熊谷うちわ祭 7月埼玉県熊谷市のお祭り

まつりとりっぷ

うちわを配布したことから名づけられた、町民の心意気が感じられる祭。お祭広場に山車と屋台が集合し、鳴り響くお囃子と歓声はまさにあついぞ熊谷。

旅の始まり 熊谷駅

ぽちゃま
ぽちゃま

出発は熊谷駅。

駅内も熊木うちわ祭の装飾が施されています。

気分があがりますね。

熊谷うちわ祭

ぽちゃま
ぽちゃま

今日は最終日の還御祭。

お祭り広場にはすでに山車が大集合です。

ぽちゃま
ぽちゃま

お囃子、ならしまくりです。

カオスのようであり、一体となっているようでもあり不思議だなぁ。

ぽちゃま
ぽちゃま

皆、楽しそうにお囃子を鳴らしています。

うん、これぞお祭り!!

ぽちゃま
ぽちゃま

しばらくするとや山車が少しづつ動き始めます。

ぽちゃま
ぽちゃま

動いてもなお鳴らす囃子。

この時が山車に近づくチャンスです。

ホルモン焼 水よし本店

住所〒360-0043 埼玉県熊谷市星川1丁目13−12
電話048-525-8929
HP
営業時間11:40-20:00
定休日火曜日
ぽちゃま
ぽちゃま

迫力あるお囃子を見た後はこちらの水よしさんにお邪魔しましょう。

ぽちゃま
ぽちゃま

中はモクモクでお祭りを楽しんでいる人でいっぱいです。

ぽちゃま
ぽちゃま

と言うのもこちらの焼肉は七輪で頂くスタイルだからです。

ホッピーがあると思わずオーダーしてしまう。

これ、オヤジあるある。

ぽちゃま
ぽちゃま

牛タン、ハラミ、レバーどれもいい肉だなぁ。

ぽちゃま
ぽちゃま

七輪の焼肉は香ばしくて最高です。

煙の中で汗をかいて頂きましょう。

熊谷うちわ祭

ぽちゃま
ぽちゃま

お腹がいっぱいになったら周辺を散歩して最後のお祭りを楽しみましょう。

所々でお祭りの終わりを惜しみながら囃子がなっています。

ぽちゃま
ぽちゃま

この時の八坂神社は静か。

お参りして帰りましょう。

ぽちゃま
ぽちゃま

夜になると提灯がきれい。

間もなくお祭りが終わります。

ぽちゃま
ぽちゃま

神社に向かう神輿にも遭遇。

旅の終わり 熊谷駅

ぽちゃま
ぽちゃま

熊谷駅に到着。

そうここはラグビーのワールドカップでも有名になった街ですよね。

ぽちゃま
ぽちゃま

山車に囲まれて囃子に圧倒された後は七輪で美味しい焼肉を頂く。

終わりを惜しみながら楽しむ熊谷うちわ祭です。

参考:熊谷うちわ祭 巡行祭

ぽちゃま
ぽちゃま

過去には21日の巡行祭を取材しましたので参考にご紹介します。

熊谷うちわ祭1
ぽちゃま
ぽちゃま

熊谷駅を下車、国道17号に向かって歩くと歩行者天国となっています。

お祭の大型アトラクション、お化け屋敷。

なかなか見なくなったお化け屋敷ですが、熊谷うちわ祭では今もなお健在です。

熊谷うちわ祭2
ぽちゃま
ぽちゃま

歩行者天国となった国道17号。多くの山車が練り歩いてます。

熊谷うちわ祭3
ぽちゃま
ぽちゃま

人形の据えられた3層構造の江戸型山車に、改良が加えられたのが熊谷型山車。

絢爛豪華ですね。

旅のまとめ

①旅の始まり 埼玉県 熊谷市 熊谷駅

↓(徒歩6分)

② 埼玉県 熊谷市 熊谷うちわ祭

↓(徒歩3分)

③ 埼玉県 熊谷市 ホルモン焼 水よし本店

↓(徒歩6分)

④ 埼玉県 熊谷市  熊谷うちわ祭

↓(徒歩11分)

⑤ 旅の終わり 埼玉県 熊谷市 熊谷駅

名称熊谷うちわ祭
概要12台の山車・屋台が熊谷囃子とともに市街地を巡行し、延べおよそ75万人の集客を誇る八坂神社例大祭。その絢爛豪華さから関東一の祇園祭と称されている。「うちわ祭」の名称の由来は、夏の祭礼で配布されていたうちわを原点としており、料亭「泉州楼」の主人がうちわを配付したことにあると語り継がれている。見どころは最終日の3日目の夜。ライトアップされた山車と屋台がお祭広場に集結し、数万人の人が見守る中、お囃子と歓声が熊谷の夜空に響きわたる。
開催場所埼玉県熊谷市中心部
時期7月20-22日
問合せ熊谷うちわ祭
参考熊谷うちわ祭

お祭り情報募集してます  楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします

タイトルとURLをコピーしました