旅先で非日常を感じられるお祭が開催されていたら、その旅はもっと特別で、ちょっと得した感じがする。気分は上げ、上げ、お酒も料理も二割り増し。
このブログでは全国にある様々なお祭を手軽に楽しめてあなたの旅を更に豊かにする「まつりとりっぷ」をご紹介。更に祭りや旅に関するたくさんの楽しい情報をご紹介します。せっかくの旅だから、もっと楽しく、特別なものにしませんか。

今回はまつりとりっぷでぜひ一緒に楽しんで欲しいおススメ教会・モスク3選①をご紹介します。祭と一緒に旅をすると、どうしても神社・仏閣や木造建築、日本酒など和のテイストが満載、渋さ盛り盛りの旅になります。それはそれで「ザ・ニッポン」を十分に楽しめる旅となりますが、せっかくの楽しい旅に一つスパイスを加えたいもの。そんな時ぜひ組み込んで欲しいのが教会・モスクです。
①函館 教会群
ペリー来航をきっかけに国際貿易港として発展を遂げた函館には多くの教会が今もなお美しい姿のまま残っており、函館の観光スポットの王道となっています。

日本初のロシア正教会聖堂です。

現在の建物は大正12年に再建されました。
大聖堂内の祭壇はローマ教皇から
贈られたそうです。

茶色の十字形をした屋根で
デザイン性の高い教会。
≪施設情報≫
- 函館ハリストス正教会
- 住所:〒040-0054 北海道函館市元町3−13
- 開館時間:月~土10:00~16:00、日13:00~16:00
- 休館日:12月25日午後~2月末
- https://www.orthodox-hakodate.jp/
- Tel:0138-23-7387
- カトリック元町教会
- 住所:〒040-0054 北海道函館市元町15−30
- 開館時間:10:00~16:00(日曜日の午前中、礼拝時を除く)
- 休館日:年末年始12月30日~1月5日、聖堂使用時
- http://motomachi.holy.jp/
- 0138-22-6877
- 函館聖ヨハネ教会
- 住所:〒040-0054 北海道函館市元町3−23
- 休館日:5月2日~11月3日、内部の見学可能(要予約)
- http://nskk-hokkaido.jp/church/hakodate.html
- 0138-23-5584

②東京ジャーミイ
日本最大のイスラム教寺院。オスマン・トルコ様式のモスクで初代モスクが老朽化によって取り壊された後、日本とトルコの共同作業によって建て直されました。

外観も実に立派です。

周りの迷惑にならないように
静かに見学をしましょう。


守って静かに
見学させてもらいましょう。
土日祝日は日本語ガイド付き
ツアーも行われています。
≪施設情報≫
- 東京ジャーミイ
- 住所:〒151-0065 東京都渋谷区大山町1−19
- 開館時間:10 :00 – 18:00 金曜日の一般のご見学は14時以降から
- http://www.tokyocamii.org/
- Tel:03-5790-0760
③藤城清治美術館
藤城清治美術館の敷地内にある教会。藤城清治独特の世界観を活かしたステンドグラスが特徴。一緒に藤城清治の影絵も楽しんで欲しい。

おなじみの猫がお出迎え。

ステンドグラスになっています。

持った美術館ですね。
≪施設情報≫
- 藤城清治美術館
- 住所:〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本203
- 開園時間:09:40~16:30
- 休館日:毎週火曜日
- http://fujishiro-seiji-museum.jp/
- Tel:0287-74-2581
以上、おススメ教会・モスク3選①でした。これからも全国の教会・モスクをご紹介する予定です。どうぞお楽しみに。
