッと頂くのにもってこいです。
ベビーホタテのバター焼、玉子焼、味付タコ、しそわかめ、イクラ醤油漬、錦糸卵、野沢菜、花れんこんと海のおかずと素朴なつけ合わせがぎゅっと詰まっています。
ほっとするお弁当ですね。
秋田駅 秋田比内地鶏こだわり鶏めし 1,000円
比内地鶏のガラスープで炊き上げたあきたこまち米に、地鶏の照り焼きとつくね、そぼろと秋田県産比内地鶏を使用したザ・鶏のお弁当です。
付け合せにはいぶりがっこ・じゅんさいの酢の物・とんぶり入り蒲鉾・ぜんまいの煮物など秋田の素朴で体に優しい郷土料理が詰め込まれています。
なまはげの絵がついたふたをあけると鶏がドーン!
付け合わせのじゅんさいやぜんまいは秋田らしくて嬉しいですね。
秋田駅 特製牛めし 1,000円
あきたこまち米の白飯の上に牛肉と糸こんにゃくが乗った秋田駅の名物駅弁です。
玉子焼き、がんも煮、秋田ふき煮が添えられおかずはシンプルですが東北らしく味付けはやや塩辛いです。
という事は、そう、お酒との相性が良いってこと。ビール片手にガツガツと楽しみましょう。
秋田竿燈まつりとなまはげの写真が載ったパッケージ。これ見たら、絶対買うだろ~。
ひもを引っ張るとやけどしそうなくらいホカホカの弁当になります。
糸こんにゃく煮と牛肉煮がドーンと詰め込まれている男らしいお弁当ですね。
仙台駅 政宗公御膳 1,250円
伊達政宗生誕450年を記念して「政宗公ワールド」という市民主体のプロジェクトが作られました。そのプロジェクト監修のもとに作られたのがこちらの駅弁です。
九曜紋がこのお弁当のモチーフで政宗ゆかりの地の料理や、逸話をもとに9品が詰め込まれています。
鮭味噌漬焼、帆立のかぴたん漬、牛肉の野菜巻、いか人参、チョコレート菓子・ずんだ白玉団子、じゃこ天・岩出山凍み豆腐の煮物、豆腐田楽、スパニッシュオムレツ、宮城米の御飯二種の9品が詰め込まれています。
うーん、なんという政宗公愛。
仙台駅 極厚芯たん弁当 2,000円
舌の根元の柔らかく分厚い部分の「芯たん」だけを使用した贅沢な牛たん弁当です。
付け合わせに牛たんしぐれ煮、しそ巻、南蛮味噌漬けがついています。
仙台駅に到着したなら、お店でサッと購入して電車に乗り込みましょう。
開けると芯たんがドーンと登場。
こんなに分厚いのにとっても柔らかい。サクッと嚙み切れます。
おっと、ビールを買うのも忘れずに。
米沢駅 鮭はらこ飯 1,280円
主に山形や宮城で食べられるはらこ飯。
鮭の身といくらがのった炊き込みご飯です。
炊き込みご飯なので、いくら丼とは違いますよ。
つけ合わせはしば漬のみです。
鮭といくらの味をしっかり楽しめるので全く飽きません。
購入した時は冬。
はらこ飯は冷たくても美味しくいただけます。
峠駅 峠の力餅 1,000円
トンネル内にあるプラットホームで販売される力餅。
やや違和感のある空間で購入すること自体が楽しいエンターテイメントです。
旅の途中で小腹が空いたらコンビニのスナック菓子ではなくぜひこの力餅を食べましょう。力がでます。
購入できるチャンスは30秒です。 気合を入れて買いましょう。
可愛らしい包みを開くとお餅がきれいに8つ。
時間が経つと硬くなるので早めに頂きましょう。
郡山駅 驛辨浪漫~おむすび編~ 880円
東日本エリアで大人気。福豆屋さんの「海苔のりべん」の姉妹駅弁です。
おかかおむすび、昆布おむすびに玉子焼き、ささみ竜田の梅しそ巻き、ちくわ磯辺揚げ、玉こんにゃくなど、和食の素朴でヘルシーながらもしっかりと丁寧に作られたおかずがわっぱにぎゅっと詰まった逸品ぞろいです。
包み紙には大正後期の郡山駅舎が描かれています。
わっぱの木の香りが素朴感を感じながらオシャレ。
一品一品が逸品です。
郡山駅 海苔のりべん 1,000円
テレビ番組の企画「駅弁マニアが選ぶ駅弁ランキング」で1位を獲得。
