東京の花見と言えば外せない名所。夜桜を楽しんで欲しい大人の花見。
旅の始まり 高輪ゲートウェイ駅


ぽちゃま
2020年にできたばかりの高輪ゲートウェイ駅に降りてみましょう。


ぽちゃま
大きな窓で光が差し込む21世紀にふさわしい新しい駅。


ぽちゃま
受付インフォメーションはロボットで、


ぽちゃま
ビジョンがいくつも並び、


ぽちゃま
無人のコンビニがあり、


ぽちゃま
警備ロボットが駅中を巡回しています。まさに21世紀のステーション。
目黒川の桜祭り
- 東京都 目黒区 目黒川周辺
- 3月下旬~4月上旬


ぽちゃま
目黒川に着いたら川沿いに歩いてゆっくりと桜を楽しみましょう。


ぽちゃま
夜桜は上から鑑賞するもよし、


ぽちゃま
花に寄って鑑賞するも良し、


ぽちゃま
橋の上から眺めるのも最高です。夜の方がしっかりと花の白さを感じられますね。


ぽちゃま
ぼんぼりがある橋はなお綺麗です。大人の方はホットワインを片手にゆっくりと歩いて欲しい。これが目黒のお洒落な花見。
旅の終わり

ぽちゃま
高輪ゲートウェイ駅で21世紀らしい新しい駅の姿を垣間見た後には、 東京の桜名所を訪れる目黒川の桜祭りです。
旅のまとめ
①旅の始まり 東京都 港区 高輪ゲートウェイ駅
↓(徒歩10分)
② 東京都 目黒区 目黒川の桜祭り
↓(5分)
③ 旅の終わり 品川区 目黒駅
祭情報
名称 | 目黒川の桜祭り |
概要 | 目黒川沿いに上流から下流にかけての約4kmに約800本のソメイヨシノが咲き誇り、毎年多くの人で賑わう。日中は木漏れ日が差すピンクのトンネルに、夜には、ライトアップされたぼんぼりが夜桜と目黒川を照らし、ゆらゆらと川面に映りだされる眺めは絶景。期間中は、イベントが行われたり、桜並木沿いに多くの屋台が立ち並び、食べ物を片手に桜を楽しむことが出来る。 |
開催場所 | 東京都 目黒区 目黒川周辺 |
時期 | 3月下旬~4月上旬 |
問合せ | |
参考 |
お祭り情報募集してます 楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします