
今回は旅のついでにトライして欲しい久米島のランニングコースをご紹介します。
沖縄本島の西側に位置する久米島は、沖縄本島からアクセスしやすく、本島よりも穏やかでのんびりとした時間を過ごすことができるおススメの島。
そんな島でランニングができるなんて最高なんでしょう。
海を見ながら豊かな時間を楽しめる約3㎞のランニングコースです。
ランニングコース
①久米島イーフビーチホテル
↓
②久米島町営バス
↓
③仲里野球場
↓
④泊フィッシャリーナ
↓
⑤南西興産(株) 車海老養殖場
↓
⑥真泊港
久米島イーフビーチホテル


出発はこちら久米島イーフビーチホテル 。
プロ野球チームの東北楽天ゴールデンイーグルスもキャンプに利用しているホテルです。


ちなみにお部屋からの眺めはこんな感じ。
晴れていたら最高ですよ。天国ですよ。


久米島一周線に沿ってランニングを始めましょう。
赤い大地にサトウキビ畑が広がっており、久米島らしさを感じられるはずです。
久米島町営バス


早々に見つかるのは久米島町営バスの営業所。
このカメのイラストは宮崎駿監督が寄贈したものなんです。
仲里野球場


さらに進むと野球場を発見。
当然東北楽天ゴールデンイーグルスもキャンプで使用しました。


久米島ならではなのが、このヤギに出会えること。
子ヤギがなついてきてかわいいでよ~。
島民のかたのヤギなので、くれぐれも遠くから眺めるだけにしましょう。
泊フィッシャリーナ


さらに久米島一周線に沿って走っていくと海が見えてきます。


少し立ち寄ってみると大小様々な船が係留されています。


この時はクジラウォッチングを目的としたダイバーたちが船に乗り込んでいました。
スキューバダイビングやはての浜観光なんかもこの辺りから出航します。
南西興産(株) 車海老養殖場


続いてランニングを続けると車海老の養殖場を発見。
そう、久米島は車海老が有名なんです、美味しいんです。
久米島に来たなら、絶対食べるべし。


沖縄のお墓はどくどくの形ですね。
ここで宴会を行うなんて、なんて素敵な文化なんでしょう。
真泊港


真泊港に到着。久米島のもう一つの名産は、


ドーン、もずくです。
お酒好きなら絶対にトライしてほしい。
そりゃもう、新鮮で、新鮮で。


この日は天気が荒れていて残念ながら水揚げはされていませんでした。
この真泊港で3㎞のランニングは終了です。
お疲れさまでした。

以上、ランニングのススメ 久米島編でした。走るたびに久米島らしいスポットに出会える美味しいランニングコース。ぜひあなたの旅の工程に加えるのはいかがでしょうか。
お祭り情報募集してます 楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします