四季がはっきりしている日本で行われるおまつりは、例年開催時期がほぼ決まっていることが多く、豊かな季節を感じることができます。
今回は季節感を更に強く感じられる花にフォーカス。おススメの花の楽園をご紹介します。
限られた期間でしか見られない美しい花々だから、きっとお金では手に入れることが出来ない深い感動があるはずです。
ファーム富田のラベンダー

ファーム富田さんは北の大地、北海道で花を愛でるなら絶対に抑えたいポイントです。
目の前には紫色のラベンダーが大地一面に広がります。
車を利用しながらドライブがてら立ち寄るのも良し、電車でゆっくりと訪れるのも良しです。


電車で訪れたいならこちらのノロッコ号がおすすめ。
期間限定の運行でガタゴトとゆったり電車の旅が楽しめます。


ファーム富田はカラフルなお花の絨毯も楽しめますが、


やっぱり紫一面のラベンダーは見事です。


小高い丘から北の大地と一緒にラベンダーを楽しむこともできます。
実はこれ、入場料無料なんです。


紫が美しすぎますね。
何度も言いますが、これ無料なんです。
住所 | 〒071-0704 北海道空知郡中富良野町基線北15号 |
電話 | +81167393939 |
時間 | 9:00-16:30 |
休園 | |
料金 | 無料 |
HP | https://www.farm-tomita.co.jp/ |
見頃 | 7月中旬~下旬 |
国営ひたち海浜公園のネモフィラ

最近はメディアにも風物詩として取り上げられたり、シーズンになるとSNSでもよく見るようになった茨城のネモフィラ。
車で訪れる人が多いようですが、見頃の時期は渋滞が予想されるのでバスでのツアー参加がおススメ。
ツアー参加だと国営ひたち海浜公園以外の観光スポットもよく訪れることが出来ます 。


丘を見上げるアングルのネモフィラ。
青い絨毯が見事です。


丘の上からは公園内にある観覧車も目に入って一層きれいです。


場所によっては菜の花も一緒に楽しめます。


寄ってみるのも可愛らしい&キレイです。
住所 | 〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡 字大沼605-4 |
電話 | 029-265-9001 |
時間 | 09:30-17:00 |
休園 | 火曜日 |
料金 | 大人(高校生以上)450円 シルバー(65歳以上)210円 |
HP | https://hitachikaihin.jp/ |
見頃 | 4月 |
別所沼公園のメタセコイア

突然北欧の世界に飛び込んだかのような景観を楽しめるのが 別所沼公園の沼とメタセコイア 。
水面に映りこむメタセコイアも含めて何とも言えない自然美を目の前にすることができます。
公園の敷地は広く沼の周囲を散歩をしながら秋の紅葉を楽しむのがおすすめです。


水面に映りこむメタセコイアがとってもきれい。


散歩をしながら紅葉を楽しむにはもってこいのスポット。
釣りをしている人もちらほらいて、のどかな風景を楽しめます。
住所 | 〒336-0021 埼玉県さいたま市南区別所4丁目12−10 |
電話 | +81487112290 |
時間 | 24時間 |
休園 | なし |
料金 | 無料 |
HP | http://www.city.saitama.jp/004/001/005/002/003/p041039.html |
見頃 | 11月中旬-12月上旬 |
チューリップ公園のチューリップ

「はむら花と水のまつり」の時期に楽しむことが出来るのがチューリップ公園のチューリップ。
白・赤・黄・オレンジ・ピンクと様々なチューリップが無料で楽しむことが出来ますが、1口500円でチューリップのオーナーになれる制度もあります。
お祭りの時期に訪れるとお神輿の川入れや桜も同時に楽しむことができ、東京都とは思えないのどかな春を感じることが出来ます。


桜も同時に楽しめる最高の環境。


綺麗すぎて、思わずエフェクトかけたくなります。


綺麗すぎて、思わずレンズを変えたくなります(2回目)。


無料で楽しむには申し訳ないほどきれいなチューリップが楽しめます。
オーナー制度もあるので少しだけでも貢献するのもありですね。
住所 | 〒205-0015 東京都羽村市羽中4丁目14−809番地1 |
電話 | 042-555-1111 |
時間 | 24時間 |
休園 | なし |
料金 | 無料 |
HP | https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000012644.html |
見頃 | 4月中旬から下旬 |
新宿御苑の桜

新宿御苑は桜の時期になると必ずメディアに出てくる桜の名所。
温室や日本庭園などもあり1日かけて楽しめる憩いの場です。


しっかり整備された歩道にそって桜の木が植えられています。
歩きながら桜を愛でるも良し、


立ち止まってじっくりと桜を愛でるも良し。


日本庭園もあるので時間をかけてゆっくりと桜を楽しみましょう。
住所 | 〒160-0014 東京都新宿区内藤町11 |
電話 | +81333500151 |
時間 | 10月1日〜3月14日 09:00〜16:00 3月15日〜6月30日 8月21日〜9月30日 09:00〜17:30 7月1日〜8月20日 09:00〜18:30 |
休園 | 月曜日(月曜日が休日の場合は翌平日) 年末年始(12月29日~1月3日) |
料金 | 一般 500円 65歳以上 250円 学生 (高校生以上) 250円 小人 (中学生以下) 無料 |
HP | https://www.env.go.jp/garden/shinjukugyoen/index.html |
見頃 | 3月下旬から4月上旬 |