ランニングしたい街 茅場町-人形町-浅草

ランニングしたい街

 以前このブログでは旅の途中でのランニングをおすすめしましたが(詳細はこちら)、今回は茅場町-人形町-浅草の約5㎞の具体的なランニングコースをご紹介します。茅場町-人形町-浅草は下町らしさを感じられる街です。江戸の情緒を感じながらランニングを楽しみましょう。

ランニングコース

①茅場町駅

②水天宮

③重盛永信堂

④ 人形町からくり櫓

⑤ 甘酒横丁

⑥ 明治座

⑦浜町公園

⑧ 薬研堀不動院

⑨両国橋

⑩ 国技館

⑪隅田川

⑫浅草駅

茅場町駅

出発は金融街としてお馴染、茅場町駅から。

茅場町駅

東京駅にアクセスが良くリーズナブルなホテルもあるので旅の拠点としておススメ。

水天宮

北へ向かうと安産・子授け・七五三で有名な水天宮が見えてきます。

水天宮

2016年に建て直され、現在でもとても美しい佇まい。

水天宮2

境内はこんな感じ。子供連れや新婚夫婦の参拝者が多い神社。

重盛永信堂

続いては人形町を走りながら散策しましょう。

重盛の人形焼き

人形焼き屋さんの重盛さんを横にみながら、

人形町からくり櫓

人形町からくり櫓

定期的に創作小咄や人形町の由来が聞くことができます。

甘酒横丁

甘酒横丁1

左手に親子丼、軍鶏料理の老舗、玉ひでさんが見えてきたら右折、

甘酒横丁2

甘酒横丁を走りましょう。洋食の老舗店、芳味亭さんや

柳屋

たい焼の超人気店、柳屋さんなどゆっくり立ち寄りたいお店がズラリ。ですが今回はランニングなのでスルリ。

明治座

明治座

甘酒横丁を過ぎると目の前には明治座が。歌舞伎、ミュージカル、コンサートなどが定期的に開催されています。今回はスルーして浜町公園へ向かいましょう。

浜町公園

中央区立総合スポーツセンター

浜町公園の敷地内には、野球場やスポーツセンターがあり

浜町公園

春には桜も楽しめる中央区民の憩いの場。

浜町公園

季節によって様々なお花が楽しめます。

薬研堀不動院

薬研堀不動院

両国に向かう途中、薬研堀不動院を通り過ぎて

両国橋

両国橋

両国橋から隅田川を渡りましょう。

両国橋2

橋から眺める隅田川はとっても清々しいです。走るスピードを緩めて歩くのもよし。

国技館

国技館

両国に着くと両国駅、江戸東京博物館、国技館と観光名所がポロポロと目に浮かびます。

隅田川

蔵前橋

ゴールまであと少し。最後は隅田川に沿って浅草を目指しましょう。蔵前橋をくぐって

厩橋

厩橋をくぐってと、飽きる事のないランニングコース。このあたりはランナーや散歩を楽しむ人がいっぱい。

隅田川

後半は土の道。東京ではなかなかお目にかかれない道。左右は植物でいっぱい。

隅田川2

タイミングが良ければ水辺でカモに出会うことができます。

駒形橋

ゴールは駒形橋を渡ります。

東京スカイツリー

振り返ると東京スカイツリー、アサヒビールが望める「ザ・浅草」を楽しめる格好のビューポイント。

浅草駅

浅草駅

そして無事に浅草駅に到着。約5㎞のランニングお疲れ様でした。

以上、ランニングのススメ 茅場町-人形町-浅草でした。東京は狭いエリアにギュッと観光名称が詰まっているので、ランニングしながら街を楽しむにはもってこい。今後も不定期にランニングコースをご紹介する予定です。お楽しみに。

お祭り情報募集してます  楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします

タイトルとURLをコピーしました