8月

仙台七夕まつり 8月宮城県仙台市のお祭り

色鮮やかな七夕飾りが街を埋め尽くす。東北の真夏を感じる豪華な七夕まつり。

旅の始まり 仙台駅

ぽちゃま

仙台駅を下車、歩いて商店街のある中央通りに向かいましょう。

仙台七夕まつり

仙台七夕まつり1
ぽちゃま

通りには色鮮やかな七夕飾りが沢山です。
歩くのが困難なくらいのたくさんの七夕飾りが飾られています。

仙台七夕まつり2
ぽちゃま

毎年、どこどこの七夕飾りが素晴らしい!などと競い合って飾られています。
この景色が仙台の夏です。

瑞巌寺五大堂

松島1
ぽちゃま

続いて電車で松島海岸駅へ。
下車したら徒歩で五大堂へ向かいましょう。
橋桁の間から海が見える透かし橋は通称「縁結び橋」。

松島2
ぽちゃま

この五大堂は伊達政宗が再建しました。
国の重要文化財です。

松島3
ぽちゃま

眺めも実に素晴らしくさすが日本三景です。
晴れていると実に爽やかなです。

松島 寿司幸

寿司
ぽちゃま

お昼は海の幸を頂きましょう。
にぎりのセットと追加で名物フカヒレのにぎりもおススメです。

瑞巌寺 洞窟遺跡群

瑞巌寺1
ぽちゃま

瑞巌寺はまだまだ見どころいっぱい。
続いては歩いて洞窟遺跡群へ行きましょう。

瑞巌寺2
ぽちゃま

松島は『奥州の高野』と呼ばれ、浄土往生を祈願する神聖な霊場です。

旅の終わり 松島海岸駅

ぽちゃま

太平洋の美味いものと松島の爽やかな景色を楽しみながら、東北の真夏を感じられる仙台七夕まつりのまつりとりっぷです。

旅のまとめ

①旅の始まり 宮城県 仙台市 仙台駅

↓(徒歩12分)

②宮城県 仙台市 仙台七夕まつり

↓(徒歩12分 、電車41分、 徒歩8分)

③宮城県 宮城郡 松島町 瑞巌寺五大堂

↓(徒歩3分 )

④宮城県 宮城郡 松島町 松島 寿司幸

↓(徒歩2分 )

⑤宮城県 宮城郡 松島町 瑞巌寺洞窟遺跡群

↓(徒歩8分 )

⑥旅の終わり 宮城県 宮城郡 松島町 松島海岸駅

祭情報

8月のお祭りはこちら

8月のお祭り  月ごとに祭を検索してその祭りと旅を実際に楽しんで頂くために、本ブログでご紹介しているお祭りを月ごとにまとめました。具体的な旅のプラン...

宮城県のお祭りカレンダーはこちら

宮城県のお祭りカレンダー ぽちゃま 宮城県の年間のお祭りをカレンダーにまとめました。 過去の記事はリンクを貼っておきますので興味のある記事はぜひリンクから...

お祭り年間スケジュールはこちら

「年間スケジュール表」からお祭りを探す  本ブログでご紹介しているお祭りを年間スケジュール表にまとめました。1月から12月まで期間順に記載しています。詳細記事はお祭名にリンク...
ABOUT ME
ぽちゃま
 休日にお祭を追いかけながら旅を楽しんでいるぽちゃまです。元々旅が大好きな私ですが、お祭に合わせて旅をするとその旅がもっと豊かになる。そのことに気づき、多くの方にシェアしたくてこのブログを始めました。このブログによってあなたの旅がもっと楽しく、豊かになれば幸いです。