阿伎留神社例大祭 9月東京都あきる野市のお祭り

9月

百貫を超える六角神輿が檜原街道沿いを練り歩く。あきる野市に秋を告げる3日間。

旅の始まり 武蔵五日市駅

ぽちゃま
ぽちゃま

始まりは武蔵五日市駅からです。
まずはこのあたりで有名なお蕎麦屋さんに行きましょう。

(株)寿美屋(寿庵忠左衛門)

住所〒190-0164 東京都あきる野市五日市64
電話042-595-2438
HPhttp://www.sumiya-men.com/
営業時間月・火・木・金曜日 11:00-14:30
土・日曜日 11:00-15:00
定休日水曜日
ぽちゃま
ぽちゃま

こちらが寿庵忠左衛門さん。
檜原街道にある有名なお蕎麦屋さんです。

ぽちゃま
ぽちゃま

ここでは季節のものや地のものの天ぷらを頂くことができます。
まずはビールをぐびっと頂きながら、

ぽちゃま
ぽちゃま

この日は鮎の塩焼きがうまそうだったのでオーダー。
頭から尻尾までいただけます。
ほんのり感じる苦みがうまいなぁ。

ぽちゃま
ぽちゃま

〆は田舎そば。
太めの麺でしっかりそばを感じられます。
たくさん食べたい方大盛がおすすめ。

阿伎留神社例大祭

ぽちゃま
ぽちゃま

檜原街道はお祭りの雰囲気が満載。
みんなこの日を待ちわびていました。

ぽちゃま
ぽちゃま

お仮屋では担ぎ手が大集合しています。
御神輿のルートの確認を行っていました。

ぽちゃま
ぽちゃま

阿伎留神社に行ってお参りをしましょう。
決して派手な神社ではないですが、歴史を感じる立派な神社です。

ぽちゃま
ぽちゃま

檜原街道に戻ると大神輿(神社神輿)の渡御が行われていました。
全国でも珍しい百貫を超える六角神輿なんですよ。

ぽちゃま
ぽちゃま

少し歩くとお囃子とともにひょっとこを発見。
このあたりでは予め場所を決めて獅子舞が行われます。

ぽちゃま
ぽちゃま

花笠を被った女の子たちに、

ぽちゃま
ぽちゃま

獅子が3匹連なってやってきました。

ぽちゃま
ぽちゃま

神輿渡御の安全・無事と氏子の繁栄を祈願して舞いが行われます。

ぽちゃま
ぽちゃま

地元の方がドリンク片手に獅子舞をゆっくり楽しむ。
田舎のお祭りって感じで好きだなぁ。

ぽちゃま
ぽちゃま

周りでひょっとこがうちわを扇ぐのが独特です。

ぽちゃま
ぽちゃま

一方で檜原街道を眺めるとまた神輿が戻ってきました。

ぽちゃま
ぽちゃま

元気よく神輿が進みます。

ぽちゃま
ぽちゃま

かけ声は「わっしょい、わっしょい」。

ぽちゃま
ぽちゃま

この大神輿(神社神輿)の他に五日市中学校の生徒が担ぐ中神輿、町内子ども神輿などが見られます。

ぽちゃま
ぽちゃま

お囃子も所々で見ることができます。
いやぁ~良いお祭りでした。

五日市郷土館

住所〒190-0164 東京都あきる野市五日市920−1
電話042-596-4069
HPhttp://www.city.akiruno.tokyo.jp/0000001285.html
営業時間9:30-16:30
定休日月曜日
ぽちゃま
ぽちゃま

続いて檜原街道を西にああるいて五日市郷土館に行きましょう。
茅葺き屋根の民家が目印です。

ぽちゃま
ぽちゃま

中に入ることもできますよ。
タイミングが合えばボランティアの方が当時の生活について説明をしてくれます。

ぽちゃま
ぽちゃま

このあたりでは養蚕業が盛んだったようです。

ぽちゃま
ぽちゃま

迎えには郷土館があります。
入ってみましょう。

ぽちゃま
ぽちゃま

中には当時の木製農具器具等が展示されています。
こじんまりとしていますが、見やすくておススメです。

ぽちゃま
ぽちゃま

そして阿伎留神社例大祭も紹介されていました。
動画も上映されていますよ。

ぽちゃま
ぽちゃま

このあたりの生物も紹介されています。

ぽちゃま
ぽちゃま

鮎が紹介されていました。
うん、先ほど美味しく頂きました!

ぽちゃま
ぽちゃま

五日市ゆかりの人物、萩原タケさんは日本のナイチンゲールと言われた方。
看護婦養成、指導に携わりました。

旅の終わり 武蔵五日市駅

ぽちゃま
ぽちゃま

美味しいおそばを食べ、五日市の郷土を学ぶ。
檜原街道では六角形の立派な神輿を見ることができる阿伎留神社例大祭のまつりとりっぷです。

旅のまとめ

① 旅の始まり  東京都 あきる野市 武蔵五日市駅

↓(徒歩8分)

② 東京都 あきる野市 (株)寿美屋(寿庵忠左衛門)

↓(徒歩3分)

③ 東京都 あきる野市 阿伎留神社例大祭

↓(徒歩9分)

④ 東京都 あきる野市 五日市郷土館

↓(徒歩17分)

⑤ 旅の終わり  東京都 あきる野市 武蔵五日市駅

祭情報

名称阿伎留神社例大祭
概要 全国でも珍しい百貫を超える六角神輿が五町内の檜原街道沿いを練り歩く迫力のあるお祭り。
 例大祭は毎年9月28、29、30日に、下町、仲町、上町、栄町、東町の五町内から担ぎ手が出て渡御が執り行われる。
 大神輿(神社神輿)に続き、五日市中学校の生徒が担ぐ中神輿、町内子ども神輿5基、氏子五町内の囃子が祭を盛りあげ、五日市の宿は活気にあふれる3日間となる。また、神輿渡御の安全と無事を願い奉納される五日市入野の獅子舞も必見。
 30日、檜原街道の出張所入り口信号から松原横丁に入る宮入が最大の見どころ。

阿伎留神社例大祭チラシ1
阿伎留神社例大祭チラシ2
開催場所阿伎留神社、檜原街道沿い
時期9月28日、29日、30日
問合せあきる野市観光協会
TEL:042-596-0514
参考

東京都のお祭りカレンダーはこちら

9月のお祭りはこちら

神輿のお祭りはこちら

お祭り年間スケジュールはこちら

お祭り情報募集してます  楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします

タイトルとURLをコピーしました