郡山市のブランド米「あさか舞」コシヒカリに、のりが2段重ねになったのり弁の最高峰です。
おかずは卵焼き、サケ、ゴボウのきんぴら、煮物と典型的な日本の弁当。
決して派手ではないが一つ一つが丁寧に作られています。
こちらが「日本一旨いのり弁」と言われている弁当。深さのある弁当が特徴的です。
シンプルで何を食べてもご飯が進む最高の逸品。直ぐに売り切れる納得のクオリティです。
直江津駅 鱈めし 1,200円
直江津駅を通るなら、日本海の冬の味覚「たら」が主役の駅弁を頂きましょう。
日本海の棒だらの甘露煮、焼たらの子、たらの親子漬といった鱈づくしの駅弁です。
棒鱈は絶妙な甘辛加減で骨まで食べられます。
冬の日本海を眺めながら、日本酒も頂きたいですね。
ドカドカと赤文字の「鱈(たら)めし」!が食欲をそそります。
まさに鱈づくし。
そっか、鱈(タラ)の卵だからタラコだと改めて実感(笑)。
長野原草津口駅 花いんげん強飯(おこわ) 500円
草津へ向かう人が立ち寄りやすい長野原草津口駅で販売されている強飯(おこわ)です。
おこわの上にきびと梅干がのり、おかずは花いんげんとつけもののみと言うこのいさぎよさが気持ちよい。
これのみ?と突っ込みたくなりますが1口おこわを口に運ぶとなるほど、納得のうまさです。
おこわがぎっしり詰まっているのでなかなかの重みを感じます。
ごましおは最初は使用せずに、なかば頃の味変に使用するのがおすすめ。
長野原草津口駅 上州牛すき焼き弁当 1,300円
群馬県は、「上州和牛」、生産量全国第1位の「こんにゃく」、旨いネギの代表「下仁田ネギ」、「生しいたけ」、「しゅんぎく」とすき焼きの食材が県内でそろう「すき焼き自給率100%」の県です。
という事で、豪華なすき焼き弁当です。
包み紙にはぐんまちゃんがレイアウト。
牛肉が敷き詰められていて十分食べ応えのあるすき焼き弁当です。
お肉は脂肪が少ない赤み。肉の味を十分に楽しめるクオリティです。
横川駅 おぎのや 1,100円
日本を代表する人気駅弁です。
炊き込みご飯の上に、鶏肉、ごぼう、椎茸、筍、グリーンピース、栗、うずらの卵、杏(あんず)と山の幸が一杯。
別容器には、茄子やきゅうり、梅干し、わさび漬けなど5種類の漬け物が添えられています。
完食後は容器の土鍋(益子焼)をお土産に持ち帰る人が多いです。
日本人が想像する釜めしってこれですよね。
期待を裏切らない王道の味です。
杏(あんず)は最後にデザートとして頂きましょう。
高崎駅 だるま弁当 1,200円
だるまで有名な高崎駅で購入できるのはその名もだるま弁当。
だるまの弁当箱に山の幸が豊富に盛り込まれています。
この弁当箱は食後に貯金箱として使えるようになっています。
発売当初は瀬戸物でした。
茶飯、山菜きのこ煮、穂先竹の子煮、椎茸煮、コールドチキン、鶏八幡巻、花豆煮、黒こんにゃく、赤こんにゃく、栗、山くらげ、小ナス漬け、山ごぼう。
山の幸がしっかり楽しめます。
東京駅 30品目バランス弁当 950円
忙しく、栄養がかたよりがちな社会人に向けて開発された駅弁です。
米、鶏肉、赤魚、南瓜、茄子、人参、大豆、大根、菜の花、コーン、鶏卵、ズッキーニ、ごぼう、筍、パプリカ、トマト、ひじき、油揚げ、枝豆、昆布、いんげん豆、グリーンピース、ねぎ、そら豆、ごま、梅、ふき、蓮根、ひよこ豆、赤かぶの30品と体を気遣う方に最高の一箱。
暴飲暴食をしている方には「1/2日分の野菜入り」の表示は刺さりますね。
おかずは体に優しい和食。
これならヘビーローテで食べても体によさそうですね。
東京駅 三元豚とんかつ弁当 1,080円
三元豚ロース肉を使用したとんかつをどーんと1枚弁当に詰めたお弁当です。
とんかつ以外には白飯、梅干、ごま、ベーコン入りポテトサラダ、大根漬と比較的シンプル。
