銀座の遊び方② おススメスポットをご紹介

街の遊び方

 今回はまつりとりっぷ流、銀座の遊び方(2回目)をご紹介します。銀座と言えば高級で高いイメージがありますが、最近は敷居が低くなって若い方でも手軽に楽しめるようになりました。今回はその中でも食(しかもお手軽なやつ)にフォーカスしてご紹介します。このブログを参考にしてあなたの旅がもっと豊かに、思い出深いものになれば嬉しいです。

銀座の遊び方:イタリアの美味しいものを頂こう

ラ・ベットラ・ダ・オチアイ

最初にご紹介するのはテレビや雑誌でよく取り上げられる落合務シェフのイタリア料理屋さんのラ・ベットラ・ダ・オチアイ。

ラ・ベットラ・ダ・オチアイ1

大人気店でなかなか予約がとりにくいですが、おススメはランチ。手軽においしいイタリア料理が頂けます。これで午後からの仕事のやる気が増しますね。

ラ・ベットラ・ダ・オチアイ2

ランチと言っても色々な種類のイタ飯が頂けます。

ラ・ベットラ・ダ・オチアイ3

カルパッチョや、

ラ・ベットラ・ダ・オチアイ4

美味しいパスタ。さすが有名店、納得の一皿ばかり。

≪ラ・ベットラ・ダ・オチアイ≫

  • 〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目21−2 安藤ビル
  • 03-3567-5656
  • http://www.la-bettola.co.jp/
  • 営業時間:11:00-14:00  18:30-20:00
  • 定休日:日・月曜日

Venchi Ginza / ヴェンキ 銀座店

続いては最近銀座にお店を構えたfromイタリアの話題のジェラート屋、Venchi Ginzaさん。

Venchi Ginza1

店構えがとってもお洒落。これにつられて並んでいる人の列がいつも絶えません。

Venchi Ginza2

もともとはイタリアのチョコレートブティック。ジェラートでもチョコレートはオーダーしたいですね。

Venchi Ginza3

ジェラートは2個から4個までのせられます。これはカカオとラズベリー。しっかりと練られた本格ジェラートを召し上がれ。

≪Venchi Ginza / ヴェンキ 銀座店≫

  • 〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目3−2
  • 03-5579-5930
  • https://venchi.co.jp/
  • 営業時間:9:00-21:00

ヴィーニ エ サラーメ(VINI E SALAME)

 最後はヴィーニ エ サラーメさん。歌舞伎座にも近く大人気なお店。

ヴィーニ エ サラーメ1

オープンカフェ的な出で立ち。晴れている時に利用したいですね。

ヴィーニ エ サラーメ2

 昼からのスパークリングワインを頂き、休日を謳歌しながら。 

ヴィーニ エ サラーメ3

 勢いがついたらランチコースを頼みましょう。春が旬の貝や、

ヴィーニ エ サラーメ4

 アスパラが美味しいパスタ、

ヴィーニ エ サラーメ5

 ガツンと旨味を感じるステーキ、そしてワインをガブガブ。最高か!!

ヴィーニ エ サラーメ6

 〆のデザートも大満足です。

≪ヴィーニ エ サラーメ(VINI E SALAME)≫

  • 〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目12−8 伏谷ビル 1F
  • 03-6264-0122
  • https://vini-e-salame.owst.jp/

 以上、銀座の遊び方②でした。 他の街の遊び方もご紹介していますのでよろしければご覧ください。他の街の記事はこちら

お祭り情報募集してます  楽しみ方、おすすめスポット、思い出など気軽にコメントをお願いします

タイトルとURLをコピーしました