島を旅する 沖縄本島‐久米島③

島を旅する、半島を旅する

島を旅するシリーズ。日本が世界に誇るリゾート、沖縄本島と久米島編の3回目です。

今回は久米島ドライブの後半で観光名所やホテル、美味しい居酒屋さんをご紹介します。

それでは島を旅する 久米島の始まり!!

車を借りて久米島をドライブしましょう。

赤嶺パイン園

ぽちゃま
ぽちゃま

前回に続き久米島をドライブしましょう。

訪れるのはミーフガーから近くの赤嶺パイン園。

  • 〒901-3135 沖縄県島尻郡久米島町仲村渠
  • 0989854651
  • 9:00~18:00
ぽちゃま
ぽちゃま

コロナウイルスの影響でこの日は残念ながら休園となっていました。

それでも外からパイナップル畑は見れます。

赤い土に植わっているパイナップル。

なかなか見られない光景ですよ。

比屋定バンタ

ぽちゃま
ぽちゃま

久米島1周道路を進むと比屋定バンタに到着。

崖の上に展望台があって島を一望することができます。

が、今回は悪天候のため眺めを望めず…。

ちなみにバンタとは「崖」のことです。

  • 沖縄県島尻郡久米島町比屋定
  • 8:30~17:30
  • 定休日:土曜日

宇江城城跡

ぽちゃま
ぽちゃま

久米島に来たのなら訪れて欲しい城は以前ご紹介した具志川城跡とこの宇江城城跡 。

山の山頂にある城で島全体を望めるはずですが、こちらも悪天候のため望めず…。

  • 〒901-3101 沖縄県島尻郡久米島町宇江城
  • http://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/140627
  • 0989852287

BACKSHORE RANCH

ぽちゃま
ぽちゃま

ドライブに疲れたらカフェで一休み。

海を望めるオシャレなカフェがあるんです。

  • 〒901-3114 沖縄県島尻郡久米島町島尻169‐54
  • https://backshoreranch.shopinfo.jp/
  • 0989874627
  • 10:00~18:00
  • 定休日:月曜日
ぽちゃま
ぽちゃま

白を基調としたオシャレな空間から美しい海が臨めますが、

今回は悪天候のため望めず…(3回目)。

ぽちゃま
ぽちゃま

それでも美味しいケーキとコーヒーが頂けるので大満足。

せっかくの休日です。

ゆっくりコーヒーを頂きましょう。

ホテルのチェックインをしましょう。

久米島イーフビーチホテル

ぽちゃま
ぽちゃま

本日のドライブはここまで。

ホテルのチェックインをしましょう。

  • 〒901-3107 沖縄県島尻郡久米島町謝名堂548
  • http://www.courthotels.co.jp/kumejima/
  • 0989857111
ぽちゃま
ぽちゃま

今回お世話になるのは 久米島イーフビーチホテル。

海に面しているリゾートホテルです。

ぽちゃま
ぽちゃま

こちらはロビーここでゆっくりするだけでリゾート気分を十分味わえます。

東北楽天ゴールデンイーグルスのキャンプにも利用されています。

ぽちゃま
ぽちゃま

ホテルから離れたこちらの建物は何かというと・・・。

ぽちゃま
ぽちゃま

じゃーん、大浴場です。

設備もきれいで気持ちよくお湯に浸かれます。

ぽちゃま
ぽちゃま

海を眺めながら入浴、最高か!!

ちなみにお湯は久米島の海洋深層水が利用されています。

ぽちゃま
ぽちゃま

敷地内を探検してみましょう。

建物は古い建物がリノベーションされています。

ぽちゃま
ぽちゃま

プールがあったりバーベキューができたり、晴れていれば最高です!!(残念ながらこの日は悪天候 4回目)

ぽちゃま
ぽちゃま

プライベートビーチもあるので、ホテルの敷地内で1日中過ごすのもありですね。

ぽちゃま
ぽちゃま

フィットネスジムも完備。

宿泊者はもちろん無料です。

夕食を頂きましょう。

亀吉

  • 〒901-3108 沖縄県島尻郡久米島町比嘉160−39
  • 0989858703
ぽちゃま
ぽちゃま

チェックインも終え、部屋で一息ついたら美味しい夕ご飯を頂きましょう。

今回お邪魔するのはこのあたりでもダントツで評判の良い亀吉さん。

ぽちゃま
ぽちゃま

こちらがお店の店構えです。

ちなみにカメキチじゃないです、カメヨシです。

ぽちゃま
ぽちゃま

頂くのは当然久米島の美味しいもの。

こちらは名物もずく。

これが新鮮。一生食えます。

ぽちゃま
ぽちゃま

こちらは車海老。

サイズも、鮮度も申し分ないクオリティです。

ぽちゃま
ぽちゃま

こちらは海ぶどう。

新鮮です、新鮮。

ぽちゃま
ぽちゃま

こちらは久米島赤鳥の焼きとりです。

お肉の味がしっかりしていて大満足。

ぽちゃま
ぽちゃま

夜光貝のつぼ焼き。

1つ頼めば、十分複数人で頂くことができます。

ぽちゃま
ぽちゃま

こちらは「さくな天」。

さくなとは沖縄の伝統的農産物のひとつ。

薬用としても珍重され「長命草」とも呼ばれています。

せっかく久米島にきたのならトライしたいですね。

 今回はここまで。以上、島を旅する 沖縄本島‐久米島③でした。次回は久米島ドライブの2日目です。どうぞお楽しみに。

お祭り情報募集してます  楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします

タイトルとURLをコピーしました