今回は旅で訪れて欲しい美味しい中部のラーメン3店をご紹介します。
カレーと並ぶ日本の国民食であるラーメン。 スープ、麺、具と同じラーメンでも実に様々。しかも早く、安く、美味しく頂くことができる最強の食べ物ですね。
旅の中でも一杯くらいはその土地らしいラーメンを頂きましょう。
富山県富山市 大喜 西町本店
創業昭和二十二年の富山ブラックラーメンの発祥のお店です。
富山ブラックラーメンはスープは醤油ベースで濃度が高く、麺は太めのストレートでかため、大量の粗挽き黒胡椒がかけられます。比較的ネギの量が多くまたメンマが塩辛い場合が多い。
ドカ弁やおにぎりを持った労働者のために、濃い味付けでチャーシューのたっぷり入った、「よく噛んで」食べるおかずの中華そばから始まりました。塩味が強いため、お酒との相性も抜群です。


真っ黒い富山ブラックラーメン。
塩気が強いのでご飯というよりはお酒のおつまみ、ご飯のお供ですね。
住所 | 〒930-0063 富山県富山市太田口通り1丁目1−7 |
電話 | 076-423-3001 |
HP | http://www.nisicho-taiki.com/ |
営業時間 | 11:00-20:00 |
定休日 | 水曜日 |
富山県南砺市 らーめん真太
名物は「塩そば」と「鶏そば」で地元福野に愛されるラーメン屋さんです。
塩ダレには、厳選した3種の塩に、干し貝柱や利尻昆布の出汁を合わせて2日間かけて完成させて、そこに3時間ほど煮込み黄金に澄んだ丸鶏スープを合わせます。
薬味にネギはなく、水菜と大葉が上にのっています。麺は中細麺で、あぶり鶏チャーシューは箸でちぎれるほど柔らかいです。


黄金のスープにあぶり鶏チャーシュー。
すっきりと頂ける優しいラーメンです。
住所 | 〒939-1571 富山県南砺市松原新1790−2 |
電話 | 0763-22-7860 |
HP | http://ramenshinta.com/ |
営業時間 | 日曜日 11:30-15:30 土曜日11:30-15:30 18:00-20:30 月・火・水・金 11:30-14:30 18:00-20:30 |
定休日 | 木曜日 |
長野県諏訪市 ハルピンラーメン下諏訪町役場前店
青森県産ニンニクを中心とした幾種もの食材を4年熟成発酵させる“秘伝の寝かせダレ”。これをラーメンに使用した独特の風合いがあるラーメンです。
スープには甘みとピリッとした辛さがあり、好きな人はクセになる一杯。トッピングにはもやし、キャベツ、刻みニンニクが盛られています。肉はチャーシューではなく、バラ肉を炙ったいわば「焼肉」。
しっかりとボリュームのあるラーメンです。ガツガツ頂きましょう。


こちらのラーメンの名はハル次郎。
ハルピンラーメンが作る二郎系ラーメンです。
住所 | 〒392-0012 長野県諏訪市四賀飯島2336−2 |
電話 | 0266-53-1557 |
HP | http://harupin.jp/ |
営業時間 | 11:00-0:00 |
定休日 |
お祭り情報募集してます 楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします