京都の遊び方① おススメスポットをご紹介

街の遊び方

 今回はまつりとりっぷ流、京都の遊び方をご紹介します。京都には祭とセットに巡るだけでは時間が足りなすぎる程の名所がいっぱいなので3回に分けてご紹介します(それでも足りないですが)。このブログを参考にしてあなたの旅がもっと豊かに、思い出深いものになれば嬉しいです。

京都の遊び方:観光名所を訪れよう

 京都には何と言っても神社仏閣が沢山。それぞれ実に豊かな個性を持って私たちを迎えてくれます。訪れたい場所が沢山あるので、予定を詰め込みがちですがゆっくりとそれぞれの神社仏閣を味ってほしいものです。

愛宕念仏寺

 まずは愛宕念仏寺。右京区の嵯峨野にある天台宗の寺院です。

愛宕念仏寺1

 ここ念仏寺でお目にかかれるのは…。

愛宕念仏寺2

 苔がいい感じについている羅漢像達。すべて形が異なっています。

愛宕念仏寺3

 この苔のつき方と満面の笑み。

愛宕念仏寺4

 少々のつらい事なんて忘れてしまいそうですね。ゆっくりと1点1点の表情を楽しみましょう。

≪愛宕念仏寺≫

  • 〒616-8439 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本深谷町2−5
  • 075-865-1231
  • http://www.otagiji.com/
  • 営業時間:8:00-16:30 

あだし野念仏寺

 続いてはあだし野念仏寺。愛宕念仏寺とも近くセットで訪れて欲しいお寺。

あだし野念仏寺1

 参道の入口を上がって、出会うのは…。

あだし野念仏寺2

 何百年という歳月を経て無縁仏となった石仏・石塔。

あだし野念仏寺3

 大量の石仏・石塔は圧巻の数量。静かに拝観しましょう。

あだし野念仏寺4

 紅葉の紅葉時期にはこんなに美しいコントラストを楽しむことができます。

あだし野念仏寺5

 周りの自然とも溶け込んで心落ち着く空間です。

≪あだし野念仏寺≫

  • 〒616-8436 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17番地
  • 075-861-2221
  • http://www.nenbutsuji.jp/
  • 営業時間:9:00-16:30 

金閣寺(鹿苑寺)

 京都のキングオブ観光名所と言っても過言ではない金閣寺。

金閣寺1

 正式名称は鹿苑寺と言って、極楽浄土の世界を足利義満が描いたとされています。

金閣寺2

 寄って写真を撮っても、

金閣寺3

 ひいて撮っても美しい。雪の日を狙って訪れる人もいるそう。

金閣寺4

 ゆっくりと外周を歩いて美しさを楽しみましょう。

≪金閣寺≫

  • 〒603-8361 京都府京都市北区金閣寺町1
  • 075-461-0013
  • https://www.shokoku-ji.jp/kinkakuji/
  • 営業時間:9:00-17:00 

元離宮二条城

 大政奉還が行われた事でも有名な世界遺産、二条城。

二条城1

 こちらは唐門。二条城の顔と言っても良いですね。

二条城2

 豪華絢爛な極彩色の彫刻。ため息がでる美しさ。

二条城3

 上を見上げても装飾が見事。金と渋い木材がケバケバし過ぎない日本美を感じます。

二条城4

 こちらは二の丸御殿。内部には部屋数33室、800畳もあります。狩野派の障壁画もあり、国宝です。

二条城5

 こちらは二の丸庭園。ゆっくり歩いて庭を楽しみましょう。

≪元離宮二条城≫

  • 〒604-8301 京都府京都市中京区二条城町541
  • 075-841-0096
  • http://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/
  • 営業時間:8:00-16:00 

龍安寺

龍安寺1

 今回のラストは龍安寺。方丈庭園(石庭)で有名なお寺です。

龍安寺2

 座ってゆっくりと庭で心を落ち着かせましょう。こんな美を創ることができる日本人。改めて誇りに思いますね。

龍安寺3

≪龍安寺≫

  • 〒616-8001 京都府京都市右京区龍安寺御陵ノ下町13
  • 075-463-2216
  • http://www.ryoanji.jp/
  • 営業時間:8:00-17:00 

 真正面からのお庭。質素で落ち着きますなぁ。

 以上、京都の遊び方①でした。 他の街の遊び方もご紹介していますのでよろしければご覧ください。他の街の記事はこちら

お祭り情報募集してます  楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします

タイトルとURLをコピーしました