福島県のお祭りカレンダー

松明あかし4 祭の場所
ぽちゃま
ぽちゃま

福島県の年間のお祭りをカレンダーにまとめました。

過去の記事はリンクを貼っておきますので興味のある記事はぜひリンクから詳細をご覧ください。

七日堂裸詣り 1月福島県河沼郡柳津町のお祭り

1月7日の夜にふんどし1つの男たちが大鰐口を目指して綱を登る。寒さ厳しい岩手の冬で観覧者を魅了する勇ましい男たち。

名称七日堂裸詣り
概要正月七日の夜に行われる福満虚空藏菩薩圓藏寺の寺行事。大鐘を合図に雪の中ふんどし一つの男たちが菊光堂の大鰐口を目指して綱を登る。民衆の力で只見川に棲む竜神を追い払ったという伝説にちなんだ伝統行事で、毎年多くの観光客が訪れる。男性であれば年齢問わず参加できる。
開催場所〒969-7201 福島県河沼郡柳津町柳津寺家町甲176
時期1月7日
問合せ柳津観光協会
参考七日堂裸詣り – 赤べこ伝説発祥の地 会津やないづ

七日堂裸詣りのくわしい記事

会津彼岸獅子 3月福島県会津若松市のお祭り

春の彼岸入りに、三体の獅子が豊作と家内安全を祈りながら舞う。

会津彼岸獅子2
名称会津彼岸獅子
概要春の彼岸入りに、三体の獅子が笛と太鼓の音色に合わせて、舞を披露しながら鶴ヶ城、阿弥陀寺など市内各所を練り歩く。豊作と家内安全を祈り、春の訪れを喜び合う会津の伝統行事。お盆などにお墓やお寺などで祖先の供養として踊ったと言われており、春の彼岸の時期に舞われることから「彼岸獅子」と呼ぶようになった。戊辰戦争の際には包囲された鶴ヶ城へ戦わずして入場するため奇策としても活用された。
開催場所福島県会津若松市 鶴ヶ城、阿弥陀寺、ほか市内各所
時期3月20日(春分の日)
問合せ会津まつり協会
〒965-0042 福島県会津若松市大町1-7-3
TEL:0242-23-4141
参考会津まつり協会

会津彼岸獅子のくわしい記事

下柴彼岸獅子舞 3月福島県喜多方市のお祭り

喜多方ラーメンの街で出会う重要無形民俗文化財。

下柴彼岸獅子舞3
名称下柴彼岸獅子舞
概要喜多方駅前通り、喜多方市役所、ふれあい通り、おたづき蔵通りなどの店舗前や沿道、広場などで獅子舞が披露される。春の彼岸に舞うことから、下柴彼岸獅子といの名となり、福島県の無形民俗文化財。会津彼岸獅子舞の発祥。
開催場所福島県喜多方市中心部
時期「春分の日」を中日とした前後3日間
問合せ喜多方市 文化課
TEL:0241-24-5323
参考下柴彼岸獅子舞

下柴彼岸獅子舞のくわしい記事

東山盆踊り 8月福島県会津若松市のお祭り

温泉街が本気で取り組む盆踊り。湯川の清流を囲んでの踊りは圧巻。

東山盆踊り2
名称東山盆踊り
概要東山温泉を流れる湯川の上に組まれたやぐらを囲んで、民謡「会津磐梯山」の唄とお囃子に合わせて、盆踊りを行う。市民や温泉客、東山温泉の女将や芸者衆が一緒に踊るさまは見事。昭和19年から学童疎開に来ていた子ども達を元気づけるために始まった。
開催場所福島県会津若松市東山町湯本
時期8月13日~16日
問合せ会津東山温泉観光協会
〒965-0814 福島県会津若松市東山町湯本滝ノ湯110
TEL:0242-27-7051 FAX:0242-28-8722
参考白虎隊の町【会津東山温泉観光協会】公式HP 福島県会津若松市
会津物語

東山盆踊りのくわしい記事

二本松の提灯祭り 10月福島県二本松市のお祭り

若連の威勢のいい掛け声で熱くなる。提灯をつけた太鼓台の曳き廻し。

名称二本松の提灯祭り
概要二本松神社のかがり火を紅提灯に移し、若連の掛け声とお囃子に合わせて300個ほどの提灯をつけた7台の太鼓台が市内を勇壮に練り歩く。約370年前の、丹羽光重公が二本松城主として入部してから始まったお祭りで福島県重要無形民俗文化財。日本三大提灯祭りの一つ。
開催場所福島県二本松市中心地
時期10月の第1 土・日・月曜日
問合せ二本松提灯祭実行委員会・二本松市観光連盟
〒964-8601 福島県二本松市金色403-1

二本松市産業部観光課
TEL:0243-55-5122
参考二本松市公式ウェブサイト

二本松の提灯祭りのくわしい記事

松明あかし 11月福島県須賀川市のお祭り

長さ10メートル、重さ3トンもの巨大な大松明約30本が須賀川の夜空を焦がす。400年以上の歴史を誇る日本三大火祭りのひとつ。

松明あかし4
名称松明あかし
概要今から400年以上前の天正17年、伊達政宗率いる軍が須賀川を攻め落とした合戦で戦死した多くの人々の霊を弔うために始められたとされている。長さ10メートル、重さ3トンもの巨大な大松明を、市内目抜き通りから会場の五老山まで若者が担いで練り歩き、山頂に立てられた後、約30本の本松明や仕掛松明とともに火がつけられる。昔は、旧暦の十月十日に行なわれていたが今では、11月の第2土曜日に、戦死者の鎮魂の想いと、先人への感謝の気持ちを込め五老山で行なわれている。
開催場所〒962-0866 福島県須賀川市栗谷沢 須賀川市翠ヶ丘公園内 五老山周辺
時期11月の第2土曜日
問合せ松明あかし実行委員会事務局(須賀川市観光交流課内)
TEL:0248-88-9144
参考福島県観光情報サイト「ふくしまの旅」[公式]

松明あかしのくわしい記事

お祭り情報募集してます  楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします

タイトルとURLをコピーしました