2月のお祭り

祭の期間

 月ごとに祭を検索してその祭りと旅を実際に楽しんで頂くために、本ブログでご紹介しているお祭りを月ごとにまとめました。具体的な旅のプランはリンクを貼りましたので参考にしてください。

可睡斎ひなまつり 静岡県袋井市のお祭り

徳川家康とゆかりの深い禅寺に大役を終えた雛人形が大集合。女の子の健やかな成長を願う。

名称可睡斎ひなまつり
概要供養を終えた雛人形たちを集め、新たな命を吹き込みひなまつりが開催される。
瑞龍閣の大広間には天井まで届きそうな日本最大級の32段に1,200体のお雛様が飾られる。
さるぼぼや竹細工、折り紙の展示等、ひなまつりに関連した様々な展示も楽しむことができる。
開催場所 〒437-0061 静岡県袋井市久能2915−1 可睡斎敷地内
時期1月1日~3月31日
問合せ秋葉総本殿 可睡斎 
〒437-0061 静岡県袋井市久能2915-1
TEL:0538-42-2121
FAX:0538-42-1429
参考可睡斎ひなまつり

可睡斎ひなまつりのくわしい記事

長崎ランタンフェスティバル 長崎県長崎市のお祭り

中国の春節を起源とした冬のイベント。極彩色のランタンが長崎を彩る。

名称長崎ランタンフェスティバル
概要 長崎新地中華街をはじめ、湊公園、中央公園、眼鏡橋周辺、浜市・観光通りアーケードなど長崎市内の中心部に約15,000個の極彩色のランタン(中国提灯)や大型オブジェが幻想的に飾られる。
 龍踊り、中国雑技、二胡演奏など中国色豊かなイベントが繰り広げられる。
 中国の旧正月を祝う行事「春節祭」を起源とする長崎の冬の一大風物詩。

皇帝パレード特別版MAP
開催場所長崎県長崎市新地中華街、観光通りアーケード、中央公園 他
時期旧暦の1月1日(春節)から1月15日(元宵節)まで
2024年:2月9日(金)-2月25日(日)
問合せ長崎市コールセンターあじさいコール 095-822-8888
長崎ランタンフェスティバル実行委員会
参考長崎市公式観光サイト
旅行ポータルサイト ながさき旅ネット

長崎ランタンフェスティバルのくわしい記事

水天宮節分祭 東京都中央区のお祭り

安産祈願で有名な水天宮で行われる節分祭。「鬼は外、福は内」の掛け声と共に、新しい境内で除災招福の豆まきが行われる。

名称水天宮節分祭
概要安産祈願で有名な水天宮で行われる節分祭。「鬼は外、福は内」の掛け声と共に、新しい境内で除災招福の豆まきが行われる。豆まきは15:30、16:30、17:30の3回執り行われ、その間にミニライブなどが行われる。
開催場所〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目4−1
時期2月3日
問合せ水天宮
参考水天宮

水天宮節分祭のくわしい記事

増上寺節分追儺式 東京都港区のお祭り

徳川家康公ゆかりの地で行われる盛大な節分。東京タワーを背に華やかに豆がまかれる。

名称増上寺節分追儺式
概要 東都の四季を彩る年中行事の名物。
 丹漆の三解脱門を背景に、古式豊かに裃をつけた年男年女の方々のお練り行列をはじめ、手作りの色鮮やかな裃を身につけた可愛いらしい明徳幼稚園の園児たちが境内に色を添える。 
 舞台上では、餅つきや鬼問答も行われ、年男年女や角界・芸能人の方々による「豆まき」が、よりいっそう華やかなものとなる。
開催場所〒105-0011 東京都港区芝公園4丁目7−35
時期2月3日
問合せ増上寺 総務部総務課
TEL:03-3432-1431(代表)
参考節分追儺式|年間の行事|大本山 増上寺

増上寺節分追儺式のくわしい記事

王子稲荷神社 凧市 東京都北区のお祭り

王子稲荷神社で「火防の凧(ひぶせのたこ)」を買い求める凧市。江戸時代から続く伝統行事。

名称王子稲荷神社 凧市
概要 江戸のまちはよく火事に見舞われ、風が大火につながることから、風を切って上る凧を火事除けのお守りにと、民衆が同神社の奴凧を「火防の凧(ひぶせのたこ)」として買い求めたのが始まり。
 以来、江戸の伝統行事として、周辺に並ぶ露店と大勢の人々で賑わう。例年、初午・二の午の2日間だけで約5万人の人出がある。
開催場所王子稲荷神社
〒114-0021 東京都北区岸町1丁目12−26
時期2月午の日
問合せ王子稲荷神社
〒114-0021 東京都北区岸町1丁目12−26
参考

