ニシン漁が最盛期の頃から始まった別名「小樽まつり」。道内最大級の神輿「百貫神輿」が小樽市内を練り歩く。
旅の始まり 小樽駅
小樽駅を下車、まずは美味しい若鶏を頂きましょう。
若鶏時代 なると 本店
住所 | 〒047-0032 北海道小樽市稲穂3丁目16−13 |
電話 | 0134-32-3280 |
HP | http://otaru-naruto.jp/index.html |
営業時間 | 11:00-21:00 |
定休日 |
なるとさんは美味しい若鶏の半身揚げが頂ける老舗のお店。
小樽市民なら誰もが知っている有名店です。
最近では小樽駅中や新球場のエスコンフィールドにも出店しています。
こちらが若鶏の半身揚げ。
ケンタッキーフライドチキンも美味しいですが、小樽市民はやっぱりなるとさんが大好きです。
小樽に来たのなら一度はトライしてみましょう。
住吉神社例大祭
お腹が満たされたらタクシーで住吉神社に向かいましょう。
今日はたくさんの提燈が迎えてくれます。
港町小樽には昔から水神・海神や商売繁盛の神を祀る神社が多くあります。
その中でも小樽住吉神社は鎮座150年の由緒ある神社です。
手水舎ではきれいなお花が飾られていました。
花手水といいます。
本殿前に到着。
木遣り唄から百貫神輿の渡御が始まります。
威勢よく百貫神輿は出発します。
港町ですからそりゃ威勢がいいに決まっています。
急な階段はゆっくりと。
このお祭りは近いところで神輿を見れるのが魅力です。
住吉神社例大祭は階段が多いので百貫神輿の渡御は大変そうです。
階段の上から眺められるのもこの渡御の魅力です。
露店を両側にお神輿が威勢よく進みます。
ニシン漁が最盛期の頃から始まった港町のお祭りです。
鳥居に到着しました。ここで一旦休憩です。
境内をでるとお囃子の車が先頭を走ります。
昔は生のお囃子だったんでしょうね。
百貫神輿は元気に市内を練り歩きます。
邪魔をしないように歩いてついていきましょう。
そしてまた休憩。
拍子木でしっかり締りました!
旅の終わり 南小樽駅
小樽名物の美味しい若鶏を頂き、港町小樽の百貫神輿が楽しめる住吉神社例大祭のまつりとりっぷです。
旅のまとめ
① 旅の始まり 北海道 小樽市 小樽駅
↓(徒歩6分)
② 北海道 小樽市 若鶏時代 なると 本店
↓(タクシー8分)
③ 北海道 小樽市 住吉神社例大祭
↓(徒歩5分)
④ 旅の終わり 北海道 小樽市 南小樽駅
祭情報
名称 | 住吉神社例大祭 |
概要 | 小樽の総鎮守としての歴史と伝統を持つ住吉神社で執り行われる例大祭。ニシン漁が最盛期の頃から行われ市民からは「小樽まつり」の名で親しまれている。 道内最大級の神輿「百貫神輿」の渡御があるほか、縁日などが立ち並び多くの人で賑わう。 クライマックスは百貫神輿を四神神輿に変更。全国各地から担ぎ手約150名ほどが集まる。 【2023年】 ●7月14日 15:00 第二分隊発御祭 16:00 第二分隊渡御 19:00 太々神楽 ●7月15日 9:00 本隊渡御 第二分隊渡御 17:00 本隊手宮到着 18:45 百貫神輿渡御 19:00太々神楽 ●7月16日 8:00 本隊渡御 第二分隊渡御 17:00 還御祭 還御祭終了後、神社福役による餅まき 17:30 能楽奉納 演目「高砂」 |
開催場所 | 住吉神社 |
時期 | 7月中旬 |
問合せ | 住吉神社 |
参考 | 小樽総鎮守「住吉神社」公式サイト |
7月のお祭りはこちら
北海道のお祭りカレンダーはこちら
お祭り年間スケジュールはこちら
お祭り情報募集してます 楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします