今回はまつりとりっぷ流、永田町の遊び方(2回目)をご紹介します。永田町と言えば国会があって政治家の街、遊び方ってあるの?という感じではないでしょうか。いえいえ何をおっしゃいますか、こんなに街の雰囲気・色がはっきりしていてその空気に触れるだけで楽しめる街はそうそうないです。このブログであなたの旅がもっと豊かに、思い出深いものになれば嬉しいです。
永田町の遊び方:地下のグルメを楽しもう
こく旨肉そば 日の陣
永田町には、国会や省庁のビルはありますが、なかなか飲食店を探すのが困難(赤坂や四ツ谷など隣町に行けばいくらでもありますけどね)。それでもサッと食事をしたい方におススメなのが・・・。

そう、地下鉄のEchika fit 永田町。他にも上野、銀座、東京なんかにもある地下の商業空間。

カフェや和食、洋食、カレーなどいくつかグルメ店が集まっていますが、こんなオサレな空間で頂くことができます。

おススメは「こく旨肉そば 日の陣」さんのおそば。

太めのしっかりと歯ごたえを楽しめるおそばを

牛肉の旨味がきいた肉汁そばがうまいんです。地下鉄に用がなくても駅員さんに事情を話して頂きたい美味しいおそば。
≪こく旨肉そば 日の陣≫
- 〒100-0014 東京都千代田区永田町1丁目11−28先 東京メトロ永田町駅構内
- http://www.echika-fit-nagatacho.com/hinojin/
- 03-5510-3077
八天堂 東京メトロ永田町駅店
美味しいおそばを頂いた後にはデザート。

ふわっふわで美味しいくりーむパンの八天堂さん。

カスタード・生クリーム・抹茶・チョコレート・小倉などバラエティ豊かな商品ラインナップ。

この時期に季節限定商品として購入できたのは「あまおう苺のくりーむパン」パッケージもかわいらしい。

中には福岡県産のあまおう苺を贅沢に使用したフレッシュジャムが入っています。季節を感じられる商品って余計にテンション上がりますね。
≪八天堂 東京メトロ永田町駅店≫
- 〒100-0014 東京都千代田区永田町1丁目11−28先
- 0848-29-8190
- 営業時間:月-金 8:00-22:00 土・日 9:00-21:00
永田町の遊び方:国の重要な建築物を見てみよう
国会議事堂
永田町に来たのなら、やっぱり国会議事堂は訪れたいですよね。期間によっては中を見学することもできます。

≪国会議事堂≫
- 〒100-0014 東京都千代田区永田町1丁目7−1
- https://www.sangiin.go.jp/
最高裁判所
司法の最高峰、最高裁判所もすぐ近く。

こちらもタイミングが合えば傍聴や見学をすることができます。

立派な建築物は見るだけでも楽しいものですね。
≪最高裁判所≫
- 〒102-0092 東京都千代田区隼町4−2
- http://www.courts.go.jp/
- 03-3264-8111
自由民主党本部
当たり前ですが自民党の本部もすぐ近く。きっと警察車両が毎日とめられて警戒しているんでしょうね。

≪自由民主党本部≫
- 〒100-0014 東京都千代田区永田町1丁目11−23
- http://www.jimin.jp/
- 03-3581-6211
国立国会図書館
最後に一番のおススメ。国立国会図書館。蔵書数は日本一の図書館。誰でも利用することができます。

ほとんどの書籍が手の届かないところで保管されており、PCで検索してカウンターで受け取る形式をとっています。この図書館にはほぼすべての図書があると言っても過言ではないです。

ほぼすべての本が読めるんですから、家の近くにこんな図書館があったら最高ですね。
≪国立国会図書館≫
- 〒100-8924 東京都千代田区永田町1丁目10−1
- https://www.ndl.go.jp/jp/tokyo/index.html
- 03-3581-2331
- 開館時間:9:30-19:00(土曜日は17:00まで)
- 休館日:日曜日、国民の祝日・休日、年末年始、第3水曜日
以上、永田町の遊び方②でした。 他の街の遊び方もご紹介していますのでよろしければご覧ください。他の街の記事はこちら。


お祭り情報募集してます 楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします