
ぽちゃま
旅の大きな楽しみの一つはもちろん食。
地元の美味しい魚や肉、野菜を頂くのはこの上ない幸せですよね。
そしてそんな地元の美味いものがぎゅっと1つに詰め込められたのが駅弁。
今回は車窓から美しい風景を眺めながら、ゆっくりと食べて欲しい駅弁3選をご紹介します。
なごや満載
- 販売場所:名古屋駅
- 価格:1,080円
- 名古屋コーチンを使用した「鶏飯」、「海老天むす」、「みそかつ」、「エビフライ」、「あんかけパスタ」と弁当の名に恥じない名古屋のご当地グルメをこれでもかと集めたお弁当。まさになごやが満載です。


ぽちゃま
名古屋駅でどの駅弁にするか迷ったらすかさずこの駅弁を選びましょう。
名古屋の美味しいものを一つに集めた宝箱。
鱈めし
- 販売場所:直江津駅
- 価格:1,200円
- 直江津駅を通るなら、日本海の冬の味覚「たら」が主役の駅弁を頂きましょう。日本海の棒だらの甘露煮、焼たらの子、たらの親子漬といった鱈づくしの駅弁です。棒鱈は絶妙な甘辛加減で骨まで食べられます。冬の日本海を眺めながら、日本酒も頂きたいですね。


ぽちゃま
ドカドカと赤文字の「鱈(たら)めし」!が食欲をそそります。


ぽちゃま
まさに鱈づくし。
鱈(タラ)の卵だからタラコだと改めて実感。
おぎのや
- 販売場所:JR横川駅、JR軽井沢駅など
- 価格:1,100円
- 日本を代表する人気駅弁。炊き込みご飯の上に、鶏肉、ごぼう、椎茸、筍、グリーンピース、栗、うずらの卵、杏(あんず)と山の幸が一杯。別容器には、茄子やきゅうり、梅干し、わさび漬けなど5種類の漬け物が添えられている。完食後は容器の土鍋(益子焼)をお土産に持ち帰る人も多い。


ぽちゃま
最近おぎのやさんの釜めしは新宿駅や東京駅などでも購入できます。日本人が想像するどストライクの釜めしです。


ぽちゃま
杏(あんず)は最後にデザートとして頂きましょう。

ぽちゃま
以上、日本全国 おすすめ駅弁の旅 なごや満載、鱈めし、おぎのやでした。
地の美味しいものがお店に入って頂くよりも、比較的安く更に少しづつ頂ける駅弁は電車の旅では外せない楽しみの一つ。
周りの方にご迷惑にならない程度なら一緒にお酒も楽しめます。
全国には美味しくて面白い駅弁がまだまだいっぱい。
今後も定期的にご紹介したいと思います。