築地の遊び方④ おススメスポットをご紹介

街の遊び方

 今回はまつりとりっぷ流、築地の遊び方(4回目)をご紹介します。築地と言えばやっぱり魚にお寿司と言うイメージが強いと思いますが、他にも個性的で面白いお店があるんです。このブログであなたの旅がもっと豊かに、思い出深いものになれば嬉しいです。

築地の遊び方:甘味処を楽しもう

高級芋菓子しみず 築地本店

 最近オープンした芋菓子の専門店。高級芋菓子のしみずさん。行列が絶えないお店。

高級芋菓子しみず1

 中で頂くこともできますし、テイクアウトもできます。

高級芋菓子しみず2

 さつまいもの種類がいくつか揃えられています。店員さんに特徴を聞きながらその日のおススメを伺いましょう。

高級芋菓子しみず3

 この時購入したのは紅はるか。紙袋が逆に雰囲気あって美味しそうですね。

高級芋菓子しみず4

 お芋は程よくしっとりとして、超、超、超甘いです。自然の素材でこんなに甘くなるなんて驚き。口の周りがベタベタする程甘いんです。

≪高級芋菓子しみず 築地本店≫

  • 〒104-0045 東京都中央区築地6丁目21−4
  • 営業時間:月~金 11:00-18:00  土・日 10:00-19:00
  • 03-6260-6288 

築地 そらつき

 もう一つの築地場外市場のスイーツはこちら築地いちご大福。見た目もSNSを意識したつくり。

そらつき1

 つぶあん、こしあん、抹茶、カスタードと種類が豊富ないちご大福。

そらつき2

 その場で食べると伝えるとこんな感じでラッピングしてくれました。もろSNS狙いですね(笑)。ええ、狙い通り写真をパチリ。

そらつき3

 こちらのソフトクリームも大人気。ミックス味です。

≪築地 そらつき≫

  • 〒104-0045 東京都中央区築地4丁目11−10
  • http://soratsuki.jp/
  • 営業時間:9:00-22:00

Sweet Shop Kawaume

築地本願寺近くにあるあんみつ屋さん。純国産の食材にこだわり、昔ながら製法で丁寧に作られています。

Kawaume1

テイクアウトのみで店内で食べる事は出来ませんが、家に持ち帰ってゆっくり頂きましょう。

Kawaume2

人気はやっぱり小倉あんみつとこしあんみつ。

Kawaume3

購入時はまだ未完成。

Kawaume4

最後に完成させるのが楽しいひと手間。

≪Sweet Shop Kawaume≫

  • 〒104-0045 東京都中央区築地3丁目3−9
  • http://anmitsulady-anne.com/
  • 03-3545-8716
  • 営業時間:10:00-17:00
  • 定休日:土・日曜日

 以上、築地の遊び方④でした。 他の街の遊び方もご紹介していますのでよろしければご覧ください。他の街の記事はこちら

お祭り情報募集してます  楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします

タイトルとURLをコピーしました