日本橋べったら市 10月東京都中央区のお祭り

10月

江戸時代から続くべったら漬けの露店売り。客引きの呼び声が秋の宝田恵比寿神社周辺で響き渡る。

旅の始まり 小伝馬町駅

ぽちゃま
ぽちゃま

小伝馬町駅を下車、宝田恵比寿神社へ歩いていきましょう。

日本橋べったら市

ぽちゃま
ぽちゃま

宝田恵比寿神社の参道周辺は露店と人で大賑わいです。

ぽちゃま
ぽちゃま

今日は日本橋べったら市。

べったら漬けを売る露店でいっぱいです。

ぽちゃま
ぽちゃま

「べったら」は、大根のこうじ漬けのことです。
歯ごたえがよく、甘みがしっかりあるお漬物。
これだけでお酒は飲めるわ、ご飯が食べられるわ、の絶品お漬物です。
こちらの東京にいたか屋さんのべったら漬は昭和天皇が愛した逸品で大人気です。

ぽちゃま
ぽちゃま

こうしてべったら漬けが山のように並べて売られています。

ぽちゃま
ぽちゃま

べったら漬けは皮なしと皮ありの2種類が売られています。
食感と甘みを好むなら皮ナシ、皮の歯ごたえを楽しむなら皮付きがおすすめです。

ぽちゃま
ぽちゃま

宝田恵比寿神社は提灯でいっぱいです。
お参りをしっかりしてお祭りを楽しみましょう。

ぽちゃま
ぽちゃま

椙森神社側も提灯と人混みでいっぱいです。
毎年宝田恵比寿神社と椙森神社の周辺でべったら市は行われます。

ぽちゃま
ぽちゃま

タイミングが合えば神輿の渡御に出会う事ができますよ。

ぽちゃま
ぽちゃま

べったら市では日本橋や人形町の名店が出店しているのが大きな魅力の一つです。
こちらは粕漬けで有名な人形町の魚久さん。いつもより安く粕漬けを買う事ができます。

ぽちゃま
ぽちゃま

こちらは特徴的なカツ丼が大人気の小春軒さん。

ぽちゃま
ぽちゃま

串カツやコロッケが販売されていました。
これは絶対買いですね。

ぽちゃま
ぽちゃま

こうして美味しいものを片手にブラブラするのがお祭りの醍醐味。
思いっきり楽しみましょう。

十思湯

住所〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町5−19 十思スクエア別館
電話03-6264-9920
HP
営業時間月-土曜日 15:00-23:00
定休日日曜日
ぽちゃま
ぽちゃま

秋のお祭りの夜は冷えるのが常。
温かいお風呂に入って帰りましょう。

ぽちゃま
ぽちゃま

到着したのは十思湯。

この辺りは牢屋敷がありました。
1階はそのミニチュアが展示されています。
「拷問蔵」って書いてある・・・。

ぽちゃま
ぽちゃま

最近できた銭湯なので、お風呂はとってもきれいです。

サウナもありますが、水風呂がぬるいのが残念かなぁ。

旅の終わり 小伝馬町駅

ぽちゃま
ぽちゃま

客引き声が響くべったら市で秋を感じた後には、温かい湯にゆっくり浸かる日本橋べったら市のまつりとりっぷです。

旅のまとめ

①旅の始まり 東京都 中央区 小伝馬町駅

↓(徒歩3分)

② 東京都 東京都 中央区 日本橋べったら市

↓(徒歩3分)

③ 東京都 東京都 中央区 十思湯

↓(徒歩1分)

④ 東京都 東京都 中央区 小伝馬町駅

祭情報

名称日本橋べったら市
概要秋の風物詩として親しまれるべったら漬けの市。
江戸中期の中ごろから、宝田恵比寿神社の門前で恵比寿講(商家で恵比須をまつり、親類・知人を招いて祝う行事)にお供えするため、魚や野菜、神棚などが売られるようになったのがその起源。
浅漬け大根のべったら漬がよく売れたことから「べったら市」と呼ばれるようになった。
開催場所〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3丁目10−11 宝田恵比寿神社とその周辺
時期10月19・20日
問合せ日本橋大伝馬町一之部町会青年部
参考日本橋 べったら市

10月のお祭りはこちら

東京都のお祭りカレンダーはこちら

お祭り年間スケジュールはこちら

お祭り情報募集してます  楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします

タイトルとURLをコピーしました