
一生祭りを追いかけながら旅ができないか。
本気でそんな事を考えるまつりとりっぷの特別企画です。
この夢の実現には「FIRE」がキーワード(「FIRE」=Financial Independence, Retire Early、つまりお金に困らないで早期リタイヤする事ですね)。
今回もそんな「FIRE」を目指すために読んだ本(読んでほしい本)5冊をご紹介します。
旅の移動中に読むのもおススメです。
バカでも稼げる 「米国株」高配当投資

S&P500等のインデックス投資を肯定しながらも、それ以上の投資パフォーマンスを目指す投資本。
内容はシンプルで分かりやすく、考え方も納得できる。
インデックス投資に既に取り組んでいて、次の手を検討している人にはもってこいの良本。
CBDC 中央銀行デジタル通貨の衝撃

中央銀行のデジタル通貨に関する最新情報が網羅された良本。
ここで先手をうっているのが中国。一方で圧倒的に遅れているのが日本。
益々日本の未来が危ういことをこの本を通じて理解できるはず。
日本は未来への危機感と手数料に頼らないデジタル通貨のビジネスモデルを早急に見いだす必要がある。
が日本には実現するには障壁が多すぎる。
i(アイ)

ロシアとウクライナ問題がなった現代にぜひ読んで貰いたい西加奈子さんの小説。
命やアイデンティティーについてゆっくり考える機会は日常生活においてなかなかないが、休日の日にでもゆっくりとこの作品に触れ、考える機会あっても良いと思える本。
会社勤めのモヤモヤを吹き飛ばす副業の思考法

副業をテーマにした人気ブロガー國富竜也の本。
自身の経験を基に副業に関する心構え、副業9選等が紹介されている。
リアルな意見として参考となるが若干内容が浅い印象。
既に副業を始めている人と言うよりは副業に興味を持ち始めた人が最初のとっかかりとして読むのが適しているかもしれない。
本当に稼げる副業の教科書

5~10万円程度の小遣い稼ぎではなく、副業に本気で取り組んで会社の給与以上の稼ぎを目指している本。
不動産、FX、物販、株、アフィリエイトとそれぞれの副業について著者の確かな経験を基に概要やメリット、デメリット、向いている人等が紹介されている。
しかし、実務としてのポイントや詳細は記載されていないので副業に興味を持ち始め、まずは浅く副業を学ぶ人にオススメ。

以上、一生祭りを追いかけながら旅ができないか、でした。
まだまだ、まだまだ「一生祭りを追いかけながら旅をする」にはハードルが沢山ありますが、少しつづ実現に向けて前進できる良本をご紹介していく予定です。お楽しみに。