全国各地で開催されているマラソン大会はその土地ならではの空気や魅力を感じながら爽やかな汗を流せる最高のステージ。
しっかりと体を使った後にはガッツリと美味しいものを頂く。そんな旅は最高の思い出になること間違いなし。そんな旅の中で参加してほしいマラソン大会をご紹介します。
日立さくらロードレース
今回ご紹介するのは日立さくらロードレースです。桜を愛でながら、春の潮風を感じたり、日立市内を走ることができるレースです。
日立シビックセンター
住所 | 〒317-0073 茨城県日立市幸町1丁目21−1 |
電話 | 0294-24-7711 |
HP | http://www.civic.jp/center/ |
営業時間 | 8:50-22:10 |
定休日 | 月曜日 |


スタートは日立駅近くの日立シビックセンター付近からです。
当日は日立さくらまつりも同時開催されていました。


日立駅から歩いてすぐ日立シビックセンターに向かいましょう。




途中にはオフィシャルショップや出展ブースが構えられています。
ここでランニングゼリーを買う事もできますよ。


日立シビックセンターに到着。
ここで手荷物を預けることができます。
このスタート直前のドキドキ感が楽しいんだよなぁ。


特にスタート位置は決められていませんが、時間表示を見ながら自分でスタート地点を決めるスタイルです。
今回はハーフの2時間10分以内にしました。


いよいよスタート。
早速両サイドは桜に囲まれながら走ることができます。


さくが、さくらロードレース。
スタートから桜を楽しめる幸せを感じましょう。


コース途中でもちらほらと桜を楽しむ事ができます。
余裕をもって走るのがこのレースの楽しみ方です。


このコースは結構アップダウンが多いです。
体調によっては歩いてもOK。無理をせずに楽しみましょう。


桜以外の楽しみの一つはこちらの国道6号日立バイパス。


左には日立市内、


右には太平洋を望みながら走ることができます。
春の潮風はランナーには最高の扇風機になります。


給食にはバナナがふるまれました。


MEGAドン・キホーテ 日立店前で折り返し。
残り数キロでゴールです。


最後の追い込みに応援は最高のエネルギー。
ありがとうございます!!


日立シビックセンター付近で無事にゴールです。


ゴール後はスポーツ飲料やパンを頂くことができます。


預けた手荷物を貰って帰りましょう。
湯楽の里 日立店
住所 | 〒316-0005 茨城県日立市河原子町1丁目1−6 |
電話 | 0294-25-4126 |
HP | https://www.yurakirari.com/yura/hitachi/ |
営業時間 | 9:00-1:00 |
定休日 |


完走の後に美味しい食事とお風呂でご褒美。
湯楽の里 日立店に向かいましょう。
日立駅の隣、常陸多賀駅近くにあります。


まずは腹ごしらえ。海鮮丼とお蕎麦のセット。
たくさん走ったのでガツガツいただけます。
お風呂はこれまた太平洋を望める露天風呂があって疲れが吹っ飛びます。
サウナもありますよ。

以上、日立さくらロードレースでした。
桜と太平洋を望める春のハーフマラソンです。
お祭り情報募集してます 楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします