忙しい毎日を送りながらやっと取れた休日。どうせまつりとりっぷをするなら、内容が濃くて思い出深い旅にしたいですよね。今回はそんなまつりとりっぷにぜひ組み込んで頂きたい日本の世界遺産をご紹介。今回は法隆寺地域の仏教建造物、古都京都の文化財(京都市、宇治市、大津市)、古都奈良の文化財の3つです。
法隆寺地域の仏教建造物
ご存知聖徳太子と推古天皇により創建されたと伝わる日本初の世界遺産。
法隆寺地域には世界最古の木造建築が多く、金堂・五重塔・中門・回廊は、中国や朝鮮にも残存しない初期の仏教建築様式です。
聖徳太子の等身像と伝えられる国宝の救世観音像も見ることが出来き、国宝・重要文化財の建築物は55棟に及ぶ。
正に日本のお宝どころですね。


こちらは金堂と五重塔です。


さらに国宝の夢殿です。
法隆寺 基本情報
- 法隆寺
- 住所:〒636-0115 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1−1−1
- 拝観時間:08:00-16:30
- http://www.horyuji.or.jp/
- Tel:0745-75-2555
- 拝観料:大人(中学生以上)1,500円 小学生 750円
古都京都の文化財(京都市、宇治市、大津市)
京都は天皇が居所をおいた過去の首都であり、文化・経済・政治の中心として繁栄しました。
世界遺産として構成されている資産は賀茂別雷神社(上賀茂神社) 、 賀茂御祖神社(下鴨神社)、教王護国寺 、 清水寺 、 延暦寺 、 醍醐寺 、 仁和寺、平等院 、 宇治上神社 、 高山寺 、 西芳寺 、 天龍寺、鹿苑寺 、 慈照寺 、 龍安寺 、 本願寺 、 二条城と多く1度に全てを訪れる事は出来ないので複数に分けて旅を楽しみましょう。


こちらはご存知、銀閣寺。
正しくは東山慈照寺です。


庭も渋いです。
東山慈照寺(銀閣寺) 基本情報
- 東山慈照寺(銀閣寺)
- 住所:〒606-8402 京都府京都市左京区銀閣寺町2
- 拝観時間:08:30-17:00
- http://www.shokoku-ji.jp/g_about.html
- Tel:075-771-5725
- 拝観料:高校生以上 500円 小・中学生 300円


こちらもご存知、金閣寺。
鹿苑寺(金閣寺) 基本情報
- 鹿苑寺(金閣寺)
- 住所:〒603-8361 京都府京都市北区金閣寺町1
- 拝観時間:09:00-17:00
- https://www.shokoku-ji.jp/kinkakuji/
- Tel:075-461-0013
- 拝観料:高校生以上400円 小・中学生:300円


清水寺の高台。
飛び込む気にはなりませんね。
清水寺 基本情報
- 清水寺
- 住所:〒605-0862 京都府京都市東山区清水294
- 拝観時間:06:00-18:00
- https://www.kiyomizudera.or.jp/
- Tel:075-551-1234
- 拝観料:一般300円 小・中学生 200円


こちらは二条城。
いきなりこの門に出会うのがインパクトありますね。


装飾が実にきれい。
さすが徳川の財力。
元離宮二条城 基本情報
- 元離宮二条城
- 住所:〒604-8301 京都府京都市中京区二条城町541
- 拝観時間:08:00-16:00
- http://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/
- Tel:075-841-0096
- 拝観料:一般 1,030円 中学生 350円 小学生200円


10円玉でお馴染みの平等院。
左右対称の極楽ですね。
平等院 基本情報
- 平等院
- 住所:〒611-0021 京都府宇治市宇治蓮華116
- 拝観時間:08:30-17:30
- https://www.byodoin.or.jp/
- Tel:0774-21-2861
- 拝観料:大人 600円 中学・高校生 400円 小人 300円


大人になったら訪れて欲しい龍安寺の石庭。
龍安寺 基本情報
- 龍安寺
- 住所:〒616-8001 京都府京都市右京区龍安寺御陵ノ下町13
- 拝観時間:08:00-17:00
- http://www.ryoanji.jp/
- Tel:075-463-2216
- 拝観料:大人・高校生 500円 小・中学生 300円
古都奈良の文化財
奈良も710年から784年までの間、日本の首都であり、政治・経済・文化の中心として栄え中国(唐)との交流を通して日本文化の原型が形成されました。
世界遺産として構成されている資産は東大寺 、 興福寺 、 春日大社 、 春日山原始林 、元興寺 、 薬師寺 、 唐招提寺 、 平城宮跡で、修学旅行や歴史の教科書でもおなじみの建物がいっぱいです。


こちらは奈良の元興寺 。
写真では伝わらない長い時を積み重ねた渋い木造建築です。
元興寺 基本情報
- 元興寺
- 住所:〒630-8392 奈良県奈良市中院町11番地
- 拝観時間:09:00-17:00
- https://gangoji-tera.or.jp/
- Tel:0742-23-1377
- 拝観料:大人 500円 (秋季特別展期間中は大人600円) 高校生・中学生 300円 小学生 100円


こちらは朱色が美しい春日大社。


春日大社は灯籠が有名です。
春日大社 基本情報
- 春日大社
- 住所:〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
- 拝観時間:06:00-18:00
- http://www.kasugataisha.or.jp/
- Tel:0742-22-7788
- 拝観料:一般 500円 大学生高校生 300円 中学生小学生 200円


修学旅行の王道、東大寺。


大人になってから見る大仏。
学生の時と印象が違うはず。
東大寺 基本情報
- 東大寺
- 住所:〒630-8211 奈良県奈良市雑司町406−1
- 拝観時間:08:00-17:00
- http://www.todaiji.or.jp/
- Tel:0742-22-5511
- 拝観料:大人(中学生~大学生を含む) 600円 小学生 300円


平城宮跡。
教科書でもおなじみですね。


想像力を膨らませて、古の首都をイメージしましょう。
平城宮跡 基本情報
- 平城宮跡
- 住所:〒630-8012 奈良県奈良市二条大路南3丁目5−番1号
- 拝観時間:09:00-16:30
- https://www.heijo-park.go.jp/
- Tel:0742-36-8780
- 拝観料:無料
以上、日本の世界遺産でした。
世界に誇る世界遺産はまだまだいっぱい。
今後もぜひ訪れて欲しい日本の世界遺産をご紹介する予定です。
どうぞお楽しみに。