今回は世界自然遺産に登録されている知床半島をご紹介します。大自然がいっぱいの北海道の中でも知床の自然はまさに世界のお宝と言っても過言ではない貴重な自然の宝庫。日常生活に疲れたらゆったりと北の大地北海道の自然を満喫してください。それでは半島を旅する 知床半島の始まり!!
知床半島の遊び方 ホエールウォッチングで知床の海を楽しもう。

前回まではウトロのカムイワッカ湯の滝で自然楽しんで、羅臼では美味しいB級グルメを頂きました。
今回はいよいよ羅臼のメインイベント、ホエールウォッチングに参加しましょう。
- 知床ネイチャークルーズ
- 〒086-1833 北海道目梨郡羅臼町本町27−1
- +81153874001
- https://www.e-shiretoko.com/


羅臼の道の駅から歩いて直ぐ。
知床ネイチャークルーズの受付があります。
乗り場はまた別の場所にあるので早めに受付を済ませましょう。


結構な確率でイルカやクジラに出会えることもあり、シーズン中は大人気。
スタッフの言う事をしっかり聞いて楽しみましょう。


他にもクジラを追いかけている船があります。
出会えるかどうかは運次第。
自然相手ですからしょうがないですね。


天気が良いときは海を眺めるだけでも心が洗われます。
遠くに望むは国後島。


遠くの方でマッコウクジラが潮を吹いているのを発見。
急いで近くに向かいます。


近くまで接近。
10メートルを超えるビッグサイズ。
目の前で潮を吹いてくれます。

船長さんも色々解説してくれます。
北海道なまりなのがとっても魅力的。
北海道で遊んでいることをしっかり体感できますね。

最後にマッコウクジラは海に潜っていきます。
尾びれが見えるのは潜るための準備動作。
ちなみに次に海面に上がるのは30分後だそうです。


帰りには羅臼昆布を沢山とった漁師船に出会えました。
知床半島の遊び方 知床の美味しいお寿司を頂きましょう。
- いさみ寿し
- 〒086-1831 北海道目梨郡羅臼町富士見町4−7 いこいビル 1F
- +81153872148


海で思う存分遊んだら、今度は美味しいお寿司を頂きましょう。お邪魔するのはいさみ寿しさん。


お寿司を頂く前にサイドメニューを頂きましょう。こちらはクジラベーコン。立派ですね。


こちらは高級魚のきんき。地元ではめんめと呼ばれていて脂がしっかりのったお魚です。千葉で有名のきんめだいとは異なります。


こちらは幻のえびと言われるぶどうえび。結構値段がはるえびですがせっかくなのでトライするのもよしですね。


そして〆のお寿司。知床にぎりはさけ、ほたて、おひょう、きんき、うに、いくら、内子と地元のネタが大集合。旅行者は絶対にオーダーして欲しい逸品。
知床半島の遊び方 知床のB級グルメを頂きましょう。
以上、半島を旅する 知床半島ウトロ⑦でした。まだまだ知床の魅力はいっぱい。次回は温泉やビジターセンターをご紹介する予定です。どうぞお楽しみに。


お祭り情報募集してます 楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします