山北八幡宮例大祭 2月熊本県玉名郡玉東町のお祭り

2月

豊作を願って地元の子供たちが元気よく奉納相撲を行う。玉東町の春の大祭。

旅の始まり 木葉駅

ぽちゃま
ぽちゃま

始まりは木葉駅からです。

歩いて山北八幡宮に向かいましょう。

山北八幡宮例大祭

ぽちゃま
ぽちゃま

山北八幡宮までの道のりは遠足気分です。
とっても空気が新鮮だなぁ。

ぽちゃま
ぽちゃま

日本らしい田園風景を楽しみましょう。

ぽちゃま
ぽちゃま

山北八幡宮に到着。
大きな幟が立っているので遠くからでも直ぐに見つけることができますよ。

ぽちゃま
ぽちゃま

境内には立派な土俵がありました。
地元の小学生たちが出番を待って座っています。

ぽちゃま
ぽちゃま

微笑ましのがお小さい方がたくさんいること。

みんなお行儀よく座っています。

ぽちゃま
ぽちゃま

まずは神事からです。

土俵を囲って静かに見ましょう。

ぽちゃま
ぽちゃま

関係者の方々や、

ぽちゃま
ぽちゃま

お小さい方々に向かってお祓いが行われます。

ぽちゃま
ぽちゃま

そして土俵の四方には、丁寧にお酒や

ぽちゃま
ぽちゃま

お米や、

ぽちゃま
ぽちゃま

お塩を撒いて清められます。

ぽちゃま
ぽちゃま

神事が終わったのでお小さい方々はここでお別れ。
お行儀よく見ることができました。

ぽちゃま
ぽちゃま

続いて小学生たちが豊作を祈願して奉納相撲を行います。

ぽちゃま
ぽちゃま

大きな子も小さな子も元気いっぱい。
順番づつ相撲を取ります。

ぽちゃま
ぽちゃま

これがなかなか面白い。
土俵際で踏ん張ったり、

ぽちゃま
ぽちゃま

以外にも小さい子が大きい子を負かしたりと、なかなか見ごたえがあるんです。

スリランカ アーユルヴェーダ レストラン

住所〒869-0303 熊本県玉名郡玉東町木葉617
電話08073626663
HPhttps://instagram.com/ruwaru_ayuveda.yoga__institute?igshid=YmMyMTA2M2Y=
営業時間11:30-15:00 17:30-22:00
定休日火曜日
ぽちゃま
ぽちゃま

さて、お腹がすいてきたら本格的なカレーを頂きましょう。

お邪魔したのはスリランカ アーユルヴェーダ レストラン。

ぽちゃま
ぽちゃま

まずはスリランカのビールを頂きましょう。
銘柄はライオンラガーです。

ぽちゃま
ぽちゃま

ランチのおすすめはカレーセット。
カレーにチキンや魚のコロッケがついています。

うれしいのはおいしい野菜がたくさん食べられるところ。
これがスリランカのカレーなんです。

ぽちゃま
ぽちゃま

最後にデザートとセイロンティーがついてきます。
うん、大満足だなぁ。

旅の終わり 木葉駅

ぽちゃま
ぽちゃま

小学生たちの元気な相撲を見た後には野菜たっぷりのスリランカカレーを味わう山北八幡宮例大祭のまつりとりっぷです。

旅のまとめ

① 旅の始まり  熊本県 玉名郡 玉東町 木葉駅

↓(徒歩26分)

② 熊本県 玉名郡 玉東町 山北八幡宮例大祭

↓(徒歩22分)

③ 熊本県 玉名郡 玉東町 スリランカ アーユルヴェーダ レストラン

↓(徒歩3分)

④ 旅の終わり  熊本県 玉名郡 玉東町 木葉駅

祭情報

名称山北八幡宮例大祭
概要 五穀豊穣を感謝する祭り。午前11:00からお払いがあり、その後、地元の山北小学校の5年生と6年生の男の子によって奉納相撲が行われる。
 奉納相撲の後は玉串や直会があり、境内で神楽の奉納も披露される。
開催場所山北八幡宮
〒869-0312 熊本県玉名郡玉東町白木1376
0968-85-2858
時期2月19日
問合せ山北八幡宮
〒869-0312 熊本県玉名郡玉東町白木1376
0968-85-2858
参考山北八幡宮

熊本県のお祭りカレンダーはこちら

2月のお祭りはこちら

歌舞伎・舞台のお祭りはこちら

お祭り年間スケジュールはこちら

お祭り情報募集してます  楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします

タイトルとURLをコピーしました