月に1回程度、不定期にこのブログでご紹介している「ランニングのススメ」。旅程の中にランニングを組み込んでもらって、健康的に旅行先を楽しんでもらうのがこの企画ですが、今回はオリンピック特別編。オリンピック開催期間はTVにかじりついて日本人選手の大活躍を祈ってハラハラドキドキしている方が多いのではないでしょうか。一方で残念ながらの無観客開催。やっぱりリアルでオリンピックを楽しみたい方も多いはず。そんな方に持って来い、今回はオリンピック特集編の第2弾。オリンピックに関係するスポットが多い新豊洲・築地の5㎞程のランニングコースをご紹介します。コロナウイルスにはくれぐれも注意して自己責任で、健康的にオリンピックを楽しんでくださいね。
ランニングコース
①TOKYO SPORT PLAYGROUND
↓
②新豊洲Brilliaランニングスタジアム
↓
③晴海大橋
↓
④東京オリンピック・パラリンピック選手村
↓
⑤勝鬨橋
↓
⑥旧築地市場
↓
⑦築地本願寺
↓
⑧築地駅
TOKYO SPORT PLAYGROUND
出発は前回の続きとなる新豊洲から(前回のブログはこちら)です。前回ご紹介した「WHO I AM HOUSE」の隣には気軽にスポーツを楽しめる施設「TOKYO SPORT PLAYGROUND」があります。

トラックやバスケットゴールがあったりと手軽にスポーツが楽しめる施設が。この時はヨガもやっていました。
新豊洲Brilliaランニングスタジアム

更に隣には何やら未来を感じる建物が。一体何の施設かと言うと・・・。

陸上のトラックがありました。60m陸上競技トラックがあって館長はオリンピアンの為末大さんです。
晴海大橋

更に東京方面へ向かい晴海大橋を渡りましょう。左手にはオリンピック選手村が望めます。

橋を渡り切ったあたりには、オリンピック・パラリンピックのラッピングが施された車が大量に駐車されています。こんな光景二度と拝めることが出来ないです。
東京オリンピック・パラリンピック選手村

更に東京オリンピック・パラリンピック選手村に近づいて走ってみましょう。ニュースで見る光景が目の前です。

緊急事態宣言下なので当然中に入ることはできませんが、バスの出入りが頻繁に行われています。代表選手の活躍を期待しましょう。
勝鬨橋

勝どきの清澄通りを走り、日本が誇る橋、勝鬨橋を渡りましょう。
旧築地市場

橋を渡り切ると旧築地市場に到着。ここはオリンピックの車両が大量に駐車されている場所。
これでもかと言うほどオリンピックのラッピングが施された車両が走っています。ボランティアのウエアを着た人もチラホラと。

旧築地市場はミライトワとソメイティのイラストが沢山掲出されていてオリンピック・パラリンピック感満載です。

朝日新聞社の小高い場所から望むとこんなに沢山のバスが大集合しています。やっぱり世界No1のスポーツイベントですね。
築地本願寺

最後は築地本願寺を望みながら
築地駅

築地駅でフィニッシュ!!約5㎞のランニング、お疲れ様でした。
以上、ランニングのススメ オリンピック特別編 新豊洲-築地でした。市場のイメージが強いエリアですが今はすっかりとオリンピックムード。しっかりと密を回避しながらオリンピックの雰囲気に包まれてランニングをするのはいかがでしょうか。
お祭り情報募集してます 楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします