今回はまつりとりっぷ流、浅草の遊び方をご紹介します。美しいもの、美味しいもの、楽しい事、笑えることなどお祭り以外にも浅草の魅力はいっぱい。今回のブログを参考にしてあなたの旅がもっと豊かに、思い出深いものになれば嬉しいです。それでは浅草の遊び方の始まり。
浅草の遊び方:美味いものをたらふく食おう
浅草には美味いものがこれでもかといっぱいひしめき合っています。老舗の天丼や、昼から飲めるお店、伝統を受け継ぐ甘味処…。一度ではなかなか回り切れないので、複数回に分けて楽しみましょう。
ホッピー通り
まずはここホッピー通り。サラリーマンが元気になる飲み物、「ホッピー」が名称となっているなんともハッピーな通りで、浅草寺から西に歩いていくとこの楽し気な通りに辿り着く事ができます。

両サイド楽し気な雰囲気が。歩いているだけで幸せな雰囲気に。

やっぱり昼から飲める幸せ。高くなくていいんですよ、楽しく飲めればそれでいいんです。
≪ホッピー通り≫
- 〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目3−19
SPICE SPACE UGAYA
しっかりと食べたい方にはこちら、本格的にスパイスを使用したカレーを提供してくれるSPICE SPACE UGAYAさん。

大人気店なので、並ぶことは覚悟しましょう。この時は既に牛スジカレーが完売でした。残念。

ご覧の通り、スパイスにこだわった本格カレー。好きな人にはたまらない、くせになるカレーです。
≪SPICE SPACE UGAYA ≫
- 〒111-0032 東京都台東区浅草5丁目23−7
- 070-7524-0444
- 営業時間:火-土 11:30-14:00
- 定休日:日・月曜日
まさる
続いては江戸前の美味しい天丼を頂けるまさるさん。浅草寺から近くにあるので、お参りとセットで楽しんでもらいたい名店です。

歴史を感じるのれん。こちらも確実に並びます(私は本を持参して待ちました)。

車エビ、アナゴ、キス、メゴチと江戸前のネタが美味しく頂けます。ビールもオプションで頂きたいですね。
≪まさる ≫
- 〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目32−2
- 03-3841-8356
- 営業時間:月・火・木・金・土 11:00-14:30
- 定休日:水・日曜日
御菓子司 亀十
お土産にはこちら、亀十さんのどら焼き。初めての方はこのふわふわ生地にビックリするはず。

白あんと黒あんの2種があります。自分が食べても良し、手土産にも良しです。一度に何十個買う方もいるほど。
≪御菓子司 亀十≫
- 〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目18−11
- 03-3841-2210
- 営業時間:10:00-19:00
- 定休日:なし
フルーツパーラーゴトー
甘いものを頂きたい方はこちら。最高のフルーツを使って作られるパフェを頂けるフルーツパーラーゴトーさん。

その時期に最高のフルーツがこの一皿に。むしろ芸術!!

冷蔵庫にはこんな感じでフルーツが。どれも美味しそうです。
≪フルーツパーラー ゴトー≫
- 〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目15−4
- 03-3844-6988
- 営業時間:11:00-19:00
- 定休日:水曜日
かっぱ橋道具街
食を楽しむ方法に変化球をご紹介します。それはかっぱ橋道具街。飲食店のテーマパーク。

この巨大なコックさん人形からワンダーランドの始まり。通りにそってゆっくり歩いてみましょう。

外国人にも大人気な食品サンプルがずらりと並んでいたり、

赤提灯がずらりと並ぶ個性的なお店もたくさん。歩いているだけで面白い。

プロ仕様の料理グッズがこれでもかと並んでいます。道具がそろうと料理も楽しくなります。テンションを上げるためにも一つ購入したいところ。
≪かっぱ橋道具街≫
- 〒110-0036 東京都台東区松が谷3丁目18−2
- 03-3844-1225
- 営業時間:9:00-17:00
浅草の遊び方:思いっきり発散しよう
続いては浅草で思いっきり発散できるスポットのご紹介。日々の仕事でストレスが溜まっている方におススメです。
浅草演芸ホール
ご存知、浅草が誇る笑いの人気スポット。聞いたことがあっても入ったことがある人は少ないのでは?これを機会に一度トライしてみましょう。

昼の部(11:40-16:40 )と夜の部(16:40-21:00)に分かれています。楽しみながら弁当を頂くこともできるんですよ。笑って色々な事、忘れましょうよ。
≪浅草演芸ホール≫
- 〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目43−12
- 03-3841-6545
- 営業時間:昼の部(11:40-16:40 )と夜の部(16:40-21:00)
浅草バッティングスタジアム
続いては体を動かしての発散スポット。バッティングセンターです。

このザ・バッティングセンターを思わせるいで立ち。昭和感あふれる懐かしい雰囲気。

久しぶりにやってみると、面白いようにバットに球が当たりません。むしろこれが面白い。やり過ぎには注意です。
≪浅草バッティングスタジアム≫
- 〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目27−5
- 03-3845-5515
- 営業時間:月-金 11:00-23:00 土・日10:30-23:00
以上、浅草の遊び方でした。 他の街の遊び方もご紹介していますのでよろしければご覧ください。他の街の記事はこちら。
お祭り情報募集してます 楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします