やっさいもっさい踊り大会 8月千葉県木更津市のお祭り

まつりとりっぷ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「おっさ」を掛け声に港町木更津が心を一つにする踊り大会。

旅の始まり 浜金谷駅

ぽちゃま
ぽちゃま

浜金谷駅を下車、歩いて内房の美味しいお魚を食べに行きましょう。

あじフライ(さすけ食堂)

  • 〒299-1861 千葉県富津市金谷2193-5
  • 0439-69-2123
あじフライ
ぽちゃま
ぽちゃま

大人気のお店、さすけ食堂。大きなあじがサックサクにあがってます。

身はふわっふわ。

鋸山

  • 千葉県安房郡鋸南町鋸山
  • 0470-55-1103
ロープウェイ
ぽちゃま
ぽちゃま

お腹いっぱいになったら、歩いて鋸山日本寺へ。

ロープウェイで鋸山頂展望台に向かいましょう。

鋸山
ぽちゃま
ぽちゃま

内房の海、こんなにきれいな景色が望めます。

鋸山2
ぽちゃま
ぽちゃま

鋸山日本寺はいくつかのエリアに分かれています。

こちらは山頂エリアの百尺観音。

航海、航空、陸上交通を守る本尊。

鋸山4
ぽちゃま
ぽちゃま

羅漢エリアにはこのような観音様が階段に沿っていっぱいあります。

鋸山石大仏
ぽちゃま
ぽちゃま

大仏広場の大仏。

かなりの大きさで一見の価値あり。

3年かけて彫刻したそうです。

鋸山地蔵
ぽちゃま
ぽちゃま

ホクロがいっぱいの小さなお地蔵様も。

かわいらしいです。

鋸山3
ぽちゃま
ぽちゃま

そして鋸山と言えばこの風景。

大人気スポットなので撮影待ちは覚悟してください。

そば(一茶庵)

  • 〒292-0802 千葉県木更津市真舟1丁目1−20
  • 0438-36-0909
そば
ぽちゃま
ぽちゃま

続いてJRで木更津駅へ。

タクシーでお蕎麦屋さんへ向かいましょう。

一茶庵さんでは細いそばと太いそばの2種類が楽しめる変わったお作法。

やっさいもっさい踊り大会

  • 〒292-0831 千葉県 木更津市 富士見
  • 8月14日
やっさいもっさい踊り大会1
ぽちゃま
ぽちゃま

駅へ戻るとやっさいもっさい踊り大会が始まっています。

木更津中の老若男女、全員集合!

やっさいもっさい踊り大会2
ぽちゃま
ぽちゃま

掛け声の「おっさ」は方言で「おお、そうだよ」。

「みんなお互いに理解しあおうよ」という意味です。

氣志團の衣装でこの掛け声、説得力2割増しです。

旅の終わり 木更津駅

ぽちゃま
ぽちゃま

内房の美味しい魚と景色、石仏を楽しんだ後に見つけたのは木更津が心を一つにして踊るやっさいもっさい踊り大会でした。

旅のまとめ

①旅の始まり 千葉県 富津市 浜金谷駅

↓(徒歩2分)

②千葉県 富津市 あじフライ

↓(徒歩10分)

③千葉県 安房郡 鋸山日本寺

↓(徒歩10分、電車38分、車10分)

④千葉県 木更津市 そば

↓(車10分)

⑤千葉県 木更津市 やっさいもっさい踊り大会

↓(徒歩10分)

⑥旅の終わり 千葉県 木更津市 木更津駅

祭情報

名称やっさいもっさい踊り大会
概要木更津市の老若男女が集い「おっさ」の掛け声で心を一つにして踊る。「やっさいもっさい」とは、木更津に伝わる民謡「木更津甚句」(きさらづじんく)の中にある囃子言葉。高度成長期に、木更津に新日本製鐵君津製鐵所がオープンし、それまでの住民と、新しくやって来た人々の和を考え、「みんながおとなりどうし」を合言葉に始まった。掛け声の「おっさ」は、「おお、そうだよ!」と同調するときの相づちで「みんなお互いに理解しあおうよ」という意味。
開催場所〒292-0831 千葉県 木更津市 富士見
時期8月14日
問合せ(一社)木更津市観光協会
TEL:0438-22-7711
参考木更津市観光協会

お祭り情報募集してます  楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします

タイトルとURLをコピーしました