桐生八木節まつり 8月群馬県桐生市のお祭り

桐生八木節まつり5 まつりとりっぷ

八木節で街がクラブと化す、メイドインジャパンのダンスホール。

旅の始まり 桐生駅

ぽちゃま
ぽちゃま

桐生駅を下車、まずは名物のソースカツ丼を頂きに志多美屋さんに向かいましょう。

ソースカツ丼(志多美屋本店)

  • 〒376-0007 群馬県桐生市浜松町1丁目1−1
  • 0277-44-4693
ソースカツ丼
ぽちゃま
ぽちゃま

志多美屋本店さんのソースカツ丼は衣がサクサクで味がしっかり。

桐生の猛暑に負けないためにも、ガッツリ頂きましょう。

桐生八木節まつり

  • 群馬県桐生市本町・末広町・錦町
  • 8月の第1金曜日から三日間
桐生八木節まつり1
ぽちゃま
ぽちゃま

日が落ちると街のやぐらが明るく映えてきます。

さあ、桐生のダンスイベントの始まり。

桐生八木節まつり2
ぽちゃま
ぽちゃま

遠くからでもこのやぐらはよく目立つのでこれをたよりに次第に人が集まりだします。

桐生八木節まつり3
ぽちゃま
ぽちゃま

会場全体はこんな感じ。

提灯が明るくて綺麗ですね。

桐生八木節まつり4
ぽちゃま
ぽちゃま

やぐらは日本のDJブースです(?)

と言うのも・・・。

ぽちゃま
ぽちゃま

やぐらを中心にみんながこんなに踊り狂う。

まさに日本のクラブ状態。

ぽちゃま
ぽちゃま

中心地から外れても至る所でこんなにも踊りが。

暑い、熱い。

旅の終わり 桐生駅

ぽちゃま
ぽちゃま

ガッツリと桐生のソースカツ丼でスタミナをつけた後には、街中が狂うように踊る桐生八木節まつりです。

旅のまとめ

①旅の始まり 群馬県 桐生市 桐生駅

↓(徒歩12分)

②群馬県 桐生市 ソースカツ丼

↓(徒歩12分)

③群馬県 桐生市 桐生八木節まつり

↓(徒歩11分)

④旅の終わり 群馬県 桐生市 桐生駅

祭情報

名称桐生八木節まつり
概要市内数か所にやぐらを構え八木節踊りが行われる。その長さは南北に総延長約2.5㎞が歩行者天国となる。全日本八木節競演大会、子どもみこしまつり、神輿渡御、ジャンボパレードなど多彩な行事が同時に開かれる。本町三丁目の衆生院の境内にあった牛頭天王社の祭りを源流としているが昭和39年から、春の商工祭・文化祭、夏の七夕祭・花火大会、秋の桐生祭・体育祭など、多くの行事・祭礼と統合され、「桐生まつり」として開催されるようになった。
開催場所群馬県桐生市本町・末広町・錦町
時期8月の第1金曜日から三日間
問合せ(事前)
桐生市役所観光交流課 TEL:0277-46-1111
桐生商工会議所 TEL:0277-45-1201

(期間中)
桐生八木節まつり協賛会事務局 TEL:0277-43-6908
参考桐生八木節まつり

お祭り情報募集してます  楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします

タイトルとURLをコピーしました