王子稲荷神社 凧市のくわしい記事

徳丸北野神社田遊び 2月東京都板橋区のお祭り

拝殿前に作られたモガリ(舞台)で五穀豊穣と子孫繁栄を祈願する。稲作の言葉と所作を田の神に奉納する国の重要無形民俗文化財。

名称徳丸北野神社田遊び
概要 旧正月にその年の五穀豊穣と子孫繁栄を祈願し神に奉納する行事。
 稲作の作業内容を唱える言葉と所作を田の神に奉納し、豊作を祈願する祭りで、板橋区では、「徳丸北野神社田遊び」と「赤塚諏訪神社田遊び」が国の重要無形民俗文化財に指定されている。
開催場所徳丸北野神社
〒175-0083 東京都板橋区徳丸6丁目34−3
時期2月11日
問合せ徳丸北野神社
〒175-0083 東京都板橋区徳丸6丁目34−3
参考徳丸北野神社 公式ホームページ

徳丸北野神社田遊びのくわしい記事

勝浦ビッグひなまつり 千葉県勝浦市のお祭り

徳島の勝浦から千葉の勝浦へ送られたひな人形が発端。勝浦市全体がひな人形で飾られるビッグなひな祭り。

勝浦ビッグひなまつり3
名称勝浦ビッグひなまつり
概要勝浦市内各所に約30,000体のひな人形が飾られる勝浦市のひな祭り。徳島県勝浦町よりおよそ7,000体のひな人形を里子として譲り受けたことから始まる。見どころは遠見岬(とみさき)神社。60段の石段一面におよそ1,800体の人形が飾られ、夕暮れ時はライトアップされる。子どもたちのひな行列や踊りのパレードも実施。
開催場所千葉県勝浦市 遠見岬(とみさき)神社、勝浦中央商店街周辺他
時期2月中旬~3月3日
問合せビッグひな祭り実行委員会(勝浦市観光商工課内)
TEL:0470-73-6641
参考

勝浦ビッグひなまつりのくわしい記事

天領日田おひなまつり 大分県日田市のお祭り

九州随一の繁栄を極めた天領日田の豪商たちのコレクション。絢爛豪華のひな人形。

天領日田おひなまつり2
名称天領日田おひなまつり
概要江戸時代、九州随一といわれるほど繁栄した天領日田の豪商たちが京や大阪から買い求めた豪華なひな人形を一斉に展示する。
開催場所大分県日田市豆田町 豆田・隈地区他の旧家・資料館など
時期2月15日~3月31日
問合せ日田市 商工観光部 観光課 観光振興係
〒877-8601 大分県日田市田島2丁目6番1号(市役所3階)
TEL:0973-22-8210(直通) FAX:0973-22-8328
参考

天領日田おひなまつりのくわしい記事

柳川雛祭り さげもんめぐり 福岡県柳川市のお祭り

柳川全体で雛祭りを祝う、幸せ溢れるお祭。

さげもん
名称柳川雛祭り さげもんめぐり
概要子供の健やかな成長を願って水郷の街柳川の至る所で鮮やかな「さげもん」やひな人形が飾られる。ひな人形の衣装を着た園児らがどんこ舟に乗る「おひな様水上パレード」や夢や希望を雛短冊に託して、川下りの船上から流す「流し雛祭」なども行われる。
開催場所福岡県柳川市中心部
時期2月中旬~4月初旬
問合せ柳川市観光案内所
〒832-0065 福岡県柳川市沖端町35
TEL:0944-74-0891 FAX:0944-72-9013
Mail: info@yanagawa-net.com
参考九州旅ネット
やながわ観光ガイド

柳川雛祭り さげもんめぐりのくわしい記事

雷の大般若 2月東京都江戸川区のお祭り

無病息災を願い女装をした男衆が葛西周辺を駆け巡る。結核にかかった妹を救うために兄が走る葛西の奇祭。

名称雷の大般若
概要 女装した男性たちが、大般若経600巻のはいった経箱をかつぎ、地域の家々をかけめぐって無病息災を祈る東葛西の奇祭。
 江戸時代末期にコレラが蔓延し、当時の和尚が大般若経を背負って家々を回ったところ、被害がなかったことがきっかけで始まったと言われている。女装の由来は、結核にかかった妹のために、兄が妹の長襦袢を着て厄払いをした説が有力とされている。 江戸川区の無形民俗文化財。
開催場所真蔵院
〒134-0084 東京都江戸川区東葛西4丁目38−9
03-3680-4853
時期2月最終日曜日
問合せ真蔵院
〒134-0084 東京都江戸川区東葛西4丁目38−9
03-3680-4853
参考雷不動の大般若 | 真蔵院

雷の大般若のくわしい記事

 以上、「2月のお祭り」でした。他の月のお祭りもまとめています。どうぞ以下からご覧ください。

1月のお祭り 2月のお祭り 3月のお祭り 4月のお祭り 5月のお祭り 6月のお祭り 7月のお祭り 8月のお祭り 9月のお祭り 10月のお祭り 11月のお祭り 12月のお祭り

お祭り情報募集してます  楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします

タイトルとURLをコピーしました