お祭りでは裸で執り行う神事が珍しくありません。寒さ厳しい冬にあえて裸になるお祭りもあるくらいです。今回はそんな裸のお祭りをご紹介します。
玉取祭(玉せせり) 1月福岡県福岡市のお祭り
勢い水を浴びながら裸に締め込み姿の男衆が玉をめぐって争奪戦を繰り広げる。室町時代から始まった九州三大祭。
名称 | 玉取祭(玉せせり) |
概要 | 玉取祭は別名「玉せせり」といい、全国に知られる祭(九州三大祭)。起源は定かではないが、今から約500年前の室町時代に始まったとされ、昔から盛大かつ厳重に行われている神事。 午後1時の玉洗い式にて祓い清められた陰陽2つの木玉は、東側に約250m離れた場所にある末社玉取恵比須神社に運ばれる。ここで祭典の後、陽の玉は裸に締め込み姿の競り子達に手渡され祭典開始となる。 この玉に触れると悪事災難を逃れ幸運を授かるといわれており、競り子達は勢い水を浴びながら陽の玉をめぐり激しい争奪戦を繰り広げながら、本宮に向かって競り進む。やがて楼門に待つ神職の手に渡され、陰陽2つの玉が再び揃って神前に納まり、めでたく神事は執り納めとなる。陸側と浜側に分かれた玉の争奪戦は、一年の吉凶を占う年占いの意味合いもあり、陸側が玉をあげれば豊作、浜側があげれば豊漁と云われている。 |
開催場所 | 玉取恵比須神社 〒812-0053 福岡県福岡市東区箱崎1丁目27 筥崎宮境内 〒812-0053 福岡県福岡市東区箱崎1丁目22−1 |
時期 | 1月3日 |
問合せ | 筥崎宮 〒812-0053 福岡市東区箱崎1-22-1 092-632-5588 |
参考 | 福岡の神社 日本三大八幡 筥崎宮【公式】 |
玉取祭(玉せせり)のくわしい記事
七日堂裸詣り 1月福島県河沼郡柳津町のお祭り
1月7日の夜にふんどし1つの男たちが大鰐口を目指して綱を登る。寒さ厳しい岩手の冬で観覧者を魅了する勇ましい男たち。
名称 | 七日堂裸詣り |
概要 | 正月七日の夜に行われる福満虚空藏菩薩圓藏寺の寺行事。 大鐘を合図に雪の中ふんどし一つの男たちが菊光堂の大鰐口を目指して綱を登る。民衆の力で只見川に棲む竜神を追い払ったという伝説にちなんだ伝統行事で、毎年多くの観光客が訪れる。 男性であれば年齢問わず参加できる。 |
開催場所 | 〒969-7201 福島県河沼郡柳津町柳津寺家町甲176 |
時期 | 1月7日 |
問合せ | 柳津観光協会 |
参考 | 七日堂裸詣り – 赤べこ伝説発祥の地 会津やないづ |
七日堂裸詣りのくわしい記事
以上裸のお祭りでした。日本にはまだまだ面白いお祭りがいっぱい。種類の違うお祭りもご紹介していますのでぜひご覧ください。
「種類」からお祭りを探すはこちら
お祭り情報募集してます 楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします