徳島の勝浦から千葉の勝浦へ送られたひな人形が発端。勝浦市全体がひな人形で飾られるビッグなひな祭り。
旅先で非日常を感じられるお祭が開催されていたら、その旅はもっと特別で、ちょっと得した感じがする。気分は上げ、上げ、お酒も料理も二割り増し。
全国にある様々なお祭を手軽に楽しめてあなたの旅を更に豊かにするプランをご紹介します。せっかくの旅だから、もっと楽しく、特別なものにしませんか。

おススメ旅行プラン
①旅の始まり 千葉県 勝浦市 勝浦駅
↓(徒歩8分)
②千葉県 勝浦市 勝浦タンタンメン
↓(徒歩6分)
③千葉県 勝浦市 勝浦ビッグひなまつり
↓(徒歩11分)
④旅の終わり 千葉県 勝浦市 勝浦駅
①旅の始まり 勝浦駅
JRで勝浦駅下車。向かうは勝浦のB級グルメ。
②勝浦タンタンメン(てっぱつ屋)
- 〒299-5235
千葉県勝浦市出水1238 - 047-073-6006

B級グルメもあります。
そう「勝浦タンタンメン」。
辛いだけじゃない、うま味があって
永遠にスープが飲めます。

③勝浦ビッグひなまつり
- 千葉県勝浦市 遠見岬(とみさき)神社、勝浦中央商店街周辺他
- 2月中旬~3月3日

ひな人形が飾られています。
少し街を歩くと竹の中にも…。

ひな人形が飾られています。
このひな祭りは徳島の勝浦から
千葉の勝浦へ送られた
ひな人形が発端だそうです。

設けられており、
ひな人形があちこちに。

ひな人形が飾られているそうです。

雨の日や、夜のメンテナンスは
大変でしょうね。
町をあげての心意気が感じられます。

言えるのが遠見岬神社。
約1,800体のひな祭りを毎日飾り付け、
毎夜片付けるそうです。
本当に頭が下がります。
④旅の終わり 勝浦駅
勝浦のB級グルメで、ピリッと楽しんだ後には勝浦を愛する人たちの手で、地道に丁寧に飾られたひな人形に出会える勝浦ビッグひなまつりでした。

≪祭情報≫
[名称]
勝浦ビッグひなまつり
[概要]
勝浦市内各所に約30,000体のひな人形が飾られる勝浦市のひな祭り。徳島県勝浦町よりおよそ7,000体のひな人形を里子として譲り受けたことから始まる。見どころは遠見岬(とみさき)神社。60段の石段一面におよそ1,800体の人形が飾られ、夕暮れ時はライトアップされる。子どもたちのひな行列や踊りのパレードも実施。
[開催場所]
千葉県勝浦市 遠見岬(とみさき)神社、勝浦中央商店街周辺他
[時期]
2月中旬~3月3日
[問合せ]
- ビッグひな祭り実行委員会(勝浦市観光商工課内)
- TEL:0470-73-6641