尾島ねぷたまつり 8月群馬県太田市のお祭り

尾島ねぷたまつり2 まつりとりっぷ

「ヤーヤドー」の掛け声とともにねぷたが太田市尾島の通りを練り歩く。北関東で見つけたもう一つのねぷたまつり。

旅の始まり 熊谷駅

ぽちゃま
ぽちゃま

埼玉県は熊谷駅を下車。

バスを利用してで美味しいうどん屋さんへ向かいましょう。

うどん(元祖田舎っぺうどん 熊谷下奈良店)

  • 〒360-0802 埼玉県熊谷市下奈良531−7
  • 048-522-4388
元祖田舎っぺうどん1
ぽちゃま
ぽちゃま

店内では目の前でうどん打ちが行われています。

打ち立て、ゆでたてが頂けますね。

元祖田舎っぺうどん2
ぽちゃま
ぽちゃま

元祖田舎っぺうどんさんはうどん以外にもきんぴらごぼうが名物。

ごぼうとニンジンが太くごろごろと切られていてでも柔らかい歯ごたえ。

余裕があればほうれん草の胡麻和えも食べて欲しいです。

元祖田舎っぺうどん3
ぽちゃま
ぽちゃま

おススメは冷やし塩肉。

薬味はもちろんコショウをかけて食べるのが王道。

麺はコシが非常に強いです。

妻沼聖天山 歓喜院

  • 〒360-0201 埼玉県熊谷市妻沼1511
  • 048-588-1644
妻沼聖天山 歓喜院1
ぽちゃま
ぽちゃま

続いてバスで国宝の妻沼聖天山 歓喜院へバス停もこんなデザイン。

妻沼聖天山 歓喜院2
ぽちゃま
ぽちゃま

門はしっかりと歴史を感じる趣。

妻沼聖天山 歓喜院3
ぽちゃま
ぽちゃま

そして本殿に到着。

中に入るのは有料ですが、ボランティアの方が無料で説明をしてくれます。

妻沼聖天山 歓喜院
ぽちゃま
ぽちゃま

ここの改修は住民の寄付を中心にお金を集めたそうです。

本当に見事な装飾。

尾島ねぷたまつり

  • 群馬県太田市尾島商店街大通り(県道142号)
  • 8月14、15日
尾島ねぷたまつり1
ぽちゃま
ぽちゃま

続いてタクシーで太田市へ。

会場ではねぷた太鼓の隊列がやってきます。

この太鼓の音とサイズ感は弘前に負けない壮大さ。

尾島ねぷたまつり2
ぽちゃま
ぽちゃま

扇ねぷたも負けていません。

極彩色に輝く様もねぷたのクオリティもまるで弘前。

尾島ねぷたまつり1
ぽちゃま
ぽちゃま

太鼓に記載がある通り、尾島町は徳川氏発祥の地。

尾島ねぷたまつり4
ぽちゃま
ぽちゃま

「ヤーヤードー」のかけ声とともに扇ねぷたと太鼓の隊列が続きます。

尾島ねぷたまつり5
ぽちゃま
ぽちゃま

扇ねぷたの裏側も実に見事。

色鮮やかな武者絵が楽しめます。

旅の終わり 木崎駅

ぽちゃま
ぽちゃま

熊谷のコシの強いおいしいうどんと装飾が見事な国宝歓喜院の後に出会ったのは、弘前にも決してひけをとらない尾島ねぷたまつりです。

旅のまとめ

①旅の始まり 埼玉県 熊谷市 熊谷駅

↓(バス12分)

② 群馬県 埼玉県 熊谷市 うどん

↓(バス11分、徒歩2分)

③ 群馬県 埼玉県 熊谷市 妻沼聖天山 歓喜院

↓(車13分)

④ 群馬県 太田市 尾島ねぷたまつり

↓(徒歩20分)

⑤ 旅の終わり 群馬県 太田市 木崎駅

祭情報

名称尾島ねぷたまつり
概要青森県弘前市と太田市との歴史的なつながりにより昭和61年から始まっている。見所は、ねぷた運行で、高さ7メートルにもおよぶ扇ねぷたとねぷた太鼓の隊列が太田市尾島商店街大通りを練り歩きます。「ヤーヤドー」の掛け声とともに十数台のねぷたが会場を練り歩くさまは本場弘前市のねぷたに負けない十分な迫力と幻想的な雰囲気を楽しめる。
開催場所群馬県太田市尾島商店街大通り(県道142号)
時期8月14、15日
問合せ尾島ねぷたまつり実行委員会(商業観光課内) TEL:0276-47-1833
まつり本部(まつり当日のみ) TEL:0276-52-6440
参考ぐんラボ!オススメ花火大会・夏祭りランキングへ
「尾島ねぷたまつり」特設サイト

お祭り情報募集してます  楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします

タイトルとURLをコピーしました