春日部大凧あげ祭り 5月埼玉県春日部市のお祭り

春日部大凧あげ祭り2 まつりとりっぷ

江戸川河川敷で、子どもたちの健康と成長を願いながら百数十人が協力して大空に大凧を揚げる。

旅の始まり 春日部駅

ぽちゃま
ぽちゃま

埼玉県春日部駅を下車、バスにのって江戸川河川敷の大凧あげ会場に向かいましょう。

バス停名は「大凧公園入口」です。

春日部大凧あげ祭り

  • 〒344-0102 埼玉県春日部市西宝珠花83 西宝珠花地先江戸川河川敷
  • 5月3日・5日
春日部大凧あげ祭り1
ぽちゃま
ぽちゃま

会場に到着すると早速凧が揚げられています。

凧は和紙と竹で3カ月かけて作られるそうです。

春日部大凧あげ祭り2
ぽちゃま
ぽちゃま

大凧は縦15メートル、横11メートル、重さ800キログラムもあるので大人100人以上で揚げます。

ぽちゃま
ぽちゃま

大凧は特に風と引き上げるタイミングが難しそう。

ぽちゃま
ぽちゃま

子ども達の声援で、凧が青空に舞い上がります。

「がんばれー」

ラーメン(ラーメン桔梗と空)

  • 〒123-0843 東京都足立区西新井栄町1丁目12−8
  • 03-5888-6776
ラーメン桔梗と空1
ぽちゃま
ぽちゃま

子供心で凧を追いかけた後は、元気よく濃厚ラーメンを頂きましょう。

目指すはニューファミリーの街、西新井。

ラーメン桔梗と空2
ぽちゃま
ぽちゃま

濃厚煮干味玉らーめん。

煮干しがしっかり効いていて、でも最後までスープを飲み干せる旨さ。

麺は硬めのストレートでスープにしっかり合います。

スーパー銭湯(THE SPA 西新井)

  • 〒123-0843 東京都足立区西新井栄町1丁目17−10 セントラル ウェルネスタウン西新井 3階
  • 03-5888-1526
the_spa
ぽちゃま
ぽちゃま

お腹が満たされたら、続いてはお風呂。

THE SPA 西新井は天然温泉で露天風呂、ジェットバス、黄土サウナ、塩サウナなど充実のラインナップ。

休憩どころも広くてきれいなので丸一日利用したいくらい。

旅の終わり 西新井駅

ぽちゃま
ぽちゃま

子ども心で大空に舞う大凧を見上げた後には元気いっぱいにラーメンを頬張り、お風呂でサッパリと1日を〆る春日部大凧あげ祭りです。

旅のまとめ

①旅の始まり 埼玉県 春日部市 春日部駅

↓(バス30分)

② 埼玉県 春日部市 春日部大凧あげ祭り

↓(バス30分、電車25分、徒歩2分)

③ 東京都 足立区 ラーメン

↓(徒歩2分)

④ 東京都 足立区 スーパー銭湯

↓(徒歩3分)

⑤ 旅の終わり 東京都 足立区 西新井駅

祭情報

名称春日部大凧あげ祭り
概要江戸川河川敷で、大凧(縦15メートル、横11メートル、重さ800キログラム)、小凧(縦6メートル、横4メートル、重さ150キログラム)が揚げられる。凧は、和紙と竹で3カ月もかけて春日部市「庄和大凧文化保存会」の会員によって作られ、大凧の凧文字はその年の世相を反映した文字を公募により選定、子凧文字は市内の小学5年生から募集し選定している。大凧を揚げる前に、その年に初節句を迎える子どもたちの健康と幸福な成長を願う儀式が行われ、その後、上若(かみわか)組と下若(しもわか)組それぞれの大凧を揚げる。大凧を揚げるのは百数十人。見物客は10万人以上。江戸川河川敷を埋めた人々が見守る中、大凧が空へ舞い揚がる。
開催場所〒344-0102
埼玉県春日部市西宝珠花83 西宝珠花地先江戸川河川敷
時期5月3日・5日
問合せ春日部市大凧あげ祭り実行委員会事務局
TEL:048-736-1111
参考春日部大凧あげ祭り
春日部市 春日部大凧あげ祭り

お祭り情報募集してます  楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします

タイトルとURLをコピーしました