春木だんじり祭 9月大阪府岸和田市のお祭り

春木だんじり祭 まつりとりっぷ

昼の激しい「やりまわし」から一変。赤い駒提灯のだんじりを皆で楽しむ優しい祭。

旅の始まり 奈良駅

ぽちゃま
ぽちゃま

奈良駅を下車。

午前中は奈良で大人の修学旅行。

学生の頃とは異なる視点で奈良を楽しみましょう。

興福寺

  • 〒630-8213 奈良県奈良市登大路町48番地
興福寺
ぽちゃま
ぽちゃま

まずは興福寺。

ブームにもなった本物の阿修羅像に出会えます。

東大寺

  • 〒630-8587 奈良県奈良市雑司町406-1
東大寺
ぽちゃま
ぽちゃま

続いて歩いて東大寺へ。

奈良の修学旅行では絶対に外せないザ・観光スポット。

東大寺2
ぽちゃま
ぽちゃま

どーーん。

大仏の大きさを改めて感じてみましょう。

大人になってからの見え方は随分と違うはず。

春日大社

  • 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
  • 0742-22-7788
春日大社
ぽちゃま
ぽちゃま

更に歩いて春日大社へ。

空色と朱色とのコントラストが見事です。

酒蔵見学(今西清兵衛商店 春鹿)

  • 〒630-8381 奈良市福智院町24-1
  • 0742-23-2255
酒蔵
ぽちゃま
ぽちゃま

大人の修学旅行らしく、酒蔵見学。

お酒の銘柄は奈良らしく「春鹿」。

元興寺

  • 〒630-8392 奈良県奈良市中院町11番地
  • 0742-23-1377
元興寺
ぽちゃま
ぽちゃま

更に歩いて日本最古の寺院、元興寺。

国宝・世界文化遺産です。

平城宮跡

  • 〒630-8012 奈良県奈良市二条大路南三丁目5番1号
  • 0742-36-8780
平城宮跡1
ぽちゃま
ぽちゃま

修学旅行のラストは平城宮跡。

少し距離があるので、タクシーで向かいましょう。

平城宮跡2
ぽちゃま
ぽちゃま

天気が良い時はこの美しさ。

夏は暑さ対策も忘れずに。

温泉(ゆららの湯奈良店)

  • 奈良県奈良市八条5丁目351-1
  • 0742-30-1126
温泉
ぽちゃま
ぽちゃま

沢山歩いた後はゆっくり温泉に浸かりましょう。

タクシーで向かうはゆららの湯。

旅の途中のひとっ風呂。

実はおススメです。

春木だんじり祭

  • 大阪府岸和田市 春木駅周辺
  • 9月第1日曜日
春木だんじり祭
ぽちゃま
ぽちゃま

さっぱりを汗を流して体力が回復したらいよいよメインイベント。

奈良駅から電車で大阪の春木駅へ。

春木だんじり祭りが執り行われています。

だんじりが駒提灯でお化粧されていて綺麗。


ぽちゃま
ぽちゃま

だんじりと言えば猛スピードで回る「やりまわし」が有名ですが、夜は一変、ゆっくり、安全に楽しめます。

旅の終わり 春木駅

ぽちゃま
ぽちゃま

奈良で大人の修学旅行を楽しみ、ゆっくりと湯につかった後には、優しい駒提灯に飾られただんじりを眺める、昼とは全く趣が異なる春木だんじり祭です。

旅のまとめ

①旅の始まり

↓(徒歩15分)

②奈良県 奈良市 興福寺

↓(徒歩9分)

③奈良県 奈良市 東大寺

↓(徒歩8分)

④奈良県 奈良市 春日大社

↓(徒歩10分)

⑤奈良県 奈良市 元興寺

↓(徒歩4分)

⑥奈良県 奈良市 酒蔵見学

↓(車17分)

⑦奈良県 奈良市 平城宮跡

↓(車12分)

⑧奈良県 奈良市 温泉

↓(徒歩6分、バス13分、電車76分、徒歩4分)

⑨大阪府 岸和田市 春木だんじり祭

↓(徒歩4分)

⑩旅の終わり

祭情報

名称春木だんじり祭り
概要12台のだんじりが春木駅周辺を曳行される。勢いよく走りながら直角に向きをかえる「やりまわし」が見どころ。岸和田だんじり祭と同じく、昼間の激しいやりまわしの風景とは一変し、午後7時から10時頃までの間は「灯入れ曳行」(ひいれえいこう)が行われ赤い駒提灯に照らされただんじりをゆっくりと近くで楽しむことができる。
開催場所大阪府岸和田市 春木駅周辺
時期9月第1日曜日
問合せ岸和田市 観光課 観光振興担当
〒596-8510 大阪府岸和田市岸城町7番1号
072-423-2121(代表)
参考岸和田だんじり祭 – 岸和田市公式ウェブサイト

タイトルとURLをコピーしました