
今回は旅のついでにトライして欲しい茅野のランニングコースをご紹介します。
茅野駅から御柱祭で有名な諏訪大社 上社 前宮へむかう約5㎞のコース。
寒天や味噌など茅野の名産品にも出会います。
ランニングコース
①茅野駅
↓
②上川橋
↓
③長寿寒天館 (松木寒天産業)
↓
④諏訪大社 上社 前宮
↓
⑤茅野市中央公民館
↓
⑥丸井伊藤商店
茅野駅

出発は茅野駅から。
南へ走っていきましょう。


茅野駅は比較的コンパクトだけど向かいに商業施設も備わった便利な駅。


縄文時代の土偶でも有名なんです。
国宝ですよ。
上川橋


上川橋に到着。
川を眺めながらわたりましょう。


この時は水量はあまりないですがきれいな水が流れていました。
気持ちいいランニングになりそうです。
長寿寒天館 (松木寒天産業)


諏訪大社へ向かう途中に長寿寒天館を発見。
茅野市は古くから天然角寒天が地場産業でした。


裏手にはこんなに大きな釜がありました。
諏訪大社 上社 前宮

更に進むとメインの目的地である諏訪大社 上社 前宮に到着 。


諏訪大社は、長野県の諏訪湖の周辺に4箇所の境内地をもつ神社です。
上社本宮、上社前宮、下社秋宮、下社春宮です。


茅野市にあるのはこちらの上社前宮。
かつては祭事の中心地でした。


鳥居をくぐるときれいな池があります。


本殿は質素ではありますが、神聖な空気を感じられます。


四隅には御柱が立てられています。


お参りが済んだら今来た道を戻りましょう。
振り返ると景色が最高でした。
シートをひいて景色を眺めている人もいました。
うん、その気持ちわかります。
丸井伊藤商店

来た道を戻り、上川橋で今度はさらに南へ向かいましょう。


中央公民館が左手に見えたら間もなくゴール。


丸井伊藤商店でゴール!
ここは味噌蔵が無料で見ることができるんです。
休みながら見学させてもらいましょう。


無料とは言え、なにかお土産を買わせていただくのが大人のマナー。
ランニング後の甘酒、けっこういいかも。

以上、ランニングのススメ 茅野でした。
ぜひあなたの旅の工程に加えて頂けると嬉しです。
参考: 玉宮温泉 望岳の湯

ちなにみランニング後にお風呂に入りたい方はこちら。
玉宮温泉 望岳の湯さん。


ちょっとアクセスが良くないのでタクシー利用になりますが、


何と言ってもこの眺めをお風呂から見ることができます。
最高かよ!
お祭り情報募集してます 楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします