艶やかな衣装と紅花の笠を手にした踊り手が「花笠音頭」にあわせて街を踊り練りあるく。
旅先で非日常を感じられるお祭が開催されていたら、その旅はもっと特別で、ちょっと得した感じがする。気分は上げ、上げ、お酒も料理も二割り増し。
全国にある様々なお祭を手軽に楽しめてあなたの旅を更に豊かにするプランをご紹介します。せっかくの旅だから、もっと楽しく、特別なものにしませんか。

おススメ旅行プラン
①旅の始まり 山形県 山形市 山形駅
↓(バス8分、徒歩5分)
②山形県 山形市 そば
↓(徒歩3分)
③山形県 山形市 山形花笠まつり
↓(バス8分、徒歩1分)
④旅の終わり 山形県 山形市 山形駅
①旅の始まり 山形駅
山形駅へ着いたらバスで山形花笠まつりのメインストリートへ向かいましょう。まずは早い晩御飯。
②そば(そば処庄司屋 御殿堰七日町店)
- 〒990-0042
山形県山形市七日町2丁目7−6 - 023-673-9639

勢いがでたら。

東北山形の美味しい夏です。

③山形花笠まつり
- 山形県 山形市 中心部
- 8月5~7日

観覧場所を確保しましょう。
18時ごろからまつりは始まります。
皆さん揃っています。
この踊りは紅花摘みの
作業唄から始まったとか
掛け声は
「ヤッショ、マカショ」。

みんな華やか。

できるそうですが、
やっぱり踊り手さんの
レベルは高いです。

衣装も様々、同じ「花笠音頭」
なのに飽きません。
④旅の終わり 山形駅
山形の美味しいお酒とお蕎麦を頂いた後には、紅花の笠を手にした素朴な踊り手達に出会える山形花笠まつりでした。

≪祭情報≫
[名称]
山形花笠まつり
[概要]
「ハー ヤッショ、マカショ。」の威勢のいい掛け声とすげ笠に紅花をつけた花笠を手にし、「花笠音頭」にあわせて街を踊り練りあるく。
[開催場所]
山形県 山形市 中心部
[時期]
8月5~7日
[問合せ]
- 山形県花笠協議会事務局
- 〒990-8501
山形市七日町3-1-9 山形商工会議所 内 - TEL:023-642-8753
- FAX:023-622-4668
- E-MAIL:chiiki@yamagata-cci.or.jp
参考
- 山形花笠まつり
- 祭りを旅する⑤東北・北海道編 日ノ出出版株式会社 西山哲太郎