雷の大般若 2月東京都江戸川区のお祭り

2月

無病息災を願い女装をした男衆が葛西周辺を駆け巡る。結核にかかった妹を救うために兄が走る葛西の奇祭。

旅の始まり 葛西駅

ぽちゃま
ぽちゃま

始まりは葛西駅からです。
バスに乗って真蔵院に向かいましょう。

雷の大般若

ぽちゃま
ぽちゃま

真蔵院は通称「雷のお不動様」として古くから人々の信仰を集めているお寺です。
今日は「雷の大般若」。既に関係者と観覧者がお寺に集まっています。

ぽちゃま
ぽちゃま

こちらが大般若経600巻のはいった経箱です。
これを担いで男衆が葛西周辺を駆け巡ります。

ぽちゃま
ぽちゃま

コースが掲示されていますが当日の状況でちょこちょこと変更になります。
要するに葛西周辺全体を駆け回るという事です。

ぽちゃま
ぽちゃま

女装をした男衆が元気よく走って真蔵院に入って来ました。

ぽちゃま
ぽちゃま

まずは関係者で記念撮影。
真っ白い顔をしてみんな真面目に写真を撮ります。

ぽちゃま
ぽちゃま

そしてお神酒を頂きます。

ぽちゃま
ぽちゃま

そして出発!
開始早々に皆走っていきます。

ぽちゃま
ぽちゃま

警備の方も、警察官も皆走ります。

ぽちゃま
ぽちゃま

「わっしょい、わっしょい」。
移動は常に走ります。これ、疲れるなぁ。

ぽちゃま
ぽちゃま

一行は一旦休憩。
みんなはぁはぁいって休んでいます。

ぽちゃま
ぽちゃま

一行は目的地に着くと「おめでとうございます」の掛け声をかけます。
一軒一軒回るんですよ。

ぽちゃま
ぽちゃま

これが朝から夕方まで続きます。
いやぁ、頭が下がります。

地下鉄博物館

住所〒134-0084 東京都江戸川区東葛西6丁目3−1 東京メトロ東西線 葛西駅高架下
電話03-3878-5011
HPhttp://www.chikahaku.jp/
営業時間10:00-17:00
定休日月曜日
ぽちゃま
ぽちゃま

続いて訪れたのは地下鉄博物館。
大人の入場料はなんと220円の格安です。

ぽちゃま
ぽちゃま

入場券は切符のデザイン。
この切符を使って自動改札機を通ります。

ぽちゃま
ぽちゃま

館内には電車の車両が展示されていたり、

ぽちゃま
ぽちゃま

トンネルを掘るのに使ったシールドの展示、

ぽちゃま
ぽちゃま

ちびっ子も大人も大好き模型の展示、

ぽちゃま
ぽちゃま

運転シミュレーターまであります。
これ220円では安すぎます。

SPICE CAFE HUNZA

住所〒134-0083 東京都江戸川区中葛西3丁目29−1 スワロー第二ビル 1F
電話03-3680-7865
HPhttp://spicecafe-hunza.com/
営業時間11:00-14:30 17:00-21:00
定休日
ぽちゃま
ぽちゃま

続いて地元に大人気の美味しいインド料理でランチを頂きましょう。
葛西には「リトル・インディア」と呼ばれるほどインド料理店、インド食料品店、インド人学校が多くあるんです。
今回お邪魔したのはその中でも大人気のインド料理屋さん、SPICE CAFE HUNZAです。

ぽちゃま
ぽちゃま

カレーも美味しいですが初めの方はこちらのチキンビリヤニセットがおすすめ。
本格的なビリヤニが手軽に頂けます。
テイクアウトもできますよ。

旅の終わり 葛西駅

ぽちゃま
ぽちゃま

走りながら葛西の奇祭を楽しんだ後には地下鉄博物館と本格的なインド料理を楽しむ雷の大般若のまつりとりっぷです。

旅のまとめ

① 旅の始まり  東京都 江戸川区 葛西駅

↓(徒歩1分、バス5分、徒歩5分)

② 東京都 東京都 江戸川区 雷の大般若

↓(徒歩5分、バス5分、徒歩1分)

③ 東京都 東京都 江戸川区 地下鉄博物館

↓(徒歩6分)

④ 東京都 東京都 江戸川区 SPICE CAFE HUNZA 

↓(徒歩4分)

⑤ 旅の終わり  東京都 江戸川区 葛西駅

祭情報

名称雷の大般若
概要 女装した男性たちが、大般若経600巻のはいった経箱をかつぎ、地域の家々をかけめぐって無病息災を祈る東葛西の奇祭。
 江戸時代末期にコレラが蔓延し、当時の和尚が大般若経を背負って家々を回ったところ、被害がなかったことがきっかけで始まったと言われている。女装の由来は、結核にかかった妹のために、兄が妹の長襦袢を着て厄払いをした説が有力とされている。 江戸川区の無形民俗文化財。
開催場所真蔵院
〒134-0084 東京都江戸川区東葛西4丁目38−9
03-3680-4853
時期2月最終日曜日
問合せ真蔵院
〒134-0084 東京都江戸川区東葛西4丁目38−9
03-3680-4853
参考雷不動の大般若 | 真蔵院

2月のお祭りはこちら

東京都のお祭りカレンダーはこちら

お祭り年間スケジュールはこちら

お祭り情報募集してます  楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします

タイトルとURLをコピーしました