7月

下町七夕まつり 7月東京都台東区のお祭り  場所・時期・観光スポットもご紹介


Warning: Undefined array key "file" in /home/xs147797/j-matsuri.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1768

Warning: Undefined array key "file" in /home/xs147797/j-matsuri.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1768

東京スカイツリーを眺めながら七夕を祝う。下町商店街の笑ましいお祭り。

旅の始まり 浅草駅

ぽちゃま

浅草駅を下車、まずは美味しい牛かつを頂きましょう。
浅草は天丼やそばなど美味しいグルメがいっぱいですが今回は最近話題の牛かつです。

浅草 牛かつ

ぽちゃま

こちらが話題の牛かつ屋さん。
並ぶのは必至なので余裕をもって行きましょう。

ぽちゃま

豚カツではなく牛カツなので程よいレアが楽しめるのが良いところ。
わさび醤油や山わさびソースと味は色々楽しめます。

ぽちゃま

レアすぎる?と感じる方がいるかもしれません。
いえいえ、これでも十分に美味しいのですが…。

ぽちゃま

ジャーン、こちらで自分で焼いて好きな焼き加減にして食べる事ができるんです。

ぽちゃま

ほらご覧の通りしっかり焼くこともできます。
レアがおすすめですけどね。

下町七夕まつり

ぽちゃま

お腹が満たされたらいよいよメインイベント。
下町七夕まつり会場のかっぱ橋本通りを目指しましょう。

ぽちゃま

通りの両サイドには七夕の装飾に東京スカイツリーがドーン!

ぽちゃま

もう一つの楽しみがこちらの飲食店の露店。
焼き鳥やきゅうりなど祭らしい美味しいものと冷たいドリンクがいっぱいです。

ぽちゃま

人でいっぱいですが、ゴミゴミはしていない。
通りを歩きながら下町のゆったりした雰囲気を楽しみましょう。

ぽちゃま

チンドン屋さんが練り歩いていました。
雰囲気あるなぁ。

ぽちゃま

13時位からはパレードが行われます。
こちらは警視庁の鼓隊

ぽちゃま

地元の小学校も参加しています。

ぽちゃま

練習の成果が試される、楽しい日ですね。

ぽちゃま

子供神輿も元気いっぱいです。

ぽちゃま

こちらは金竜幼稚園。
浅草寺には金龍の舞というお祭りがあるんです。
金龍の舞の記事はこちら)

旅の終わり 上野駅

ぽちゃま

話題の美味しい牛カツを楽しみ、下町のゆったりとした七夕を楽しめる下町七夕まつりのまつりとりっぷです。

旅のまとめ

① 旅の始まり 東京都 台東区 浅草駅

↓(徒歩1分)

② 東京都 台東区 浅草 牛かつ

↓(徒歩12分)

③ 東京都 台東区 下町七夕まつり 

↓(徒歩15分)

④ 旅の終わり 東京都 台東区 上野駅

祭情報

下町七夕まつり
【場所】
かっぱ橋本通り
【時期】7月7日前後
【種類】
【概要】
 浅草六区の西から道具街を横切り、上野にかけて約1.2km続く「かっぱ橋本通り」にて毎年催される、下町七夕まつり実行委員会主催のお祭り。
 メインイベントとなる週末には、パレードやストリートパフォーマンス(白バイ隊、鼓笛隊、阿波踊り、越中おわら節など)、地元商店による模擬店、短冊記入コーナーなどが催され、通り全体が活気に満ち溢る。手作り感あふれる温かい雰囲気が特徴で、地域住民だけでなく観光客も楽しめる、下町ならではの賑わいを味わえるお祭り。東京スカイツリーを背景に七夕飾りが輝く幻想的な光景も楽しめる。

【2023年】
●7月8日 
13:00 オープニングセレモニー(上野学園前)
13:15 パレード  参出演団体:警視庁白バイ隊クインスターズ、警視庁音楽隊カラーガード・鼓隊、田原バンド・フラッグ隊、金竜小学校金管バンド、松葉小学校マッピーズ、上野小学校金管バンド、田原幼稚園、金竜幼稚園、清島幼稚
16:00 越中おわら節

●7月9日
11:00 ウォーキングアクト
11:30 阿波踊り浅草雷連
12:00 イベントスペース
12:30 佐渡おけさ

2023下町七夕まつり1
2023下町七夕まつり2

東京都のお祭りカレンダーはこちら

東京都のお祭りカレンダー ぽちゃま 東京都の年間のお祭りをカレンダーにまとめました。詳細記事はリンクをクリックしてご覧ください。 東京消...

7月のお祭りはこちら

7月のお祭り  月ごとに祭を検索してその祭りと旅を実際に楽しんで頂くために、本ブログでご紹介しているお祭りを月ごとにまとめました。具体的な旅のプラン...

人形・装飾のお祭りはこちら

人形・装飾のお祭り ぽちゃま お祭りの中には子供の健やかな成長や五穀豊穣などを願って人形や装飾を施すものが多くあります。 そんな人形・装飾のお祭りをご紹介...

お祭り年間スケジュールはこちら

「年間スケジュール表」からお祭りを探す  本サイトでご紹介しているお祭りを年間スケジュール表にまとめました。詳しい記事はリンクをクリックしてご覧ください。 No.名称場...
ABOUT ME
ぽちゃま
 休日にお祭を追いかけながら旅を楽しんでいるぽちゃまです。元々旅が大好きな私ですが、お祭に合わせて旅をするとその旅がもっと豊かになる。そのことに気づき、多くの方にシェアしたくてこのブログを始めました。このブログによってあなたの旅がもっと楽しく、豊かになれば幸いです。