
今回は旅のついでにトライして欲しい小田原のランニングコースをご紹介します。
小田原城、北条氏、二宮金次郎、かまぼこと小田原の観光名所を効率よくめぐる約5㎞のコースです。
今回は桜の開花に合わせたのでより楽しみが倍増です。
ランニングコース
① 小田原駅
↓
② おしゃれ横丁
↓
③ 小田原城
↓
④ 報徳二宮神社
↓
⑤ 小田原スポーツ会館
↓
⑥ 小田原市立三の丸小学校
↓
⑦ ういろう
↓
⑧ 小田原 かまぼこ通り
↓
⑨ 御幸ノ浜
↓
⑩ 早瀬ひもの店&有限会社 山上蒲鉾店
↓
⑪ 小田原ハリストス正教会・聖神降臨聖堂&本源寺
↓
⑫ 北条早雲公像
小田原駅

出発は小田原駅から。
東口からランニングを開始しましょう。


小田原駅は小田急、伊豆箱根鉄道、新幹線も利用できる駅。
きれいで大きい駅ですね。
おしゃれ横丁

駅前にはおしゃれ横丁なる商店街があります。


自らおしゃれと名乗るものって大概おしゃれじゃないですよね(笑)。
おしゃれかどうかは別としてレトロな感じ。


ブティックや飲食店が並んでいるので、夜に歩くと楽しそう。
今回はランニングなのでスルーしましょう。
小田原城

真っすぐ南に向かって走りましょう。


小田原城址公園が見えてきました。
この時は桜の開花時期なので花見ランです。


立派な門をくぐり抜けていきましょう。


小田原城の前に到着。
桜と一緒に撮影しましょう。
報徳二宮神社

続いて報徳二宮神社へ向かいましょう。


小田原城のすぐ隣に報徳二宮神社があります。


本殿は質素ながらも歴史を感じる重厚な感じ。


そう、実は二宮(金次郎)尊徳をまつる神社です。
メートル法を普及するためこの像はぴったり1mになっています。
小田原スポーツ会館

続いて海に向かって走りましょう。


小田原スポーツ会館を過ぎると…。
小田原市立三の丸小学校

何やらお城をイメージした建物が…。



そう、ここは小学校なんです。
こんな小学校に通えるなんて羨ましいですね。
後々よい思い出になりそう。
ういろう

更に南に走りましょう。


またもやお城風の建物を発見。
こちらはお菓子のういろう屋さん。
小田原 かまぼこ通り


小田原と言えばかまぼこ。
なんとかまぼこ通りなる通りがあるのでゆっくり走ってみましょう。


かまぼこのお店がいくつかあって食べ歩きができます。


この通りには山車が展示されています。
名付けて魚がし山車小屋。
お祭り本番が待ち遠しいですね。
御幸ノ浜

続いて海に向かって行きましょう。


海へ向かうにはこのような通路を通ります。
他のビーチとは異なる変わったアクセス方法です。


この通路を抜けるとこんなきれいな海が広がります。
地面は砂に小石が転がっています。
早瀬ひもの店&有限会社 山上蒲鉾店

ビーチを歩いた後はまた小田原駅方面に戻りましょう。



帰り道ではひもの屋さんやかまぼこ屋さんなど小田原らしいお店がちらほら見つかります。
小田原ハリストス正教会・聖神降臨聖堂&本源寺



大工町通りを西に向かうと教会、そしてその隣にはお寺を発見。
小田原ハリストス正教会&本源寺です。


ちなみにこちらは小田原を治めていた北条氏の家紋。
ランニング中に見つけることができました。
北条早雲公像


ゴールは西口の北条早雲公像 。
今回は小田原の観光スポット、産品をめぐる5㎞のコースでした。
お疲れさまでした。

以上、ランニングのススメ 小田原でした。
ぜひあなたの旅の工程に加えて頂けると嬉しです。
お祭り情報募集してます 楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします