色鮮やかな桜と色とりどりのチューリップに囲まれて春を感じる神輿の川入れ。
旅先で非日常を感じられるお祭が開催されていたら、その旅はもっと特別で、ちょっと得した感じがする。気分は上げ、上げ、お酒も料理も二割り増し。
全国にある様々なお祭を手軽に楽しめてあなたの旅を更に豊かにするプランをご紹介します。せっかくの旅だから、もっと楽しく、特別なものにしませんか。

おススメ旅行プラン
①旅の始まり 東京都 羽村市 羽村駅
↓(徒歩5分)
②東京都 羽村市 稲荷神社
↓(徒歩7分)
③東京都 羽村市 はむら花と水のまつり
↓(徒歩16分)
④東京都 羽村市 チューリップ公園
↓(徒歩2分、バス6分)
⑤旅の終わり 東京都 羽村市 羽村駅
①旅の始まり 羽村駅
羽村駅下車、多摩川を目指しましょう。晴れていれば気持ちの良い春の散歩です。
②稲荷神社
- 〒205-0014
東京都羽村市羽東2-14-1

見つかります。
お祈りしていきましょう。
③はむら花と水のまつり
- 東京都羽村市羽東 稲荷神社、多摩川周辺
- 042-555-9667(羽村市観光協会)
- 4月初旬~中旬

道に沿って桜が満開です。
これだけでも十分満足できます。

始まります。まずはちびっこ達、
寒さに耐えてます。

やはり寒さに耐えてます。

更にあおってます。
見ているこちらも辛くなる。

桜と一緒だと更に絵になります。

④チューリップ公園
- 羽村市羽中4丁目809番地1

沿って歩くと、
チューリップ公園に到着。
メルヘンの世界。

色が実に鮮やか。

思わずレンズを変えたくなります。

思わずエフェクトかけたくなります。
⑤旅の終わり 羽村駅
寒さがやや残りながらも、鮮やかに咲く桜とチューリップに囲まれて春の訪れを感じられるはむら花と水のまつりです。

≪祭情報≫
[名称]
はむら花と水のまつり
[概要]
前期が「さくらまつり」、後期が「チューリップまつり」として開催される。「さくらまつり」期間中は玉川上水沿い・羽村堰周辺に咲く約200本の桜がライトアップされ、4月の第2日曜日は市内各所の神社から山車や神輿が練り歩き、神輿が川を渡る。「チューリップまつり」は、約40万球・35品種のチューリップが周囲一帯を彩ります。
[開催場所]
東京都羽村市羽東 稲荷神社、多摩川周辺
[時期]
4月初旬~中旬
[問合せ]
- 羽村市観光協会
- 〒205-0014
東京都羽村市羽東1-13-15 - TEL:042-555-9667
- FAX:042-555-9673
- mail:info@hamura-kankou.org