以前このブログでは旅の途中でのランニングをおすすめしましたが(詳細はこちら)、今回は宝町-秋葉原-上野の5㎞程の具体的なランニングコースをご紹介します。東京の山手線東側を南から北に走る今回のコースはザ・東京、ザ・下町を感じられる効率が抜群のコース。せっかく東京に旅に来たのならぜひトライしてほしいランニングのススメです。
ランニングコース
①宝町駅
↓
②日本橋郵便局
↓
③ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba
↓
④ アメ横
↓
⑤ 上野広小路亭
↓
⑥ 湯島天満宮
↓
⑦上野恩賜公園
↓
⑧西郷隆盛像
宝町駅
出発は銀座のお隣宝町駅から。

実はこの界隈、ちょこちょことホテルがあります。銀座にも東京駅にも近く、旅行者にはおススメのベース基地。
日本橋郵便局
昭和通りを北に進むと日本橋駅に到着。

最近は財閥系の不動産が主導して街が更に魅力的になっていますが今回は残念ながらスルー。美味しいものも、お気に入りの洋服も、職人の技がキラリと光る工芸も手に入る素敵な街。後日ゆっくり散策したいですね。

更に進むと「郵便発祥の地」、日本橋郵便局が。郵便発祥の地が日本橋にあるって何だか納得できますね。
ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba
更に北に進むと中央区から千代田区へ。オタク、電気、アイドルの街、秋葉原に到着。

秋葉原の顔と言えばこのヨドバシカメラ。なかなか大きなビルを眺めて更に北へ進みましょう。
アメ横
更に北に進むと千代田区から台東区の仲御徒町駅へ。

そろそろ春日通りにぶつかります。台東4丁目交差点で左折をしましょう。

アメ横を右に眺めながら、春日通りを西に進みましょう。
上野広小路亭
お江戸上野広小路亭さんではこじんまりとした雰囲気で寄席や古典芸能が楽しめます。今回は立ち寄らずにスルー。

上野広小路駅からすぐなので今度改めて訪れたいお笑いのエンターテイメント施設。
湯島天満宮
更に西に進むと湯島天満宮が見えてきます。

このあたりはアップがきついので、ランニングにはなかなか厳しいポイント。

せっかくなので、境内にお邪魔しましょう。

学問の神様、菅原道真公を祀っている神社。受験生が沢山訪れる神社ですね。
上野恩賜公園
ゴールは上野を代表する公園、上野恩賜公園。

ランニングで上野恩賜公園を訪れるなら、不忍池を走りましょう。遠くに広がる蓮を眺めながらのランニングは最高。
西郷隆盛像

そして最終ポイントは西郷隆盛像。5㎞程のランニング、お疲れ様でした!!
以上、ランニングのススメ 宝町-秋葉原-上野でした。東京は狭いエリアにギュッと観光名称が詰まっているので、ランニングしながら街を楽しむにはもってこい。今後も不定期にランニングコースをご紹介する予定です。お楽しみに。
お祭り情報募集してます 楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします