つきじ獅子祭り 6月東京都中央区のお祭り

6月

威勢の良い築地人が巨大な獅子を担いで街を練り歩く。夏の訪れを告げる築地の風物詩。

旅の始まり 築地駅

ぽちゃま
ぽちゃま

東京メトロ日比谷線 築地駅を下車。

徒歩で波除神社へ向かいましょう。

つきじ獅子祭

ぽちゃま
ぽちゃま

波除神社は「災難を除き、波を乗り切る」波除稲荷様です。

江戸時代、築地は波風によって埋立てに困難を極めた土地でした。
稲荷大神をお祀りして盛大なお祭りをするとこの波風がおさまったことから、
つきじ獅子祭がはじまりました。

ぽちゃま
ぽちゃま

つきじ獅子祭は1日目は宵宮祭、2日目は大祭式、3日目は渡御祭となります。
宵宮祭、大祭式は一般公開はされていません。

ぽちゃま
ぽちゃま

期間中はいつも設置されていない茅の輪くぐりを見つけることができます。
しっかりお参りをしましょう。

ぽちゃま
ぽちゃま

神社千貫宮神輿はとっても立派です。
大きくて有名な鳥越神社の千貫神輿にも引けを取らない程ですよ。
3日目の渡御祭ではこの神輿が担がれます。

ぽちゃま
ぽちゃま

「陰祭り」では日曜に神社千貫宮神輿・天井大獅子(雄獅子)・弁財天お歯黒獅子(雌獅子)のどれか一基が担がれます。
三年に一度の「本祭り」では神社千貫宮神輿と雄雌どちらかの獅子二基が担がれます。
この時は「陰祭り」で神社千貫宮神輿を担がれる年でした。

なので獅子は残念ながら担がれません。

ぽちゃま
ぽちゃま

2日目の大祭式では子供神輿を見ることができます。

ぽちゃま
ぽちゃま

子供神輿の渡御はご覧の通り子供の両親やおじいちゃん、おばあちゃんでいっぱいです。

ぽちゃま
ぽちゃま

いよいよ3日目の渡御祭。
波除神社から宮出しです。

ぽちゃま
ぽちゃま

この時はコロナ明けという事もあり参加者はいつも以上の笑顔で神輿を担いでいました。
ついにコロナの災難を除き、波を乗り切りました!

ぽちゃま
ぽちゃま

神輿はまず旧築地市場方面に向かいます。

ぽちゃま
ぽちゃま

国立がん研究センターや朝日新聞社を遠くに望みながら神輿を見れるのがこのお祭りの特徴です。
ザ・築地だなぁ。

ぽちゃま
ぽちゃま

築地魚河岸も築地の名所です。
この街は魅力がいっぱいなんです。

ぽちゃま
ぽちゃま

そして場外の雑踏を目指して神輿は進みます。

ぽちゃま
ぽちゃま

このごちゃごちゃ感。
最近は外国人でいっぱいの通りに神輿は進みます。
築地の渡御はこうでなきゃ。

ぽちゃま
ぽちゃま

築地の街中にも神輿は進みます。
できるだけ人混みを避けたい方はこちらがおススメです。

ぽちゃま
ぽちゃま

各町を練り歩いた神輿は夕方前に波除神社に戻ってきます。
さぁ、いよいよクライマックスの宮入りです。

ぽちゃま
ぽちゃま

最後は人でいっぱいの中、最高の盛り上がりで宮入りが行われます。
この高揚感、実際に体験してもらいたいなぁ。

ぽちゃま
ぽちゃま

無事に渡御が終了しました。
関係者の皆さん、お疲れ様でした。

参考:本祭り

ぽちゃま
ぽちゃま

先にご紹介したのは神社千貫宮神輿・天井大獅子(雄獅子)・弁財天お歯黒獅子(雌獅子)のどれか一基が担がれる「陰祭り」でした。
参考までに神社千貫宮神輿と雄雌どちらかの獅子二基が担がれる「本祭り」もご紹介します。

ぽちゃま
ぽちゃま

まずは神事が執り行われます。

氏子の方々も勢ぞろい。

ぽちゃま
ぽちゃま

赤い獅子と神輿を繋ぐのはこちらの赤くて長い布。

ぽちゃま
ぽちゃま

氏子の方たちがくるくると巻き取って巡行を始めます。

ぽちゃま
ぽちゃま

この時はコロナ対策のため担ぐのはここまででした。あとは台車に載せて神輿が巡行します。

ぽちゃま
ぽちゃま

周りはつきじ獅子祭りを待ちわびた人で一杯です。

ぽちゃま
ぽちゃま

赤い獅子の次には

ぽちゃま
ぽちゃま

御神輿が巡行します。

ぽちゃま
ぽちゃま

築地を通る巡行。

この時をみんな待っていました。

つきじ獅子祭り6
ぽちゃま
ぽちゃま

コロナが完全に終息した本祭りでは思う存分、大きな獅子が築地を練り歩くでしょう!!

つきじ宮川 本廛

住所〒104-0045 東京都中央区築地1丁目4−6
電話03-3541-1292
HPhttp://www.unagi-miyagawanorenkai.jp/
営業時間11:30-14:00 17:00-20:00
定休日土曜日
うなぎ1
ぽちゃま
ぽちゃま

築地と言えば海鮮!

いえいえそれだけではありません。

創業100年を超えるうなぎの名店、つきじ宮川 本廛さん。

白焼きで勢いをつけた後には…

うなぎ2
ぽちゃま
ぽちゃま

うな重を頂きましょう。

フワッフワのうなぎと日本酒。

うな重に合わせた宮川 本廛オリジナルの日本酒が楽しめます。

日本酒は常温で頂きましょう。

旅の終わり 築地駅

ぽちゃま
ぽちゃま

威勢の良い獅子神輿に圧倒され、うなぎの名店の奥深さを感じる。

いつもより深く築地らしさを体感できるつきじ獅子祭りのまつりとりっぷでした。

旅のまとめ

①旅の始まり 東京都 中央区 築地駅

↓(徒歩8分)

②東京都 中央区 つきじ獅子祭

↓(徒歩12分)

③東京都 中央区 つきじ宮川 本廛

↓(徒歩4分)

④旅の終わり 東京都 中央区 築地駅

祭情報

名称つきじ獅子祭り
概要三年に一度の「本祭り」は、獅子頭神輿の雄雌どちらかの獅子と神社千貫宮神輿の2基が渡御され、「陰祭り」は、本社大神輿と獅子頭神輿のうち1基が渡御される。本祭は龍・虎・獅子の巨大な頭を担いだ渡御したのが始まりで、祭の期間はいつもの築地をより築地らしく、威勢の良い盛り上がりをみせる。

【2023年】
●6月9日(金)
 11:00 鎮花祭(ちんかさい):厄病除け「百合の花」神事
 18:00 宵宮祭
●6月10日(土)
 15:30 大祭式
 15:20-16:30 子供神輿社参
●6月11日(日) 神社千貫宮神輿渡御祭
 9:00 宮出し(築地全町ご巡行)
 15:30 宮入り

令和5年つきじ獅子祭 渡御祭順路図
開催場所〒104-0045 東京都中央区築地6丁目20−37
時期6月10日前後数日
問合せ築地・波除神社
TEL:03-3541-8451 FAX:03-3541-8498
参考波除神社

6月のお祭りはこちら

東京都のお祭りカレンダーはこちら

お祭り年間スケジュールはこちら

お祭り情報募集してます  楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします

タイトルとURLをコピーしました