今日はガツンと食べてスタミナをつけたいと思う方におすすめです。
お弁当の形も正方形が力強さを感じます。
ふたをあけると期待通りとんかつがドーンとレイアウト。
こういう弁当、若いころ大好きだったなぁ。
と思いながらも今も十分美味しく頂ける幸せ。
東京駅 特選かにめし 1,680円
福井の有名なえちぜんかにめし屋さん、番匠本店。
その番匠本店さんのかにめしが東京駅で買う事ができます。
東京駅の中にある「駅弁屋 祭」には全国の駅弁がいっぱい。
その中でもこちらのかにめしは大人気の駅弁です。
弁当の器はかにの形です。
サイズは小さめなかと思いますが、いえいえ重さはしっかり、ずっしりです。
番匠本店さんのかにめしはかにがびっしり敷き詰められていますが、東京駅のかにめしはかに棒、帆立、かにみそ、錦糸玉子が入っています。味に飽きることなく最後まで頂けますよ。
東京駅 季節折詰なつ
鰻牛蒡ごはんに、もろこし真丈揚など夏を感じる期間限定のお弁当です。
おかずの種類が多いので、少しづつたくさんの種類を食べたい方におすすめです。
夏を感じる可愛らしいお弁当です。
なんと二段になっているんですよ。
こういうおしながきがあると食べながら確認できるのでなおお弁当が楽しくなりますね。
彩り豊かなおかず。
甘味に白玉ずんだ餡があるのもうれしいですね。
夏だなぁ。
そして国産米の茶飯とうなぎ蒲焼の段。
うなぎが少しあるだけでグーンとグレードがあがります。
東京駅 銀だら幕之内
柚子がやさしく香る銀だら柚香みそ焼に加え、江戸うま煮や柚子胡椒が香る揚げ鶏がつまった駅弁です。
銀だらと大きくレイアウトされていますが、幕ノ内弁当です。
江戸うま煮や揚げ鶏などが入って十分に様々な味が楽しめますよ。
一品一品が丁寧に調理されて満足のいくおかずばかり。
大人向けの駅弁ですね。
小田原駅 銀ダラと金目鯛と穴子の合いのせ膳 1,300円
銀ダラ西京焼、金目鯛照焼、煮穴子の3種の海鮮がぎゅっと一つにおさまった贅沢な駅弁です。
海鮮をそれぞれの方法でさらにおいしくする姿勢は小田原らしいですね。
パッケージから美味しいが確定のお弁当。
迷うことなくこの駅弁一択ですね。
脂の乗った銀ダラ西京焼は絶品です。
これで1,300円はお得だなぁ。
名古屋駅 なごや満載 1,080円
名古屋コーチンを使用した「鶏飯」、「海老天むす」、「みそかつ」、「エビフライ」、「あんかけパスタ」と弁当の名に恥じない名古屋のご当地グルメをこれでもかと集めたお弁当です。
まさになごやが満載です。
名古屋駅でどの駅弁にするか迷ったらすかさずこの駅弁を選びましょう。
名古屋の美味しいものを一つに集めた宝箱です。
岡山駅 岡山旅めし 岡山県産牛と森林どりのフルコース膳 1,480円
岡山県産の牛肉や森林どり、も貝の佃煮やママカリ酢漬け、きびだんごなどの郷土料理をまとめて味わえる岡山のお弁当です。
せっかく岡山に来たのに時間なく地の美味しいものを頂けなかったビジネスマンでもこの弁当一つで岡山をコンプリート。新幹線を乗る前に購入したいお弁当です。
牛肉と森林どりをしっかりとメインに据えながら、色々なおかずが楽しめるバランスの良いお弁当。まさにフルコース膳ですね。
岡山駅 桃太郎祭ずし 1,100円
岡山の郷土料理である祭ずしが楽しめる駅弁です。
さわら、ままかり、たこ、えび、あさり煮と海の幸が沢山いただけます。
容器はピンクの桃型。
完食後に持ち帰りたい容器です。
ジャーン。
ピンクの容器に黄色の錦糸卵。
鮮やかで食欲がわきますね。
以上、「日本全国 おすすめ駅弁の旅」でした。今後も定期的に追加していく予定です。
ぜひあなたの旅の途中の1食に加えてみてください。
お祭り情報募集してます 楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします