富山県のお祭りカレンダー

祭の場所
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ぽちゃま
ぽちゃま

富山県の年間のお祭りをカレンダーにまとめました。

過去の記事はリンクを貼っておきますので興味のある記事はぜひリンクから詳細をご覧ください。

高岡御車山祭 5月富山県高岡市のお祭り

優れた工芸技術の装飾が施された高岡の御車山車。

名称高岡御車山祭
概要 前田利長公を祀る高岡關野神社の春季例大祭。
 一般には「山」に車をつけた「山車」が多いが、「車」に山をつけた「車山」となるのが特徴。旧市街中心部を絢爛豪華な山車(やま)7台が奉曳(ぶえい)巡行する。
 山車は金工、漆工、染織等の優れた工芸技術の装飾がほどこされており、華やかな山車が特長。4月30日の宵祭りでは山車(やま)のライトアップ展示が行われる。
 国の重要有形民俗文化財・無形民俗文化財の両方に指定されている。
開催場所富山県 高岡市 高岡市山町筋・片原町周辺
時期5月1日
問合せ高岡御車山会館
〒933-0928 富山県高岡市守山町47-1
TEL:0766-30-2497
参考高岡御車山保存会
祭りを旅する③東海・北陸編 日ノ出出版株式会社 西山哲太郎

高岡御車山祭のくわしい記事

福野夜高祭 5月富山県南砺市のお祭り

若衆の勇ましい掛け声が響き渡る極彩色の美しい行燈山車。

名称福野夜高祭
概要 「ヨイヤサ、ヨイヤサ」の掛け声の掛け声と夜高節の唄声と共に、高さ7mにも及ぶ7つの町内の夜高行燈が町内を練り回します。
 見どころは、行燈山車同士がすれ違う時の引き合い。勇ましい掛け声とともに若衆が相手方の行燈を蹴ったり、自らの台棒を相手の台棒にくぐらせてひっくり返そうとしたりと激しい壊し合いをします。
開催場所富山県南砺市福野地域
時期5月1日~3日
問合せ(一社)南砺市観光協会
〒939-1852 富山県南砺市是安206-22(JR城端駅内)
TEL:0763-62-1201 FAX: 0763-62-1202
参考旅々なんと
祭りを旅する③東海・北陸編 日ノ出出版株式会社 西山哲太郎

福野夜高祭のくわしい記事

越中八尾曳山祭 5月富山県富山市のお祭り

町人文化を象徴する、美術工芸の粋を集めた豪華な6基の曳山。

名称越中八尾曳山祭
概要 家の軒下には松飾りが挿され、朝方より獅子舞、神輿、そして6基の曳山が曳山囃子を演奏しながら若者達が各町揃いの法被を羽織って厳かに渡御する。夜には1,000余の灯がともる堤灯山車となり、坂の町を練り歩きます。
 6町が曳山、1町が獅子(獅子舞)をそれぞれ保有し祭礼を執り行っている。
 曳山は江戸時代富山藩の御納戸所として栄華を極めた町人文化の象徴であり、裕福な豪商の旦那衆によって造りあげられたもの。
開催場所富山県富山市八尾地域
時期5月3日
問合せ越中八尾観光協会
富山市八尾町上新町2898-1
TEL:076-454-5138 FAX:076-454-6321
Email: kankou02@cty8.com
参考越中八尾観光協会

越中八尾曳山祭のくわしい記事

おわら風の盆 9月富山県富山市のお祭り

胡弓が奏でる哀調、編笠姿の踊り手たちが越中八尾の路地を行き過ぎる。大人向けの落ち着いた北陸の盆踊り。

名称おわら風の盆
概要 富山県富山市八尾地区で行われる300年以上続く伝統行事。
 三味線と胡弓の調べにのって、町流しや輪踊りが行われる。艶やかで優雅な女踊り、勇壮な男踊りが特徴。
 11の町それぞれに支部があり、それぞれのルート、独自の輪踊り・街流しがある。
開催場所富山県富山市八尾地区
時期9月1日~3日
問合せ越中八尾観光協会
〒939-2342 富山県富山市八尾町上新町2898-1
TEL:076-454-5138 FAX:076-454-6321

富山市八尾山田商工会
〒939-2354 富山県富山市八尾町東町2106-4
TEL:076-455-3181 FAX:076-455-0606

富山市商工労働部 観光政策課
〒930-8510 富山県富山市新桜町7番38号
TEL:076-443-2072 FAX:076-443-2184
参考越中八尾 おわら風の盆
祭りを旅する③東海・北陸編 日ノ出出版株式会社 西山哲太郎

おわら風の盆のくわしい記事

ぽちゃま
ぽちゃま

以上、富山県の年間のお祭りをカレンダーでした。

これからも不定期にリニューアルしていく予定です。

お楽しみに!

お祭り情報募集してます  楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします

タイトルとURLをコピーしました