島を旅する 伊豆大島④

島を旅する、半島を旅する

 島国日本には魅力的な島がいっぱい。今回は東京23区からもアクセスがとってもしやすい島、大島(4回目)をご紹介します。竹芝から高速ジェット船を使えばなんと1時間45分、日帰りでも楽しめてしまう手軽さ。島初心者でも安心の旅が出来ちゃいます。それでは島を旅する 大島の始まり!!

伊豆大島の遊び方 島のお寿司を頂こう

かあちゃん

 前回のブログでは三原山の登山をご紹介しました。今回はその続きからご紹介いたします。まずは島の文化と言っても過言ではないべっこう寿司を頂きましょう。

かあちゃん1

美味しいべっこう寿司を頂けるのはこちら「かあちゃん」。元町港からすぐ近くにあり、食事以外に港で釣りをするために貸竿もしています。

べっこう寿司

旬の魚を唐辛子醤油につけたお寿司がべっこう寿司。キレイなべっこう色のお寿司にイセエビの味噌汁がついています。

  • かあちゃん
  • 〒100-0101 東京都大島町元町1−17−9
  • 04992-2-1127

伊豆大島の遊び方 島のアイスクリームを頂こう

愛らんどファーム

お腹が満たされたら島の美味しいデザートを頂きましょう。目指すは愛らんどファーム。

愛らんどファーム

ここには乳牛が自然の中でゆったりと飼育されています。かつて大島は酪農王国でしたが、現在はここ愛らんどファームのみとなりました。

ぶらっとハウス

敷地内には島民にも愛されている施設「ぶらっとハウス」が営業されています。なぜ島民に愛されているかというと…

大島の野菜

大島で作られた美味しい野菜が格安で販売されているんです。

明日葉

大島の名物明日葉もこんなに立派。ゆでて食べたら美味しい事間違いなし。

ぶらっとハウス3

勿論、牛乳も販売されていますし、サンドイッチなんかの軽食も買うことができます。

大島牛乳

当然ですが、牛乳は買いますね。味がしっかりした美味しい牛乳。

ソフトクリーム

当然ですが、ソフトクリームも買いますね。牛乳の味がしっかり味わえる本物のアイスクリーム。

伊豆大島牛乳工場1

更に敷地内には工場もあります。中には入れませんが窓越しに見学することができるんです。

伊豆大島牛乳工場2

目の前で美味しいアイスクリームが作られていたり、

伊豆大島牛乳工場3

牛乳にパック詰めされているのを見学することができます。

  • 愛らんどファーム
  • 〒100-0102 東京都大島町岡田新開87

伊豆大島の遊び方 島の絶景を見に行こう

赤禿

寄り道をしながら宿に戻りましょう。立ち寄って頂きたいのは赤禿(あかっぱげ)。

赤禿1

この赤い丘と一緒に美しい景色を楽しめます。

赤禿2

こんなに赤くなるのは鉄分が酸化したから。自然ってすごいですね。

赤禿3

この時は残念ながら曇りでしたが、晴れわたる空に赤い土はまるで絵画のよう。一見の価値ありです。

  • 赤禿
  • 〒100-0101 東京都大島町元町

伊豆大島の遊び方 宿の美味しい夕食を頂こう

ホテル白岩

宿に着いたら待ってました。美味しい夕食を頂きましょう。

ホテル白岩1

美味しいお刺身や西京焼きに加えて、

ホテル白岩2

サーモンのマリネ。毎度ご飯もお酒も進んで困ります(笑)。

  • ホテル白岩
  • 〒100-0101 東京都大島町元町3丁目3−3
  • http://www.h-shiraiwa.com/
  • 04992-2-2571

 今回の島を旅する 伊豆大島④はここまで。まだまだ伊豆大島の魅力はいっぱいありますので今後もご紹介していきます。お楽しみに。

お祭り情報募集してます  楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします

タイトルとURLをコピーしました