柳川全体で雛祭りを祝う、幸せ溢れるお祭。
旅先で非日常を感じられるお祭が開催されていたら、その旅はもっと特別で、ちょっと得した感じがする。気分は上げ、上げ、お酒も料理も二割り増し。
全国にある様々なお祭を手軽に楽しめてあなたの旅を更に豊かにするプランをご紹介します。せっかくの旅だから、もっと楽しく、特別なものにしませんか。

おススメ旅行プラン
①旅の始まり 福岡県 柳川市 西鉄柳川駅
↓(徒歩12分)
②福岡県 柳川市 うなぎ
↓(徒歩6分)
③福岡県 柳川市 川下り
↓(徒歩30分)
④福岡県 柳川市 柳川雛祭り さげもんめぐり
↓(徒歩40分)
⑤旅の終わり 福岡県 柳川市 西鉄柳川駅
①旅の始まり 西鉄柳川駅
西鉄柳川駅下車、まずは柳川の名物のうなぎを食べに歩きましょう。向かうは元祖本吉屋さん。
②うなぎ(元祖本吉屋)
- 〒832-0022
福岡県柳川市旭町69番地 - 0944-72-6155

ひな人形とさげもんがお迎え。

ふっくらに仕上がってます。
③川下り
- 〒832-0826
福岡県柳川市三橋町高畑329 - 0944-72-6177

おさえましょう。
70分位楽しめます。
この時期はまだまだ
寒さが厳しい時期。
防寒着はしっかり準備しましょう。

時にはこんなアトラクションも。

なんだか得した気分。

④柳川雛祭り さげもんめぐり
- 福岡県柳川市中心部
- 2月中旬~4月初旬

さげもんを楽しめます。
思わずコーヒーで一服。

さげもんで十分な
ボリューム感が楽しめます。

どう撮影したらこの感動を
写真に表現できるか、
アングルに迷う幸せ。
⑤旅の終わり 西鉄柳川駅
老舗店のふっくらうなぎに舌鼓を打ち、川下りでゆっくりと情緒あふれる街並みを楽しむ。舟を降りれば至る所でひな人形とさげもんに出会えて幸せ溢れる柳川雛祭り さげもんめぐりです。

≪祭情報≫
[名称]
柳川雛祭り さげもんめぐり
[概要]
子供の健やかな成長を願って水郷の街柳川の至る所で鮮やかな「さげもん」やひな人形が飾られる。ひな人形の衣装を着た園児らがどんこ舟に乗る「おひな様水上パレード」や夢や希望を雛短冊に託して、川下りの船上から流す「流し雛祭」なども行われる。
[開催場所]
福岡県柳川市中心部
[時期]
2月中旬~4月初旬
[問合せ]
- 柳川市観光案内所
- 〒832-0065
福岡県柳川市沖端町35 - TEL:0944-74-0891
- FAX:0944-72-9013
- Mail: info@yanagawa-net.com