島を旅するシリーズ。日本が世界に誇るリゾート、沖縄本島と久米島編の4回目です。
今回は本命の久米島ドライブの2日目。観光名所やお昼に立ち寄りたい美味しいお店をご紹介します。
それでは島を旅する 久米島の始まり!!
車を借りて久米島をドライブしましょう。
久米島イーフビーチホテル

本日久米島ドライブの2日目。
観光名所と美味しいお店を巡りましょう。
- 〒901-3107 沖縄県島尻郡久米島町謝名堂548
- http://www.courthotels.co.jp/kumejima/
- 0989857111

まずはホテルのご紹介から。
久米島イーフビーチホテルは海に面したリゾートホテルです。


外観はこんな感じ。
一見、えっ、ぼろいと突っ込みたくなりますが、リノベーションをしているので心配は無用です。


部屋からの眺めはご覧のように最高です。
晴れていればなぁ~。


1階のレストランで朝食を頂けます。
しっかりとコロナ対策をしたブッフェ形式です。


パパイヤイリチー、グルクンのアオサあんかけ、トマトとゴーヤのかきあつめ、油味噌(ラード&砂糖&味噌)、まぐろづけと沖縄の美味しいものが満載です。
朝から得した気分です。
畳石
- 〒901-3106 沖縄県島尻郡久米島町奥武170
- 24時間


まずは観光スポット、畳石。


こんなに見事な六角形の岩を見ることができます。
亀の甲羅みたいですね。
久米島町役場 久米島ウミガメ館
- 〒901-3106 沖縄県島尻郡久米島町奥武170
- 0989857513
- 9:00~17:00
- 定休日:火曜日


そんな畳石から歩いて行けるのが久米島ウミガメ館 。
どうやら久米島は亀押しらしいです(笑)。


館内は亀に関するパネルがいっぱい。
アオウミガメ、タイマイなどかめの見分け方も学べます。
スキューバダイビングをする方なら潜る前にイメージトレーニングとしてもよいかも。


奥では実際に亀を見ることができます。


十分に楽しんだら美味しいお昼ご飯を頂きましょう。


この日は曇っていましたがそれでもこの美しいブルー。
信じられないほどの透明度です。
YUNAMI FACTORY
- 〒901-3122 沖縄県島尻郡久米島町兼城1146−1
- https://yunamifactory.org/
- 0989965087
- 11:00~17:00
- 定休日:月~木


到着したのは美味しいシュリンプが頂けるYUNAMI FACTORYさん。
久米島はなんて言っても車海老ですな。
1日に1回は頂きましょう(笑)。


私は妻とシェアでシュリンププレート1つをオーダー。
(実はお昼のはしごをもくろんでいて・・・。)
こちらはチリですが、ガーリックやバターペッパー、バジルなど味も選べます。


と、ドリンクはルートビア(アルコールを含まない炭酸飲料)。
沖縄ならコーラじゃなく、ルートビアでしょ。
やん小~(やんぐゎ〜)
- 〒901-3124 沖縄県島尻郡久米島町仲泊509
- https://www.facebook.com/NAOKI1967/
- 08032263130
- 12:00~14:30
- 定休日:日曜日


続いてはしごしたのは美味しい沖縄そばが頂けるやん小~(やんぐゎ〜) さん。


伝統的な民家を利用してお店がひらかれています。
お花もきれい。


店内はこんな感じ。
靴を脱いで、お店に入りましょう。


こちらはピリ辛みそもやしそば。
コクのある味噌にピリッと辛みがクセになります。


こちらは島味噌もやしそば。
味噌を味わいたいならこちらがおススメ。
麺もうまいなぁ~。
今回はここまで。以上、島を旅する 沖縄本島‐久米島④でした。次回は久米島ドライブ2日目の後半です。どうぞお楽しみに。
お祭り情報募集してます 楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします