旅先で非日常を感じられるお祭が開催されていたら、その旅はもっと特別で、ちょっと得した感じがする。気分は上げ、上げ、お酒も料理も二割り増し。
このブログでは全国にある様々なお祭を手軽に楽しめてあなたの旅を更に豊かにする「まつりとりっぷ」のプランに加え、祭りや旅に関する様々な楽しい事をご紹介します。せっかくの旅だから、もっと楽しく、特別なものにしませんか。

このブログを読んでくださった方が、都道府県ごとに祭を検索してその祭りと旅を実際に楽しんで頂くために、今回は「2020年まとめ 熊本のまつり編」をご紹介いたします。
①きくち夏まつり
菊池の守護神「白龍」が街を力強く練り歩く、復興を祈念した夏まつり。

≪祭情報≫
[名称]
きくち夏まつり
[概要]
菊池市中心部を長さ50メートルの親龍2体、子白龍、若龍の合計4体の白龍が練り歩く。白竜はきくちの守護神とされている。クライマックスには約3000発花火が打ち上る。
[開催場所]
〒861-1331
熊本県菊池市隈府1273-1 菊池市ふるさと創生市民広場
[時期]
8月上旬
[問合せ]
- 菊池市役所商工観光課
- 0968-25-7223

以上、「2020年まとめ 熊本のまつり編」でした。他都道府県のお祭りも今後掲載していく予定です。どうぞお楽しみに。
