「ワッショイ」の掛け声で巡幸する深川神明宮の本社神輿。氏子各町の12基の大神輿が行列を組んで連合渡御を行う。
旅の始まり 森下駅
始まりは森下駅からです。
歩いて深川神明宮に向かいましょう。
深川神明宮例大祭 神幸祭
深川神明宮のご祭神は伊勢の皇大神宮のご分霊
天照大御神さま。
由緒ある神社なんです。
まずはしっかりお参りをしてから深川神明宮の例大祭を楽しみましょう。
深川神明宮の例大祭には、三年に一度の「本祭り」と、その間の年の「蔭祭り」があり、この時は「本祭り」でした。
神社の横には神明幼稚園が併設しています。
本祭りの年ではご本社神輿の巡幸(神幸祭)、町神輿連合渡御(勢揃い)の他、稚児行列祭も執り行われます。
神幸祭では御鳳輦と宮神輿が氏子十二ヶ町を巡行します。
ゆっくりついていきましょう。
鳶の頭衆の木遣りの先導で、浅黄の麻袴の氏子総代、ご鳳輦・威儀御物などのご神宝、馬に乗った神職が行列を作り、神輿のお供をします。
なんといっても神輿は威勢が良くて見ごたえがあります。
木遣りも渋いなぁ。
江戸のお祭りらしいですね。
かけ声は「わっしょい!」。
比較的ローカル感が強い祭りなので、見物客は地元の方がメインです。
他の東京のお祭りよりも見やすいですよ。
酷暑の中、お馬様も頑張っていました。
放水も見どころの一つです。
各所、住民の協力を得ながら水を撒いていました。
熱中症予防にもなりますね。
こうして氏子十二ヶ所をまわるのでした。
参考:深川神明宮例大祭 町神輿連合渡御
神幸祭の翌日は町神輿連合渡御が行われます。
12の神輿が大集合するんです。
見ごたえあるなぁ。
ここでも消防団による放水が行われます。
なかなかの水量です。
御覧のように清澄通りに神輿が勢ぞろいします。
たくさんの人が集まって賑やかだなぁ。
そして手締めで幕を下ろします。
皆さん、お疲れさまでした。
清澄庭園
住所 | 〒135-0024 東京都江東区清澄3丁目3−9 |
電話 | 03-3641-5892 |
HP | https://www.tokyo-park.or.jp/park/kiyosumi/ |
営業時間 | 9:00-17:00 |
定休日 |
続いて回遊式林泉庭園の清澄庭園を訪れましょう。
三菱財閥の岩崎彌太郎が作ったお庭です。
回遊式なので歩を進めながら景色を眺めましょう。
きれいで心が落ち着くなぁ。
おススメなのは順路で目にするベンチにいちいち座ること。
座って眺めるとあら不思議。
最高の景色が自動的に楽しめます。
ちゃんと計算してベンチが設置されているんですね。
中華や
住所 | 〒130-0025 東京都墨田区千歳2丁目1−13 |
電話 | 03-3633-4021 |
HP | |
営業時間 | 11:00-14:00 17:00-21:00 |
定休日 | 日曜日 |
たくさん歩いたらガッツリ食べて元気を出しましょう。
お邪魔したのは人気の町中華屋さん。その名も「中華や」さん。
おすすめは五目チャーハン。
パラパラ&深い味でバクバク食べられちゃいます。
現金な方は餃子もどうぞ。
旅の終わり 森下駅
お江戸らしい神輿の渡御と心落ち着くお庭を楽しむ。〆には美味しいチャーハンを頂く深川神明宮例大祭のまつりとりっぷです。
旅のまとめ
① 旅の始まり 東京都 江東区 森下駅
↓(徒歩3分)
② 東京都 江東区 深川神明宮例大祭
↓(徒歩11分)
③ 東京都 江東区 清澄庭園
↓(徒歩18分)
④ 東京都 墨田区 中華や
↓(徒歩3分)
⑤ 旅の終わり 東京都 江東区 森下駅
祭情報
名称 | 深川神明宮例大祭 |
概要 | 深川神明宮の例大祭には、三年に一度の「本祭り」と、その間の年の「蔭祭り」がある。 本祭りの年は、8月17日に近い金曜日から日曜日の三日間にわたり、本殿祭の他に神幸祭(宮神輿巡幸)、町神輿連合渡御(勢揃い)、稚児行列祭などの盛大な祭礼行事を行う。 蔭祭りの年は、8月17日に近い日曜日に本殿祭のみを行い、神社としての祭礼行事はないが、町神輿の町内巡幸、子ども神輿や山車の巡幸などの祭礼行事を行う町もある。 2024深川神明宮例大祭MAP |
開催場所 | 深川神明宮 〒135-0004 東京都江東区森下1丁目3−17 |
時期 | 8月17日に近い日曜日 |
問合せ | 深川神明宮 〒135-0004 東京都江東区森下1丁目3−17 |
参考 | https://www.fukagawa-shinmei.com/fes.html |
東京都のお祭りカレンダーはこちら
8月のお祭りはこちら
神輿のお祭りはこちら
お祭り年間スケジュールはこちら
お祭り情報募集してます 楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします